310 likes | 786 Views
おっと忘れていた. 教科書、ノート、資料集、プリント. など忘れ物はありませんか?. ぜひ授業への積極的な 参加をお願いします!. 授業の前に. 給食のグループを作り、近くの. テーブルへお座りください。. プリントを 4 枚配ります。 手元にあるか確認してください。. 給食の時のグループのようにお座りください。. 配置図. スクリーン. 1. 3. 4. 5. 2. 6. 新しい社会. 第 3 章 世界の国々の調査. 地理. 1. 大きな国土と多様な自然. 2. さまざまな民族と文化.
E N D
おっと忘れていた • 教科書、ノート、資料集、プリント など忘れ物はありませんか? • ぜひ授業への積極的な 参加をお願いします! 世界に影響をおよぼす産業
授業の前に • 給食のグループを作り、近くの テーブルへお座りください。 • プリントを4枚配ります。 手元にあるか確認してください。 世界に影響をおよぼす産業
給食の時のグループのようにお座りください。給食の時のグループのようにお座りください。 • 配置図 スクリーン 1 3 4 5 2 6 世界に影響をおよぼす産業
新しい社会 第3章 世界の国々の調査 地理 1. 大きな国土と多様な自然 2. さまざまな民族と文化 3. 世界に影響をおよぼす産業 4. 世界の大国・・・アメリカ合衆国 東京書籍 世界に影響をおよぼす産業
テーマ:アメリカの農業や工業には、どんな特色がありどのような影響を世界に与えているのだろうか。テーマ:アメリカの農業や工業には、どんな特色がありどのような影響を世界に与えているのだろうか。 1.アメリカでは、どのような産業が盛んなのだろうか。 2.アメリカの農業の様子を調べてみよう。 3.アメリカの工業の様子を調べてみよう。 4.アメリカの新しい産業にはどのようなものがあるのだろうか。 今日もみんなで、授業を通して、さぐっていこう! 世界に影響をおよぼす産業
本題に入る前に… ①皆さんは、おもちゃ工場で働く従業員です。 ②あるグッズの売上が急増しています。 ③現在の2-1の36名によって、手作業で作られています。これではとても生産が追いつきません。 ④このままでは、商品の品切れが起こってしまいます。 そういう場合はどうしますか? 従業員数を増やして、生産数を増やす。 機械を導入して、生産量を増やす。 対策をした結果… 世界に影響をおよぼす産業
そのおもちゃとは? ※工場はますます大きくなり、大企業へと成長しました。 山中限定発売 世界に影響をおよぼす産業
一体何が言いたかったのか? “企業的な農業”の考え方の一つ ①大量生産をするためには、機械化をしなければならない。 ②売れるからたくさん作る。(大武人形をほしがっている人が大勢いる) ⇒売れなければ、会社は倒産してしまう。 アメリカがなぜたくさんの作物を生産し、輸出しているのか? 今日の授業との関係は? アメリカの農業の特徴のひとつ さてさて、本題にいきましょう! 世界に影響をおよぼす産業
アメリカの盛んな産業 アメリカでは、どんな産業が盛んであるだろうか。 世界に影響をおよぼす産業
アメリカ合衆国の農業生産と輸出 資料集 p.64を見てネ! 読み取ってほしい事とは? 24.9 66.2 それぞれの順位は? 57.4 • アメリカは各作物の生産量割合を見ると、それぞれ世界第何位か。 • アメリカの各作物の輸出量割合を見ると、それぞれ世界第何位か。 14.1 世界に影響をおよぼす産業 14.9%
アメリカ合衆国の工業生産と輸出 教科書 p.99 ▲工業製品の国別貿易額(世界の統計2000年版) 読み取ってほしい事とは? 全体を見て読み取った事 • アメリカの輸出割合は? • アメリカの輸入割合は? ⇒気づいたことはあるか? ※コンピュータ関係を除く工業製品の輸出額は、輸入を上回っている。 世界に影響をおよぼす産業
アメリカ合衆国の農業・工業の特徴 ①アメリカは、農産物や工業製品の生産が世界的に 上位の割合を示している。 ②アメリカは、生産した農産物や工業製品を世界各 国に輸出している。 いづれの場合も (農業)小麦、とうもろこし、大豆、牛肉、綿花。(工業)自動車部品、コンピュータ、航空機。 が、主である。 世界に影響をおよぼす産業
アメリカの農業・工業の様子 アメリカの農業・工業の様子を調べよう。 ↓↓ グループでまとめてみよう! 世界に影響をおよぼす産業
