230 likes | 399 Views
インターネットサーバ と メール配送の仕組み. 情報実験 第 13 回 2006/01/27. Last Modified : 2006/01/27 M. Tsuji Original : 2004/01/30 K. Komatsu. 話題・キーワード. ネットワークサーバ 電子メールサービスの仕組み 電子メールのマナーと セキュリティ. ネットワークサーバ. ある機能やデータを他の計算機や ソフトウェアにネットワークを介して提供している計算機やソフトウェア
E N D
インターネットサーバとメール配送の仕組み 情報実験 第13回 2006/01/27 Last Modified : 2006/01/27 M. Tsuji Original : 2004/01/30 K. Komatsu
話題・キーワード • ネットワークサーバ • 電子メールサービスの仕組み • 電子メールのマナーと セキュリティ
ネットワークサーバ • ある機能やデータを他の計算機やソフトウェアにネットワークを介して提供している計算機やソフトウェア • WWW, mail, DNS, News, FTP, etc… • 地球惑星科学専攻のサーバ 通信するには、約束事が必要
通信規約(プロトコル) • 計算機同士が通信するための約束事 • 情報実験 第5回 最低限 Internet
電話で会話 (通信規約) A: もしもし。こんにちは。Aです。Bさんですか? B: はい。こんにちは。Bです。 • Aさんは日本語で名乗り、相手がBさんかを確認するという約束事を使う • Bさんは日本語とわかり、日本語で応答する
約束事がなければ通信ができない 電話で会話 (通信規約) C: Hi. This is C. Is B there? B: ???? C: Hello? B: !!? ???? • Bさんは英語も英語で電話する方法も知らなかったので会話が成立しない
電子メール(E-mail) • 電子メール • 携帯メール • 無料 web メール • プロバイダから提供されるメールサービス • etc…
組織名 国名 ユーザ ID ホスト名 組織属性 ドメイン名 メールアドレス • メールの届け先の住所 hoge@mail.ep.sci.hokudai.ac.jp
Aさんの PC サーバα インターネット Bさんの PC サーバβ メール配送の流れ
一般の手紙でいうなら郵便局 メールサーバとは • 電子メールを送受信する際の仲介役
メールサーバの仕事(一部) • メールの配送(ex. SMTPサーバ) • 自分のところ(市内) • 他のところ(市外) • メールの受信(ex. POP3サーバ) これらを行うソフトウェアを MTA (Mail Transfer Agent)という ドメイン名で識別
メール配送の通信規約 • メールサーバでは • 電子メールを送信するためのプロトコルSMTP (Simple Mail Transfer Protocol) • 電子メールを受信するためのプロトコルPOP (Post Office Protocol) サーバ上のメールを取りに行くIMAP (Internet Message Access Protocol) サーバ上のメールを見に行く
メールソフト(メーラ) • 電子メールを送受信するための ソフトウェア ex) Outlook Outlook Express など こういったものを MUA (Mail User Agent) という
メールソフト(メーラ)の仕事 • メールソフトの仕事 • サーバとのやり取り • メールを見やすく、書きやすく • 受け取ったメールの管理 注;メールソフトがメールを直接相手のパソコンに届けているわけではない
SMTP Aさんの PC サーバα インターネット POP or IMAP Bさんのメールボックス Bさんの PC サーバβ メール配送の流れ
メールの構成 • メールヘッダ (宛先、送信者、件名等の情報が書いてある。普段見るメールには書いてない。) • 空白行 • 本文
具体例 From hoge@ep.sci.hokudai.ac.jp Thu Jan 27 10:34:16 2005 Return-Path: <hoge@ep.sci.hokudai.ac.jp> Delivered-To: foo@ep.sci.hokudai.ac.jp Received: (qmail 28696 invoked from network); 27 Jan 2005 10:30:13 Received: from orange.ep.sci.hokudai.ac.jp (HELO www.ep.sci.hokudai.ac.jp) (133.50.15*.***) by grey.ep.sci.hokudai.ac.jp with SMTP; 27 Jan 2005 10:30:13 Subject: テストメール From: ほげ <hoge@ep.sci.hokudai.ac.jp> To: ふぅ <foo@ep.sci.hokudai.ac.jp> X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.2670 Hello!! This is test mail.
ここまでのまとめ • ネットワークサーバ • ある機能やデータをネットワーク越しに提供 • メールシステム • MTAとMUAからなる代表的なサーバクライアントシステム • SMTP,POP,IMAPによって実現
メール利用の際の注意 • マナー • 初めに名乗る • 機種依存文字を使わない • 半角カタカナ、「①」、「℡」 など • あまり大きなファイルを添付しない • HTML形式に注意 • チェインメールを送らない
メール利用の際の注意 • セキュリティ • 盗聴 • クレジットカード番号などを送らない • デマメール • 迂闊に信じない 特にフィッシング詐欺に注意 • ウィルスメール • 添付ファイルを無闇に開かない
メール利用の際の注意 • ネチケット(ネットワーク・エチケットの略)については以下を参考に • ネチケット千夜一夜http://www1.big.or.jp/~roadist/netiquette/
参考文献1 • IT用語辞典 e-words http://e-words.jp/ • 国民のための情報セキュリティーサイトhttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/security/index.htm
参考文献2 • 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会(高崎作成)http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam-j.html • ネチケット千夜一夜http://www1.big.or.jp/~roadist/netiquette/