10 likes | 86 Views
NPO 法人サポーターズ・クラブ主催 【 訪問・通所介護事業主限定 】. 介 護 経 営 実 践 塾. 人事 労務 編全5回. 10 名. 各第1期生募集!!. 先着. 税務会計編全5回. 限定. 他社 と経営に関する情報交換を行いたい. 自社 の採用方法を見直して優秀な人材を採りたい. 経営者として苦手な税務会計の基礎知識を習得したい. 後継者に 『 経営の数字 』 を学ばせたい. うちの事業所が業界でどのへんの位置にあるか知りたい. 集団指導で指摘される労基署対策をきちんとしたい. 金融機関との付き合い方や税務署の対応方法を知りたい.
E N D
NPO法人サポーターズ・クラブ主催 【訪問・通所介護事業主限定】NPO法人サポーターズ・クラブ主催 【訪問・通所介護事業主限定】 介 護 経 営 実 践 塾 人事労務編全5回 10名 各第1期生募集!! • 先着 税務会計編全5回 • 限定 他社と経営に関する情報交換を行いたい 自社の採用方法を見直して優秀な人材を採りたい 経営者として苦手な税務会計の基礎知識を習得したい 後継者に『経営の数字』を学ばせたい うちの事業所が業界でどのへんの位置にあるか知りたい 集団指導で指摘される労基署対策をきちんとしたい 金融機関との付き合い方や税務署の対応方法を知りたい 他社は社員にどんな処遇をしているのか知りたい 事業に不可欠な「人・物・金」。「物」ではなく「サービス」を提供する介護事業の課題は、「人と金」に集約されます。経営者が孤独に悩みを抱えるこの2つの課題を人事労務編・税務会計編の各5回に渡るセミナーで参加経営者・その道の専門家と共に解決しませんか? • NPO法人サポーターズ・クラブでは、介護に携わる方々への支援の一環として、介護事業を運営する経営者様へ建前ではなく「本音」で相談できる「場づくり」「関係づくり」の機会提供を真剣に考えています。今回は「人」と「金」にスポットを当てたセミナーを、少人数の塾形式で開催します。講師による一方通行のセミナーではありません。「事業所の問題を解決したい!」という参加者の積極的な姿勢を、講師にトコトンぶつけられる場を用意いたします。 • 人事労務編の講師は、介護事業所の労務管理に関する書籍の出版実績をもち、多数の幅広い介護事業所を顧問に抱える社会保険労務士の養父真介(ようふしんすけ)氏。税務会計編の講師は、医歯薬総合大学出身・薬剤師という異色の経歴で、多数の税務会計塾開催の実績をもつ吉岡篤(よしおかあつし)氏。30代という若さでありながら、幅広くご活躍されているお2人を講師に迎えることができました。お2人とも、「介護経営者の日々の悩みを共有し、共に解決したい」という強い信念をお持ちです。 • ※情報収集のみを参加目的とする方は、塾の趣旨と異なるためご遠慮ください。 • ※参加経営者と専門家のノウハウを結集させた秘匿性の高い内容となるため録音録画は一切禁止とし、第1回目に「秘密保持誓約書」へ • 署名をいただきますのでご承知ください。 奮ってご参加ください! ◆お申込み◆下記に必要事項を記入し、サポーターズクラブ本部へご提出ください 【連絡先】NPO法人サポーターズ・クラブ 電話:042-302-3911 ファックス:042-302-3901担当:那須、沖津まで