1 / 12

レーザー光源・安定化

レーザー光源・安定化. (DPF 用光源 ). 電通大 武者 満 ○ 、植田憲一. NICT   細川瑞彦、長野重夫. 第 5 回 DECIGO W.S. 2007/4/18@ 国立天文台. DECIGO,DPF 用光源. ・ DECIGO の光源要求. λ=532nm 、 P=10W 、 d f/f =1Hz/√Hz@1Hz. 感度実現には必須の値 --- しかし 地上での実現も困難. 宇宙動作レーザーも未経験. ・ DPF 用光源. 単なる DECIGO のスペックダウン版では無い. ● 宇宙空間でのレーザーの動作・安定化試験. ( 経験を積む ).

helene
Download Presentation

レーザー光源・安定化

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. レーザー光源・安定化 (DPF用光源) 電通大 武者 満○、植田憲一 NICT  細川瑞彦、長野重夫 第5回DECIGO W.S. 2007/4/18@国立天文台

  2. DECIGO,DPF用光源 ・DECIGOの光源要求 λ=532nm、P=10W、df/f=1Hz/√Hz@1Hz 感度実現には必須の値---しかし地上での実現も困難 宇宙動作レーザーも未経験 ・DPF用光源 単なるDECIGOのスペックダウン版では無い ●宇宙空間でのレーザーの動作・安定化試験 (経験を積む) +DECIGOに繋がる技術 ●DPFの為に確実に動作する必要 比較的難易度の低い光源でテスト 光源自体は確実に動作すること 周波数安定度の評価

  3. 衛星搭載用光源 DECIGOのスペックダウン版->専用の計画 ・衛星能力 消費電力 最低供給能力 サイズ 排熱容量 全熱を伝導により船外に-表面より放射 ・宇宙動作条件 LD、エレキ系、結晶、ファイバ 耐被曝 機械的安定性 打ち上げ衝撃、運転時、熱的安定性 寿命 LD等、アラインメントのずれ ・冗長系 実験系の心臓部->複数台のシステムの切替 出射直後より全ファイバ系で EOM、isolator、switch等 上記条件よりスペックが決定されるべき

  4. DPFの光源デザイン 光源(従来の計画) P=100mW(532nm) df/f >1Hz/√Hz@1Hz ●必要な電力 100mW(SHG)<-2W(fund.)<-5W(LD)<-20W +温調,PZT等 ●排熱 上記パワーの大部分が熱になる DPFの電力供給・排熱能力ではでは困難 現実的な解 100〜200mW @1064nm(光源のみで消費電力が一桁下がる) λ=532nmである必然性?? (200mW-NPROでも全消費電力は20W以上) バックアップ用光源は?

  5. 要求値の検討 ●短共振器長->532nmは必要ない ●DPFの感度限界  周波数雑音>>shot雑音 ●ミッションの目的 各機器の動作確認 安東氏 07春物理学会 光源の安定動作が第一 l=1064nm、P=数10mW、df/f=1 Hz/√Hz@1Hz 周波数安定化の実現に注力 ●光源部に割り当てられる 体積、電力、排熱容量、重量 環境(振動・温度)

  6. LPFの光源 NPRO(λ=1064nm) 出力 25 mW 体積 1l 消費電力 10W 衛星搭載仕様 (励起用LDも含む) TESAT spacecom社 http://www.tesat.de/shared/Navig_engl/prod_laser.html TESS(地球観測衛星)とEO3-GIFTS(気象観測衛星)用に開発 Danzmann氏の発表資料より

  7. 周波数安定化 沃素飽和吸収&光共振器 ●光共振器 通常条件下で1Hz/√Hzは達成された A.D.Ludlow et.al Opt.Lett.32(2007)641 ECLD(698nm) (pre-stabilized) F=250000 ☆共振器 l=7cm minusKによる防振、垂直中点支持、短共振器 ---市販 真空槽全体の温調 10-6 Torr、 500μK-->電力が必要 ●DPFの環境 ・衛星内部の振動 4x10-8(m/s2)/√Hz ->1.2x10-3 Hz/√Hz (df/a=3x104 Hz/(m/s2)) 内部振動要求値 周波数雑音限界 振動-周波数変換 ・防振系の開発 --> gが小さい事が有利 ・温度環境--->熱シールド(4重) 容器の温度安定度の軽減

  8. DPF光源の実現性 ◎実質2年の開発期間 耐曝等の検討が必要 宇宙仕様光源開発経験が無い 新たな光源の開発は困難 周波数安定化に注力 ◎衛星のスペックから光源条件の見直し -> 研究目標値の再検討 ・物理的な意義のある観測 ・DECIGOのための各要素技術のtest 供給電力、体積、排熱、振動・温度環境の確認 現在得られていない技術を基にした計画には無理がある

  9. DPF光源の再提案(1) ●スペック λ=1064nm、出力100mW、df/f =10〜1Hz/√Hz (25mW) ●光源 主レーザー 宇宙仕様NPRO (25mW) Pcons=10W ・オプション 増幅 YDFA(ファイバ結合増幅)->100mW LD:150mW--> Pcons =4W+温調 消費電力(計Pcons =20W) ●光共振器を用いた周波数安定化 EOM等の電力消費 ●主目的 宇宙空間での光源、共振器の動作確認 (外環境の影響大) 周波数安定度 (DECIGOへの技術開発)

  10. DPF光源の再提案(2) ●波長1.06 or 1.03μm ファイバーで構築 ●Yb-fiberDFB 線幅10kHz,λ=1.03μm, P=10mW 増幅 YDFA 〜100mW ・宇宙線によるbrowning DICOS社 ●全fiberによる系の構築 小型 安定 ●目的 光源の安定動作 共振器の評価

  11. DECIGOに向けて ・光源 DPF用マスタ+pre-amp PPMgOLN+加算 YDFPA 500〜1Wマスター PPKTP 10W 20W 1W injection-locked intra-cavity doubling ・周波数安定化 光共振器 I2 飽和吸収 (l=1030nm)

  12. 100mW@532nm 電通大での532nm光発生 NPRO(2W)+PPMgOLN(20mm)で可能 (導波路型なら200mW) H.K.Nguyen IEEE Photon.tech.Lett 18(2006)682 Innolight Prometheus 3.5kg(10kg) 350x140x340 P>100mW 宇宙で使えるか? 消費電力は?

More Related