1 / 26

davis / gtool4 プロジェクト その背景と野望

電脳 davis – gtool4 に関する ワークショップ. davis / gtool4 プロジェクト その背景と野望. 小高正嗣 , 石渡正樹 , 林祥介 電脳 davis プロジェクト http://www.gfd-dennou.org/arch/davis. 目次. davis プロジェクトの背景と目標 そもそも何がしたかったのか これまでの経過 何を行ってきたか? これからの展望 データ構造はどうする 数値モデルはどうする 解析・可視化はどうする . davis プロジェクトの背景と目標. はじめに.

guido
Download Presentation

davis / gtool4 プロジェクト その背景と野望

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 電脳 davis – gtool4 に関する ワークショップ davis / gtool4 プロジェクトその背景と野望 小高正嗣, 石渡正樹, 林祥介 電脳 davis プロジェクト http://www.gfd-dennou.org/arch/davis

  2. 目次 • davis プロジェクトの背景と目標 • そもそも何がしたかったのか • これまでの経過 • 何を行ってきたか? • これからの展望 • データ構造はどうする • 数値モデルはどうする • 解析・可視化はどうする 

  3. davis プロジェクトの背景と目標

  4. はじめに • davis プロジェクトって何? • Development of tools for Analysis and VISualization • 多次元データの構造化と可視化 • 以下の製品開発を目指す • 我々にとって使い勝手のよいデータ構造 • 我々にとって使い勝手のよい解析・可視化ツール

  5. 背景:データの嵐 • さまざまな形式のデータが多量に氾濫 • 衛星観測データ • 客観解析データ • 数値モデルデータ • … • データ参照コストの増加 • このデータ何? • いつ, どこで, 誰が作った何のデータなの? • 「見る」ためにはどうすればよい?

  6. 例題:数値モデリング

  7. 例題:観測とモデルとの比較 NCEP/NCAR • データ構造を意識せずに扱いたい • 客観解析データを初期値にモデルを計算 • 客観解析データとモデルデータとの差分をとる モデル Now Printing

  8. 塩谷先生のお言葉 隣の専門家がわかる情報を 提供すべし 1998/10/23 多次元データの解析と可視化に関するワークショップ (最初の davis ワークショップ)

  9. 我々の欲しいモノ • みんなで好きに使える数値モデルが欲しい • 理解のための数値モデル • 米国製はあちこちに転がっているが… • みんなで好きに使えるデータが欲しい • 隣の専門家と会話したい • データ自身が中身を語ってくれる(自己記述的)と嬉しい • みんなで好きに使える解析・可視化ツールが欲しい • 売り物は(あまり)使いたくない • 実際は、高価なのにイマイチなものが多い • かといって GrADS 使うのもねぇ

  10. 再び塩谷先生のお言葉 技術的な仕事、教育活動も 研究活動の一環 自作への道へ davis プロジェクト開始

  11. davis 以前の世界 • 数値モデル: 電脳倶楽部 AGCM5 • 沼口さん作成の大気大循環モデル • 可視化と解析: GTOOL3 • スパコン仕様なので FORTRAN77 • 描画に DCL を利用 • データ構造: GTOOL3 形式 • 固定ヘッダー+データの機種依存バイナリ • MT I/O を考慮

  12. davis の世界:目標 • みんなで好きに使えるデータ • ネットワーク透過であること • GTOOL3 形式は機種依存 • 自己記述的であること • みんなで好きに使える解析・可視化ツール • 対話的に使えるもの • GTOOL3 は FORTRAN77 • 上記のデータ形式をちゃんと理解してくれる

  13. これまでの経過

  14. davis プロジェクト年表 1998/10 最初のワークショップ 1999/04 JST プロジェクト開始 2000/03 JST 発表会 • gtool4 netCDF規約 • dcl-C, dcl-f90, gtool4, RubyDCL のプロトタイプ 2001/06 合同大会 • RubyDCL 2002/03 第1回電脳 Ruby ワークショプ • GPhys 2003/03 第2回電脳 Ruby ワークショップ • gdcl 2004/03 第3回電脳 Ruby ワークショップ • gt4f90io, GAVE