資料集のp.64,65を開いてください。 (1) 9-Ⓐ(小麦を収穫するコンバインクルー)9-Ⓑ(とうもろこし畑と養豚場)を見てください。 日本と比べて、農地の広さはどうか? 規模は? ・少ない労働力で広い面積を経営する。・機械化、化学肥料や農薬の使用。・特定の作物を大量に生産する。 ? 企業的な農業 という。 • アメリカと日本の農業従事者数と穀物生産高を見比べてみる。 ※アメリカが大量生産、低価格化を実現しているのだ! (2) 9-3(アメリカ合衆国と日本の農業の比較) を見てください。 分かること 世界に影響をおよぼす産業
地図帳のp.43、教科書p.95を開いてください。 • 《地図帳》アメリカの鳥かん図*を見てください。 アメリカを半分に切った図である。地形に注目してみよう。 ・西部には、ロッキー山脈やシエラネバダ山脈がある。・中央部には、平原が広がっている。 鳥かん図…上から見下ろした状態の地図 世界に影響をおよぼす産業
地図帳のp.43、教科書p.95を開いてください。 (2) 《教科書》p.43の気候の地図を見てください。 アメリカの気候区分に注目してみよう。 ・地域によって、気候が異なっ ている。 つまり… 農業で作る作物は気候や地形によって変化している。 世界に影響をおよぼす産業
グループで調べるにあたって… • 教科書:p.98~p.99 • 資料集:(農業はp.64)(工業はp.62,63) • 地図帳:p.43,44の資料を活用してください。 世界に影響をおよぼす産業
手順の説明 ①まず、農業と工業の白地図の分布を完成する。 ②ワークシートをグループで話し合い、まとめる。 ⇒後で各グループ代表者1名に意見を聞きます。 ③時間は、約15分間です。 ※質問がある場合は、手を上げでお知らせください。 世界に影響をおよぼす産業
■アメリカの農業地域 ⇒色鉛筆を使って、プリントの図を完成させよう! 1 2 3 4 5 6 世界に影響をおよぼす産業
■アメリカの鉱工業地域 ⇒色鉛筆を使って、プリントの図を完成させよう! 【時間:10分間】 1 2 37° サンベルト 世界に影響をおよぼす産業
グループ学習のまとめ ①アメリカは、石油・石炭・天然ガス・鉄鉱石などの資源が 豊かであった。 ②資源の分布とは関係ないといえる。輸送がしやすいように、 湖や海といった、水面に接した位置にある。 ③アメリカの五大湖周辺の工業地域においては、比較的近い 場所に資源があるが、西部・南部の地域は、資源から遠い 位置にある。 ④パイプラインが整備してあるため、資源から離れた地域で も工業地域が見られる。 世界に影響をおよぼす産業
新しい産業 アメリカの新しい産業には、どのようなものがあるだろうか。 世界に影響をおよぼす産業
アメリカの新しい産業には、どのようなものがあるだろうか。アメリカの新しい産業には、どのようなものがあるだろうか。 資料集 p.62, 63を見てネ! • 新しい産業 • 新しい産業 航空・宇宙、バイオテクノロジー(生命工学)*、ハイテク(先端技術)産業**などがあげられる。 ⇒このような分野において、アメリカの企業は、世界的な影響力をもっている。 (2)新しい工業地域 ①サンベルト…航空・宇宙などのハイテク産業がある、南部の工業地地域。 ②シリコンバレー…半導体工場と研究機関がある。サンフランシスコ南部 の地域。 *バイオテクノロジー…農産物や果実、家畜などの育種や改良をする科学技術。 近年では、クローンをつくることも可能になっている。 **ハイテク産業…コンピュータなどの電子機器、ロボットのような工作機械、 ニューセラミックスのような新しい素材を生産する。※高度な知識と技術に基づく新しい産業をいう。 世界に影響をおよぼす産業
今日のまとめ アメリカの農業や工業には、どんな特色がありどのような影響を世界に与えているのだろうか。 世界に影響をおよぼす産業
テーマ:アメリカの農業や工業には、どんな特色がありどのような影響を世界に与えているのだろうか。テーマ:アメリカの農業や工業には、どんな特色がありどのような影響を世界に与えているのだろうか。 1.アメリカは、農産物や工業製品の生産が盛んである。 ⇒小麦、とうもろこし、大豆、牛肉、綿花。自動車部品、コンピュータ、航空機。 2.アメリカは、企業的な農業が行われており、気候や地形によって作られる作物が異なる。 3.アメリカの工業は、資源(石油・石炭・鉄鉱石)が豊富なため発達した。パイプライン網も関係している。 4.アメリカの新しい産業は、バイオテクノロジーやハイテク産業などがあり、世界に大きな影響を与えている。 ※サンベルト・シリコンバレーとよばれる地区もある。 世界に影響をおよぼす産業
次回の授業は? • アメリカの経済・文化について 考えていきましょう。 • 教科書、ノート、資料集、プリント など忘れないようにしましょう。 ~お世話になりました~ 世界に影響をおよぼす産業