300 likes | 421 Views
について. 環境家計簿「エコボ」とは?. ・月ごとの電気、ガス、水道、灯油等の使用量を入力することで、毎月どのくらい CO2 を排出しているかを「 見える化 」 してくれるホームページ! ・利用登録に必要な事項は、 任意の ID のパスワードのみで 簡単 !. 登録無料!. DL 不要!. http://www.ecobo-kanagawa.jp/. 2. 利用者登録をしよう!. 個人情報 登録不要!. 3. 毎月のデータ入力. 検針票に記載の エネルギー使用量を 入力!. 入力!. 24.00. CO2 排出量 自動計算表示!. 4.
E N D
環境家計簿「エコボ」とは? ・月ごとの電気、ガス、水道、灯油等の使用量を入力することで、毎月どのくらいCO2を排出しているかを「見える化」してくれるホームページ! ・利用登録に必要な事項は、任意のIDのパスワードのみで簡単! 登録無料! DL不要! http://www.ecobo-kanagawa.jp/ 2
利用者登録をしよう! 個人情報 登録不要! 3
毎月のデータ入力 検針票に記載の エネルギー使用量を 入力! 入力! 24.00 CO2排出量 自動計算表示! 4
毎月排出しているCO2量の推移 クリック! ・月に一度を入力を継続すると、毎月の各項目ごとのエネルギー使用量はもちろん、CO2排出量をグラフ表示! ・同時に、エコボ利用者同様世帯の平均値と比較し、自分の家のCO2排出量が多いのか少ないのかを知ることができます。 平均値との比較ができます◎ 5
eco度数チェック! ・CO2排出量を同様世帯の平均と比較し、差をポイント化することで、あなたのおうちのeco度数を算出します。 ・ポイントをランキング形式で表示します。 CO2排出量を同様世帯の平均と比較 差を ポイント化! 7
評価ランキングの表示 1位をめざしてがんばろう! もう少し、 できることをがんばろう まだまだだな 8
エコ・クイズ! クイズに答えて豪華な景品をもらっちゃおう☆
クイズ!第1問 <問題> まずは練習問題です。 ぼくの名前はなんでしょう? ecoha(エコハ) ecobee(エコビー) ecobun(えこぶん) みんな、もちろん知ってるよね! 10
正解 ecobee(エコビー) おぼえて帰ってね!! 今日はぼくのステッカーも 配っているよ! かわいがってね☆ 11
クイズ!第2問 <問題> 夏のひるま、家の中で一番電気を 使っているのは次のどれでしょう? テレビ 冷蔵庫 エアコン 12
正解 エアコン エアコンは、全体の53%を占めるんだね! 出所:資源エネルギー庁 13
クイズ!第3問 <問題> 二酸化炭素削減量が、多い行動は次のうち どれでしょうか? 冷房の温度を1℃高く設定する シャワーを1日1分短縮する テレビをつけっぱなしにせず、 1日1時間利用を減らす 14
正解 シャワーを一日一分短縮する • ちなみに… • ① 冷房の温度を1℃高く設定する 11.8kg • ② シャワーを一日一分短縮する 29.1kg • ③ テレビをつけっぱなしにせず一日一時間利用を減らす • 14.0kg どの行動も効果があるので、ぜひやってみてください! 始めよう我が家の快適“ECO”ライフ(神奈川県)より 15
クイズ!第4問 <問題> 同じ明るさの白熱電球とLED型電球の消費電力は? LED電球は、白熱電球の・・・ 約2分の1 約4分の1 約7分の1 16
正解 約7分の1 LED電球の消費電力は白熱電球の約7~8分の1。 寿命も白熱電球が1千時間程度なのに対し、LED電球は 4万時間! 紫外線が少ないので虫が寄らないなどのメリットもあります! 17
クイズ!第5問 <問題> スイッチをOFFにしても、コンセントにプラグを 挿していると消費してしまう電気のことを何といいますか? 基礎電力 待機電力 未使用電力 18
正解 待機電力 主電源を切っていてもプラグをコンセントに差して いるだけで消費してしまう待機電力は、 一般家庭が使用する電力の約6%にもなると言わ れています。 19
クイズ!第6問 <問題> もし、二酸化炭素を含む温室効果ガスが地球上からなくなったら、地球は何度になるでしょう? 約9℃ 約0℃ 約-19℃ 20
正解 約-19℃ 大切な役割が あるんだね! 21
クイズ!第7問 商品を作るのに、より多くCO2を排出するものから順番に並び替えてください マドレーヌ 油性マーカー (製品1個あたり) (製品1本あたり) ひまわり (製品1本あたり) 22
492g 正解 マドレーヌ CO2排出量は以下の通りです。 153g 471g 23
クイズ!第8問 待機電力って、 毎月の電気代の何パーセント? 0.06% 0.6% 6% 24
正解 6 % 予約機能のある電化製品、余熱が必要な電気製品が 特に待機電力が大きくなります。 25
クイズ!第9問 次のうち、一番室内の温度が下がるのは? グリーンカーテン すだれ カーテン 26
正解 グリーンカーテン -6℃ も下がったケースもあります。 27
クイズ!第10問 3RのRって、リサイクル、リユースと、もう一つは? リペア リバース リデュース 28
正解 リデュース リデュース=減量 リユース=再利用 リサイクル=再資源化 29
Thank you! http://www.ecobo-kanagawa.jp/ 神奈川県環境農政局環境保全部 環境計画課 三谷 mitani.ymb@pref.kanagawa.jp 30