  15. 方針 • データ構造 • 既存のデータ構造と親和的なものに • 可視化情報を含める • クリック一発でとりあえず絵を描く • 解析・可視化ツールは DCL をベースに • 階層化された構造 • 「かゆいところに手が届く」(by 竹広さん) • Fortran90 に対応: dcl-f90 • 数値計算はスパコン • C に対応: dcl-C • 解析, 描画はワークステーション • 対話処理をさせるには C 化しておくのがよい

  16. gtool4 プロジェクト • データ構造の策定と Fortran90 によるツール開発 • 構成 • データ構造:gtool4 netCDF 規約 • 数値モデル I/O ライブラリ:gtool_history • 解析・描画のコマンドラインツール:gtview キャッチフレーズ:クリック一発で絵が描ける

  17. データ構造 • netCDF データ形式を利用 • 格子点データを想定 • ネットワーク透過 • ファイルや変数に任意の属性を与えられる • 与え方(規約)は自分たちで考えないといけない • すでに利用実績がある • COARDS 規約, NCAR CSM 規約 • gtool4 netCDF規約を策定

  18. gtool4 netCDF 規約 • http://www.gfd-dennou.org/arch/gtool4/gt4ncconv-current/ • 以下のような「属性」を定義 • データ名, データの作者, 編集履歴 • 時空間座標の識別, 平均操作の重み, 欠損値 • 既存の規約との互換性を考慮 • COARDS 規約, NCAR CSM 規約

  19. 電脳 Ruby プロジェクト • Ruby による解析・可視化ツールの開発 • ワークステーション, パソコンで対話的に使えるツールを目指す • RubyDCL • RubyNetCDF • GPhys • GAVE • … • 第2回電脳 Ruby ワークショップで出揃う • 2003/03

  20. gt4f90io • 電脳 Ruby プロジェクトの成果をふまえて • 解析・可視化は Ruby の方が将来性ありそう • 素人さんでも使えそうな雰囲気が伝わってきた • gtool4 から gt4f90ioへ • gtool4 から可視化部分をとりはずす • F90 ベースの数値モデルのデータ I/O に特化

  21. これからの展望

  22. 隣の専門家と会話するために • 道具はそろってきた • 数値モデルの I/O gt4f90io • 解析・可視化 電脳 Ruby 製品 • 規約が重要! • gtool4 netCDF 規約を充実させる • たりない属性はまだまだあるはず • 道具たちが規約を解釈できるようにする • それぞれの製品とも現時点での対応は不十分

  23. みんなで好きに使える数値モデル • データ I/O ライブラリ: gt4f90io • コードの可読性に着目した試み • スペクトルモデル SPMODEL • グリッドモデル Grid Modeling System • これらをベースに階層的数値モデル群を整備 • DCPAM • Dennou Club Planetary Atmospheric Model

  24. みんなで好きに使えるデータ • データ構造は gtool4 netCDF 規約 で • みんなで好きに使える数値モデル開発のために: DCCHART プロジェクト • 惑星大気の標準データを確保 • 我々にとって使い勝手の良い形式で • モデルのデータと簡単に差分がとれるように • 教科書的な一連の図を作成 • 世界の常識とその見方を押さえておく • 上記を gtool4 規約と電脳 Ruby 製品で実行 • 同時にそれらを鍛えることを目指す

  25. 参考 URL • davis プロジェクト • http://www.gfd-dennou.org/arch/davis/ • gtool4 プロジェクト • http://www.gfd-dennou.org/arch/gtool4/ • 電脳 Ruby プロジェクト • http://www.gfd-dennou.org/arch/ruby/ • SPMODEL • http://www.gfd-dennou.org/arch/spmodel/ • DCCHART プロジェクト • http://www.gfd-denno.org/arch/dcchart/

  26. メモ

More Related