1 / 29

第十六課 クリスマス

第十六課 クリスマス. 新编日语第一册. 単語の勉強 p 281-283. [ 用法 ] 普通・ 普段 ・ 通常 ―― 「普通(普段・通常)は六時半に起きる」のように、へいぜいの意では相通じて用いられる。 ◇「普通」は意味の範囲が広く、「どこにでも普通に生えている草」のように、ありふれている、 珍しくないの意 、「ごく普通の子」「普通科」のように、 特に変わりがない・平均的・一般的なの意に使われる 。これらは「普段」「通常」は使えない。. ◇「普段」は、 常日ごろの意に重点 があり、「普段の力を出せた」「普段の心がけの問題だ」などでは「普通」「通常」は使えない。

Download Presentation

第十六課 クリスマス

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 第十六課 クリスマス 新编日语第一册

  2. 単語の勉強 p281-283 • [用法] 普通・普段・通常――「普通(普段・通常)は六時半に起きる」のように、へいぜいの意では相通じて用いられる。 • ◇「普通」は意味の範囲が広く、「どこにでも普通に生えている草」のように、ありふれている、珍しくないの意、「ごく普通の子」「普通科」のように、特に変わりがない・平均的・一般的なの意に使われる。これらは「普段」「通常」は使えない。

  3. ◇「普段」は、常日ごろの意に重点があり、「普段の力を出せた」「普段の心がけの問題だ」などでは「普通」「通常」は使えない。◇「普段」は、常日ごろの意に重点があり、「普段の力を出せた」「普段の心がけの問題だ」などでは「普通」「通常」は使えない。 • ◇「通常」は文章語的。いつもどおりで特別の事情がないこと・場合をいう。「勤務時間は通常九時から五時までとする」は、「普通」も使えるが、特別の事情があれば変わることもあるという含みも込められている。

  4. 重点内容 • 助詞「と」、 「か」、 「で」、「も」 • 「ましょう」、「ませんか」的用法 • 句型「…へ…を…に行きます(来ます)」 • 句型「…たことがあります」 • 「でしょう」的用法 • 授受動詞

  5. 格助詞「と p288」 含义:  接在体言后面,表示比较的对象。常和「同じ、違う、似る(にる)」等动词或形容词一起使用。 例句: ★これは前のものと違います。 ★これはちょっと日本と違います。 ★私と同じ考えの人はいますか。

  6. 格助詞「で」 p290 • 接在体言后面,表示原因或理由。句末一般不能用命令、劝诱、意志等结句。 • 例句: ★試験(勉強、アルバイト、仕事)で忙しい。 ★宣伝やマスコミの影響で、クリスマスプレゼントは年々盛んになっています。

  7. 並列助詞「か」 p291 含义: 接在体言和活用词的终止形后面,表示选择。 • 例句: ★友達に中国のお茶かお酒を上げるつもりです。 ★私か弟が来ます。 ★あなたが来るか私が行くかです。

  8. 提示助詞「も」p292 • 含义: •  接在数词(数量词)后面用来加强语气,表示程度高或低。 • 例句: ★一度も行ったことがありません。 ★北京は何回も行ったことがあります。

  9. 動詞連用形+ましょう p293 • 含义:表示劝诱、征求对方意见。 • 例句: ★一緒に帰りましょう。 ★私が切符を買いましょう。 ★映画を見ましょうか。 • 肯定回答:はい、…ましょう。 • 否定回答:いいえ、…ません。

  10. 動詞連用形+ませんかp293 • 含义: •  和「ましょう」基本相同,表示礼貌地征求对方意见。是日语委婉表达的一种。 • 例句: ★一緒にコーヒーを飲みませんか。 ★今晩家へ来て晩ご飯を食べませんか。  いいですね。そうしましょう。 ★明日買い物に行きませんか。  明日はちょっと都合が悪いですが……。

  11. 例句 • 今晩家へ来てビデオを見ませんか。   いいですね。そうしましょう。 • いっしょに帰りませんか。 はい、帰りましょう。 • いっしょに食事に行きませんか。   ええ、行きましょう。 ●「明日デパートへ買い物に行きませんか。」   ええ、行きましょう。   明日ですか、明日はちょっと……

  12. …たことがあります p292 • 含义:  动词连用形+たことがあります。表示曾经有过某种经历。  否定形式为:…たことがありません。 • 例句: ★富士山に登ったことがあります。

  13. …へ…を…に行きます(来ます) p290 含义: “へ”表示来去的场所,有时场所不出现在句中。 “に”前如果是他动词,需要用“を” “に”是格助词,表示目的。后续动词常为[行く」「来る」「帰る」「もどる」等。

