20 likes | 108 Views
参加 無料. 主催: 関東 経済 産業局・栃木県. ~ 中 小企業の省エネ投資を促進し、温暖化対策を進める制度です~. CO2 削減セミナー(J-クレジット制度活用セミナー). 関東 経済産業局・栃木県では、 CO2 削減 セミナー ( J-クレジット制度活用セミナー)を開催 いたします 。
E N D
参加 無料 主催:関東経済産業局・栃木県 ~中小企業の省エネ投資を促進し、温暖化対策を進める制度です~ CO2削減セミナー(J-クレジット制度活用セミナー) 関東経済産業局・栃木県では、CO2削減セミナー(J-クレジット制度活用セミナー)を開催いたします。 地球温暖化やエネルギー需給問題が深刻化する中、民生部門、特に中小企業等において省エネルギーの取組により温暖化対策を進めることで、エネルギー使用料金の高騰に対抗し、業務改善の糸口とすることができるのです。そのツールとして、経済産業省所管の国内クレジット制度と環境省所管のJ-VER制度を発展的に統合した、J-クレジット制度の活用が期待されています。 本セミナーでは制度内容と、活用方法について、具体例を交えながらご説明するとともに、平成26年度の国のエネルギー関連予算につきましても、最新の情報をお伝えいたします。 ご多忙とは存じますが、本セミナーを受講していただき、自社の業務改善やエネルギービジネスのヒントを見つける機会としていただければ幸いです。 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。 開催日時 平成26年3月7日(金) 14:00~16:30(開場13:30~) (先着順 ※事前登録制) 次頁の申込方法をご参照ください。 70名 対象者 定 員 事業者等 栃木県庁本館6F 大会議室1 (宇都宮市塙田1-1-20 ) 会 場 セミナープログラム(予定) 1. 中小企業二酸化炭素排出削減支援事業(栃木県事業)の実績について (栃木県) 2.J-クレジット制度について (関東経済産業局) 3.J-クレジット制度支援事業とJ-クレジットの活用について (環境経済株式会社) 4.栃木県内における事例の紹介 (株式会社ファイブエイトゴルフクラブ) 5. 平成26年度エネルギー・温暖化対策関連予算について (関東経済産業局) 会場アクセス ◆ 電車でお越しの場合 ・「JR宇都宮駅」西口より 徒歩25分 ・「東武宇都宮駅」東口より 徒歩12分 ◆ バスでお越しの場合 「JR宇都宮駅」西口バスターミナルより ・1、2、6、7、11、12、13番のりばから乗車、「県庁前」下車 徒歩5分 ・38番のりばから乗車、「栃木県庁舎前」下車、徒歩すぐ ◆ お車でお越しの場合 インターから県庁(宇都宮市街地)方面へ ・県庁「地下駐車場」:無料 入口で交付される駐車券をセミナー受付までお持ちください。 本 館
3/7(金)栃木会場 主催:関東経済産業局・栃木県 • ~中小企業の省エネ投資を促進し、温暖化対策を進める制度です~ CO2削減セミナー(J-クレジット制度活用セミナー) お申し込み方法 インターネットでのお申し込み 参加ご希望の方は、以下Webサイトよりお申し込みください。 環境経済株式会社Webサイト http://kankyo-keizai.jp/ 申し込み欄に必要事項をご記入の上、下記FAX番号宛に送信してください。 環境経済株式会社 FAX番号: 03-6228-6852 FAXでのお申し込み ※「参加申込受付票」等は発行いたしません。定員を超えた場合、ご参加いただけない方のみご連絡させていただきます。それ以外の方は、当日、直接会場にお越しください。 ※必ず、お1人様ずつお申し込みください。 ※ご入力いただいた個人情報は今回のセミナーにかかる事務処理、今後のセミナー等のご案内(DM,メールマガジン等)以外には利用いたしません。また、承諾なく第三者に提供することはありません。 お問い合わせ先 ■セミナーお申し込みについて セミナー事務局 環境経済株式会社(関東経済産業局委託先) TEL:03-6228-6850 ■セミナー全般について 栃木県産業労働観光部経営支援課 小規模企業支援担当TEL: 028-623-3173