110 likes | 468 Views
人工心肺用 流量調節鉗子の試作. 仙台循環器病センター 臨床工学科 早坂啓 前田寿 鈴木信司. 緒言. 当院の人工心肺脱血側操作は,オクルーダーを使用せず,チューブ鉗子操作を中心に脱血量の調節を行っている. 我々はチューブ鉗子を改良し,簡便かつ安定した調整操作を目的とした人工心肺用流量調節鉗子(アジャストフロー)を試作した. 臨床 使用に際し基礎実験を行い, 脱血量の 調節に関する知見を得たので報告する.. アジャストフロー( Adjust Flow )の形状と特徴. 1) 把持部(遮断有効部)長と厚み. 2) トリガーによる開閉.
E N D
人工心肺用流量調節鉗子の試作 仙台循環器病センター 臨床工学科 早坂啓 前田寿 鈴木信司 Cardio vascular center SENDAI
緒言 当院の人工心肺脱血側操作は,オクルーダーを使用せず,チューブ鉗子操作を中心に脱血量の調節を行っている. 我々はチューブ鉗子を改良し,簡便かつ安定した調整操作を目的とした人工心肺用流量調節鉗子(アジャストフロー)を試作した. 臨床使用に際し基礎実験を行い,脱血量の調節に関する知見を得たので報告する. Cardio vascular center SENDAI
アジャストフロー(Adjust Flow)の形状と特徴 1) 把持部(遮断有効部)長と厚み. 2) トリガーによる開閉. 3) ラチェット(掛け爪)数. 4) 支持指側に大型グリップ採用. Cardio vascular center SENDAI
実験方法 1. アジャストフロー圧閉による段階的 断面積変化をトレース計測した. 2. アジャストフロー圧閉による段階的 落差流量を実測した.(水道水,落差900㎜,吐出圧なし) 実験には,1/2×3/32inchタイゴンチューブ使用. 対照には,トノクラ社製電動脱血絞り Voc Ⅲ設置. Cardio vascular center SENDAI
110 ㎟ 96 ㎟ 83 ㎟ 66 ㎟ 33 ㎟ 19 ㎟ 0.6 ㎟ 完全圧閉 Cardio vascular center SENDAI
1.電動脱血絞り Voc Ⅲ(社内データ)と アジャストフローの断面積対流量比較 Cardio vascular center SENDAI
2. 電動脱血絞り Voc Ⅲとアジャストフローの落差流量実測比較 VocⅢ実測 Adjust Flow実測 Cardio vascular center SENDAI
考察 元来、チューブ鉗子は,開放と圧閉の二段階の操作を目的とした手術器械である.一方,脱血操作に広く用いられるオクルーダーは,チューブ断面可変型の機器であり,段階的圧閉が可能な器械として 当鉗子を着想した. 操作上の形状と強度を考慮した結果,微細な調整幅こそ確保し得なかったが,実験上から,人工心肺離脱などに必要な脱血量の調節に対応できると考えられた. Cardio vascular center SENDAI
結語 人工心肺用流量調節鉗子アジャストフロー を試作した. チューブ断面積は8段階の可変が可能であった.落差流量計測では,4段目以降から実用に相当する脱血量の調整が可能であった. Cardio vascular center SENDAI
アジャストフローとチューブ鉗子の比較 Cardio vascular center SENDAI