1 / 13

Intel PCIe SSD の使い方

~ ご注文 は 910 ですか? ~. #0 1. Intel PCIe SSD の使い方. A IPv6 personal user Kunitaka Nmaba ( @ipv6labs ) http://negi.ipv6labs.jp/. SSD 界隈に激震が走る!!. 2014 年 08 月 15 日(金) 参考: http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/662/291/html/ints1.jpg.html. Intel SSD 910 シリーズとは. 400GB/800GB モデルの違い.

hani
Download Presentation

Intel PCIe SSD の使い方

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ~ ご注文は910ですか? ~ #01 IntelPCIeSSDの使い方 A IPv6 personal user KunitakaNmaba ( @ipv6labs ) http://negi.ipv6labs.jp/

  2. Presentation Title SSD界隈に激震が走る!! • 2014年08月15日(金) • 参考:http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/662/291/html/ints1.jpg.html

  3. Presentation Title IntelSSD910シリーズとは

  4. Presentation Title 400GB/800GBモデルの違い mo501.ml.2iij.net ベンチマーク性能は128kB(131,072byte)のデータをキューの深さ32で読み書きしたもの ※Max performance mode使用時(と記載がある) 参考:http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/solid-state-drives/ssd-910-brief.html

  5. Presentation Title 400GB/800GBモデルの共通部

  6. Presentation Title 400GB/800GBモデルまとめ • スペック上では壊れないと考えてよい(全領域書いて消すような事も毎日可能) • 性能は容量に応じる、通常のSSDと同じ • IOPSを求める場合、UFSの様なシンプルなファイルシステムの方が性能は良い • PCIex8スロットを要求するので、x16スロットの余りで代用する必要があるかもしれない※ • それなりの風量が必要、特に複数枚装着する場合は気を付けること • ※デスクトップだとx1、x4、x16の構成が多い

  7. Presentation Title IntelSSD910について① • bootデバイスにならないって本当?→本当、UNIX/Linuxなら気にならなない • 動かしたことのあるOSは?→CentOS6、Solaris10、Solaris11 刺したら動いた • 性能は十分に発揮できたか?→条件による、SATA/SAS接続に比べれば圧倒的 • 監視とかどうするの?→LSIのツールでも、S.M.A.R.Tでも見える 詳細は後述 • もし壊れたら?→検証した限り、交換はSAS-HDDと同じで良い • これだけは一緒に使ったほうが良いものは?→xargs一択、grep 等に渡すとCPU分ほぼスケール

  8. Presentation Title IntelSSD910について② • メリットは何?→価格あたりの性能、動作範囲の広さ、価格の安さ • デメリットは何?→切り分けも交換も自己責任で • やっぱり熱いの?→熱い、かつての10G-TNICと同じくらい熱い • 何枚でも刺せるの?→刺せる、800GBモデルを6枚刺して動かしたことがある • 人生変わりますか?→待ち時間が減って仕事が増える • 壊れたことはあるか?→無い(仕事で20枚程、400GB/800GB両方、2年弱)

  9. Presentation Title IntelSSD910の物理形状 NANDFLASH200GBx2 ※800GBモデルはここまで装着 干渉しやすく、冷え難いので注意 NANDFLASH200GBx2 ※400GBモデルはここまで装着 コントローラ部 SASブリッジ (実態はLSISAS2008HBA) mpt_sas系ドライバがあればよい PCIExpress2.0x8

  10. Presentation Title IntelSSD910論理接続図 200GB 200GB ↑ LSISAS2008 200GB 200GB SASカード +SASバックプレーンx4(SSD) が1枚のPCIe上にあるようなもの。 NANDモジュール部をハードウェアでRAIDすることはできない。(機能が提供されてない) 束ねて1つのデバイスに見せたい場合は、ソフトRAIDを使う。

  11. Presentation Title Linuxでの見え方(lspci) • lspci-v での出力結果(CentOS6.5で実行) • 06:00.0 Serial Attached SCSI controller: LSI Logic / Symbios Logic SAS2008 PCI-Express Fusion-MPT SAS-2 [Falcon] (rev 03) • Subsystem: Intel Corporation Device 3700 • Physical Slot: 1 • Flags: bus master, fast devsel, latency 0, IRQ 24 • I/O ports at e000 [size=256] • Memory at feb3c000 (64-bit, non-prefetchable) [size=16K] • Memory at feb40000 (64-bit, non-prefetchable) [size=256K] • Expansion ROM at feb80000 [disabled] [size=512K] • Capabilities: <access denied> • Kernel driver in use: mpt2sas • Kernel modules: mpt2sas • /dev/sda、/dev/sdb… として見えるので、フォーマットしてマウントすれば即使用できる。

  12. Presentation Title Solarisでの見え方① • /etc/path_to_inst の記述 • "/pci@400/pci@1/pci@0/pci@0/pciex1000,72@0" 0 "mpt_sas" • "/pci@400/pci@1/pci@0/pci@0/pciex1000,72@0/iport@8" 10 "mpt_sas" • "/pci@400/pci@1/pci@0/pci@0/pciex1000,72@0/iport@8/disk@w5000cca01300e000,0" 9 "sd" • "/pci@400/pci@1/pci@0/pci@0/pciex1000,72@0/iport@20" 13 "mpt_sas" • “/pci@400/pci@1/pci@0/pci@0/pciex1000,72@0/iport@20/disk@w5000cca01300e001,0" 12 "sd" • "/pci@400/pci@1/pci@0/pci@0/pciex1000,72@0/iport@v0" 16 "mpt_sas“ • format コマンドでの出力 • 8. c2t5000CCA01300E411d0 <INTEL(R)- SSD 910 200GB-a424-186.31GB> • /pci@400/pci@1/pci@0/pci@0/pciex1000,72@0/iport@8/disk@w5000cca01300e000,0 • 9. c3t5000CCA01300E416d0 <INTEL(R)- SSD 910 200GB-a424-186.31GB> • /pci@400/pci@1/pci@0/pci@0/pciex1000,72@0/iport@20/disk@w5000cca01300e001,0 Solaris10/SAPRC、Solaris11/SPARC、Solaris11/x86_64にて動作を確認済

  13. Presentation Title Solarisでの見え方② • cfgadm コマンドでの出力(制御も可能) • Ap_Id Type Receptacle Occupant Condition • c2 scsi-sas connected configured unknown • c2::dsk/c2t5000CCA01300E000d0 disk connected configured unknown • c3 scsi-sas connected configured unknown • c3::dsk/c3t5000CCA01300E001d0 disk connected configured unknown • 普通のSAS(SCSI)接続されたストレージとして認識される。 • 当然ながら、cfgadm-cuncofigure/configure して取り外すことができる。(検証済) • ただしPCIeデバイスなので、通常のサーバでは活性交換できない。 • ホットスワップに対応したPCIeを備えるような大型サーバがあるが、実機は無く、試せていない。 • 例)SPARCT5-4、SPARCM10-4

More Related