1 / 8

コンピュータ演習 Ⅰ

コンピュータ演習 Ⅰ. 8月 8日 ( 月 ) 4 限目 検索とフィルタ. 4 限 の課題. LOOKUP による検索と、フィルタ コード用の列を挿入する。 コードからのデータ検索を行う フィルタによる条件の絞り込みを行う. LOOKUP 関数. 教科書 P159 コード表からデータを抽出する際に用いる まず、「おにぎり」の表に、コード用の列を挿入しよう 教科書 P137. コード表を作る. 「おにぎり」の「商品一覧表」を作成する。 教科書 P159 コード表では、1列目(または1行目)にコードを記載し、2列目、3列目のデータを抽出する。

hada
Download Presentation

コンピュータ演習 Ⅰ

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. コンピュータ演習Ⅰ 8月8日(月) 4限目 検索とフィルタ

  2. 4限の課題 • LOOKUPによる検索と、フィルタ • コード用の列を挿入する。 • コードからのデータ検索を行う • フィルタによる条件の絞り込みを行う

  3. LOOKUP関数 • 教科書P159 • コード表からデータを抽出する際に用いる • まず、「おにぎり」の表に、コード用の列を挿入しよう • 教科書P137

  4. コード表を作る • 「おにぎり」の「商品一覧表」を作成する。 • 教科書P159 • コード表では、1列目(または1行目)にコードを記載し、2列目、3列目のデータを抽出する。 • 縦方向の表から拾う場合がVLOOKUP • Vは、Vertical(垂直) • 横方向の表から拾う場合がHLOOKUP • Hは、Horizontal(水平)

  5. 「引用部分」をLookup関数にする • データベースの基本的な考え方 • 1事実一カ所 • One fact is in Only One place • 必要な情報は、コード表に集めておく • それ以外は、全てコード表を引用する。 • そうすると、データのメンテナンスが楽になる • コード用の列を挿入した後の、B4〜B8のセルも、Lookupに書き換えてみよう

  6. 単価も引用形式にする • 教科書P159 • J列の単価の表示をLookup関数に書き換える。

  7. フィルタの設定 • 教科書P176 • 特定の条件のデータだけ抽出できるように、フィルタを設定する。 • データを探し出す際にも使える。

  8. 4限目の演習課題 • 教科書P135、実習20の備品貸出票を、以下のシナリオで作り替えて下さい。 • 備品台帳(コード表)を作成する。 • 保有数は「台帳」に記載されている物とする。 • 備品の貸し出しはレンタルで、「単価」が設定されているものとする。 • 「貸出票」は、コード入力で貸し出し個数を入力すると「残」と「レンタル料」が表示されるものとする。 • 作成した文書は、 • 「学籍番号-CL4-4.xlsx」で保存し、講師あてにメールで送信して提出してください。 • 提出したら、各自休憩に入って下さい。

More Related