80 likes | 203 Views
佐賀関. 三佐小学校. 大分市役所. 大在小学校. 東大分小学校. 王子中学校. 自排中央. 坂ノ市中学校. 南大分小学校. 大東中学校. 丹生小学校. 自排宮崎. 西部清掃事業所. 敷戸小学校. 戸次中学校. <大 気 汚 染 測 定 網>. 一般環境大気測定局(佐賀関測定局). <一 般 環 境 大 気 測 定 局 の 測 定 結 果 ① >. 二酸化硫黄濃度の経年変化(全局平均値). 環境基準・・・ 1 日平均値の 2 %除外値が 0.04ppm 以下. 二酸化窒素濃度の経年変化(全局平均値).
E N D
佐賀関 三佐小学校 大分市役所 大在小学校 東大分小学校 王子中学校 自排中央 坂ノ市中学校 南大分小学校 大東中学校 丹生小学校 自排宮崎 西部清掃事業所 敷戸小学校 戸次中学校 <大 気 汚 染 測 定 網> 一般環境大気測定局(佐賀関測定局)
<一 般 環 境 大 気 測 定 局 の 測 定 結 果 ① > 二酸化硫黄濃度の経年変化(全局平均値) 環境基準・・・1日平均値の2%除外値が 0.04ppm以下 二酸化窒素濃度の経年変化(全局平均値) 環境基準・・・1日平均値の年間98%値が 0.04~0.06ppmのゾーン内 またはそれ以下
<一 般 環 境 大 気 測 定 局 の 測 定 結 果 ② > 光化学オキシダント濃度の経年変化(全局平均値) 環境基準・・・ 1時間値が0.06ppm以下 平成22年度は光化学オキシダントに係る予報等の発令はありませんでした。
<一 般 環 境 大 気 測 定 局 の 測 定 結 果 ③ 浮遊粒子状物質及び降下ばいじん> 浮遊粒子状物質濃度の経年変化(全局平均値) 環境基準・・・ 1日平均値の2%除外値が 0.1mg/m3以下 降下ばいじん量の経年変化(全局平均値) 4.5 3.9 3.2 2.9 2.8 *降下ばいじん量については、大分県の「環境濃度に係る目安値(10トン/km2/月)」があります。
王 子 中学校 測定局 三 佐 小学校 測定局 東大分 小学校 測定局 自動車排出ガ ス 中 央 測 定 局 自動車排出 ガ ス 宮 崎 測 定 局 環境基準 ベンゼン 1.2 2.0 2.2 2.1 2.0 3 トリクロロエチレン 0.049 - - - - 200 テトラクロロエチレン 0.042 0.040 0.041 - - 200 ジクロロメタン 0.65 1.2 1.6 - - 150 西部清掃 事業所 測定局 大 在 小学校 測定局 三 佐 小学校 測定局 東大分 小学校 測定局 環境基準 ダイオキシン類 0.029 0.013 0.016 0.019 0.6 <有害大気汚染物質及びダイオキシン類> 平成22年度 有害大気汚染物質調査結果(年平均値) (単位:μg/m3) (単位:pg-TEQ/m3) 平成22年度 ダイオキシン類調査結果(年平均値)
<自 動 車 排 出 ガ ス 等 測 定 網> 大気監視測定車(野津原支所前)
0.050 中央測定局 中央測定局 中央測定局 宮崎測定局 0.032 0.040 0.036 宮崎測定局 宮崎測定局 測定局数 2 ppm 0.026 0.027 達成局数 2 0.030 0024 0.031 0.022 0.028 0.023 0.021 0.020 H18 H19 H20 H21 H22 一酸化炭素濃度の経年変化(年平均値) 2.0 0.8 測定局数 2 0.7 1.0 ppm 0.7 0.6 06 達成局数 2 0.6 0.6 0.5 0.5 0 H22 H18 H19 H20 H21 浮遊粒子状物質濃度の経年変化(年平均値) 0.050 0.037 0.034 0.040 0.030 mg/m3 測定局数 2 0.028 達成局数 2 0.035 0.024 0.030 0.033 0.028 0.021 0.023 0.020 H18 H19 H20 H21 H22 < 自 動 車 排 出 ガ ス 測 定 局 の 測 定 結 果 > 二酸化窒素濃度の経年変化(年平均値) 環境基準・・・1日平均値の年間98%値が 0.04~0.06ppmのゾーン内 また はそれ以下 環境基準・・・1日平均値の2%除外値が 10ppm以下 環境基準・・・ 1日平均値の2%除外値が 0.1mg/m3以下
<公害苦情> 公害苦情件数に係る経年変化 333 319 319 288 288