  14. …へ…を…に行きます(来ます) 用法: “名词+に行きます(来ます)” “动词连用形+に行きます(来 ます)” 复合サ变动词也可用“词干+に行きます(来ます)”

  15. 例句 ★近くの文化館へ映画を見に行きます。 ★レストランへフランス料理を食べに行きます。 ★デパートへ服を買いに行きました。 ★デパートへ買い物に行きました。

  16. 「でしょう」の使い方 p288 • 含义 1、推測,有时和副词「たぶん」呼应使用 ★あなたの専攻は日本語でしょう。 ★明日はたぶん雨が降るでしょう。 2、和 「きっと」一起使用,表示委婉断定。 ★日本語の専攻ですから、卒業してきっと通訳か翻訳者になりたいのでしょう。

  17. 「でしょう」の使い方 3语调上升,表示征求对方同意.(确认) ★なかなかいいでしょう。 ★二階にいるでしょう。 4、「でしょうか、でしょうね。」の使い方。 用法:接続方式详见教材P306

  18. 例句 • いまはニュースの時間ではないでしょう。 • 明日は寒い(寒くない)でしょう。 • 昨日の試験は難しかった(難しくなかった)でしょう。 • あそこはきれい(だった)でしょう。 • 楊さんは好きではない(好きじゃなかった)でしょう。 • もうみんないないでしょう。 • お湯はあるでしょう。 • 電気は消したでしょう。            練習三の③ p298

  19. 授受動詞 p285 含义: A授予者与接受者的关系。 B彼此的尊卑关系。 用法: • 1、あげる、差し上げる、やる • 2、もらう、いただく • 3、くれる、くださる

  20. 授受動詞  あげる 句型: 甲は乙に……をあげる(差し上げる、やる) 含义: 1、甲是授予者,乙是接受者。 2、あげる平等级别或上级对下级。 差し上げる敬语,下级对上级 やる△上级对下级 △彼此关系亲密时 △人给予动物、植物时

  21. 授受動詞  あげる • 例句: ★私は王さんにアルバムをあげました。 ★卒業式に先生にアルバムを差し上げました。 ★犬に餌(えさ)をやる。   花に水をやる。

  22. 例句 • わたしはこれを(あなたに)あげます。 • 顧さんは馬さんにペンをあげました。 • 弟さんの誕生日に、(あなたは)(弟さんに)何をあげたのですか。 • A「ご両親の誕生日に、(あなたは)ご両親に 何か差し上げましたか。」 • B「父に帽子を、母に財布をあげました。」 • 私は妻にセーターをやりました。 • 私は猫に魚をやりました。 • 私は草花に水をやりました。

  23. 授受動詞  もらう 句型: 甲は乙から……をもらう(いただく) 含义: 1、表示甲从乙那里得到…… 2、もらう平等关系 いただく接受者地位低于授予者时

  24. 授受動詞  もらう 例句: ★私は王さんからアルバムをもらいました。 ★私は先生からアルバムをいただきました。 ★アルバイト募集センターから申し込み書をもらいました。 ★電話をもらう、手紙をもらう。

  25. 例句 ●さっき父から電話をもらいました。 • 私は兄に辞書をもらいました。 • 顧さんは友だちから誕生日のお祝いをもらいました。 • 高先生は学生からアルバムをもらいました。 • お母さんに何をいただきましたか。 • 馬さんは先生から手紙をいただきました。

  26. 授受動詞  くれる  句型: 甲は乙(わたし)に……をくれる(くださる) 含义: • 1、接受者一定是我或我方立场者。 • 2、くれる   平等关系 • くださる   授予者地位高于接受者。 • 3、くださる→くださいました  不规范性 • 4、接受者有时在句中可以省略。

  27. 授受動詞くれる 例句: ★王さんは私にアルバムをくれました。 ★先生は私にアルバムをくださいました。 ★吉田さんは住所の地図をくれました。 ★先生は就職案内をくださいました。

  28. 例句 ●顧さんは(わたしに)映画の切符をくれました。 • 妹は(私に)自分でかいた絵をくれました。 • 母は(私に)お金を千円くれました。 • 先生は私たちに写真をくださいました。 • 先生はあなたに何をくださいましたか。 (此处的“あなたに”是问话人站在“我”的立场上讲的,表示两人关系非常亲近)

  29. 授受動詞句型小结 句型: • 甲は乙に……をあげる(差し上げる、やる) • 甲は乙から……をもらう(いただく) • 甲は乙(わたし)に……をくれる(くださる)

More Related