100 likes | 163 Views
古代の世界の 七不思議. 201011679 高畑 篤. 「 七不思議 」 とは?. 不思議 ≠ 「 あやしい 」 ・ 「 ありえない 」 不思議 = 「 景観 」 ・ 「 必見のもの 」. ギザの大ピラミッド. ピラミッド=王家の墓 ピラミッド建設 失業者に対する 公共事業. バビロンの空中庭園. 空中庭園≠空に浮かぶ庭園 建設理由 砂漠での生活を嫌がる王姫を慰めるため. アルテミス神殿. アルテミス=ギリシアの女神 七不思議の中で、最も 景観が素晴らしい建造物 破壊と再建を何度も繰り返す. オリンピアのゼウス像. 像の全長= 12m
E N D
古代の世界の七不思議 201011679 高畑 篤
「七不思議」とは? • 不思議 ≠ 「あやしい」・「ありえない」 • 不思議 = 「景観」・「必見のもの」
ギザの大ピラミッド ピラミッド=王家の墓 ピラミッド建設 失業者に対する 公共事業
バビロンの空中庭園 空中庭園≠空に浮かぶ庭園 建設理由 砂漠での生活を嫌がる王姫を慰めるため
アルテミス神殿 アルテミス=ギリシアの女神 七不思議の中で、最も 景観が素晴らしい建造物 破壊と再建を何度も繰り返す
オリンピアのゼウス像 像の全長=12m 頭:金製のオリーブの小枝をあしらった冠 右手:勝利の女神ニケの彫刻 左手:鷲が止まった錫杖足:黄金製のサンダル
マウソロス霊廟 霊廟≒お墓 夫を思う妻の働きかけによって建設開始 15世紀頃、侵攻してきた十字軍によって城砦の建材として利用されたため、解体される
ロードス島の巨像 制作の意図 太陽神ヘリオスへの 感謝の証 材料は敵軍が残していった装備品
アレクサンドリアの大灯台 全長=134m 建設当時は地球上で最も高い人工物だった 灯台の光は約56キロメートル離れた海岸からも見ることができた 796年の地震で大灯台は半壊し、その後の1303年と1323年の地震で完全に崩壊した
まとめ 建造物=その時代の人々の思いや社会背景を具現化させたもの 建造物をみる=過去からのメッセージを読み取る