1 / 2

 「 地域包括ケア 」 を よく 耳にしますが、医療・ 介護の現場 にいる自分たちが実際にどのように 携わることが できるのか 、わからない 方も多いのではないでしょうか 。

第2回船橋市 地域包括ケア推進講演会 いつまでも安心な生活を 支えるために私たちにできること ~地域包括ケアの実現に向けて ~. 対象 医療・介護従事者 定員: 250 名. 開催日時 平成 26 年 10 月 11 日(土) 14 時~ 17 時 (開場 13 時 30 分). 会場 船橋市東部公民館 4階講堂. 【 講師 】  厚生労働省保険局医療介護連携政策課               課長 渡辺 由美子 氏. 医療 法人葵会 在宅医療拠点 事業所 チームもりおか               所長 板垣 園子 氏.

Download Presentation

 「 地域包括ケア 」 を よく 耳にしますが、医療・ 介護の現場 にいる自分たちが実際にどのように 携わることが できるのか 、わからない 方も多いのではないでしょうか 。

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 第2回船橋市地域包括ケア推進講演会 • いつまでも安心な生活を • 支えるために私たちにできること • ~地域包括ケアの実現に向けて~ 対象 医療・介護従事者 定員:250名 開催日時 平成26年10月11日(土) 14時~17時(開場13時30分) 会場 船橋市東部公民館 4階講堂 【講師】  厚生労働省保険局医療介護連携政策課               課長 渡辺 由美子 氏 医療法人葵会在宅医療拠点事業所 チームもりおか               所長 板垣 園子 氏  「地域包括ケア」をよく耳にしますが、医療・介護の現場にいる自分たちが実際にどのように携わることができるのか、わからない方も多いのではないでしょうか。  現在、船橋市においても、市民が住み慣れた地域で安心して生活することができるよう、医療・介護従事者を中心に、地域包括ケアを実現するための大きな柱となる在宅医療・介護連携について検討が進められています。  本講演会では、国が進める医療介護連携に関する政策について学ぶとともに、平成23年から岩手県盛岡市を中心に、地域の方が「地域の中の・住み慣れた場所で・自分らしく過ごせるよう」に在宅医療・介護が提供できる体制をつくる活動を継続している「チームもりおか」の事業内容や直面している課題などについて具体的な話を聞かせていただきます。  地域包括ケアを実現するためにそれぞれの職種に求められる役割についてご理解がいただけると思います。ぜひご参加ください。  皆さんの活躍があってこそ、地域包括ケアが実現します。 主 催 船橋在宅医療ひまわりネットワーク http://himawarinet.jp 船橋市医師会 船橋歯科医師会 船橋薬剤師会 千葉県看護協会 千葉県理学療法士会 千葉県作業療法士会 千葉県言語聴覚士会 千葉県歯科衛生士会 船橋市介護支援専門員協議会 船橋市ソーシャルワーカー連絡協議会 船橋市訪問看護ステーション連絡会 船橋市訪問介護事業者連絡会 千葉県在宅サービス事業者協議会 船橋市栄養士会 船橋市介護老人保健施設協会 船橋市老人福祉施設協議会 船橋市認知症高齢者グループホーム連絡会 NPO法人千葉在宅ケア市民ネットワークピュア 船橋市 申込方法 :裏面申込書をFAXにより送信 問合せ及び申込先:船橋市健康政策課(船橋在宅医療ひまわりネットワーク事務局) TEL:047-436-2337FAX:047-436-2409

  2. 船橋市地域包括ケア推進講演会 参加申込書 (申込み期限:10月3日(金)) FAX送信先:船橋市健康政策課  047-436-2409

More Related