180 likes | 278 Views
井上ゼミ学習内容 ―事業システムと競争戦略―. Presenter Motoi Takeuchi / Yurie Ohno. 本日の分析対象. ドン.キホーテ. 資生堂. 無印良品. キリンビバレッジ. Benesse corporation. DELL. i-mode. Amazon.co.jp. Microsoft. SONY. TOYOTA. バンダイ. オリエンタルランド. ドン・キホーテの企業概要. 「ドン・キホーテ公式HPより」 http://www.donki.com/company/pro.html (2004 年11月17日).
E N D
井上ゼミ学習内容―事業システムと競争戦略―井上ゼミ学習内容―事業システムと競争戦略― Presenter Motoi Takeuchi / Yurie Ohno
本日の分析対象 ドン.キホーテ 資生堂 無印良品 キリンビバレッジ Benesse corporation DELL i-mode Amazon.co.jp Microsoft SONY TOYOTA バンダイ オリエンタルランド
ドン・キホーテの企業概要 「ドン・キホーテ公式HPより」 http://www.donki.com/company/pro.html(2004年11月17日)
ドン・キホーテの業績推移 「ドン・キホーテ革命商法ー超元気企業のやんちゃ宣言」月泉博 商業界P43
前半部《価値は何か?》 事業システム分析の全ての入り口。これがなくては始まらない!!
「事業システム戦略」加護野忠男・井上達彦 有斐閣アルマ P128~129「事業システム戦略」加護野忠男・井上達彦 有斐閣アルマ P128~129
何だか暇ですることが ないなという人 (ex)深夜の若者、独身、 子供のいない夫婦etc・・・ 買うもの決めてないけど 「買い物」がしたい人 「これ買おう」 と思うものが 見つかる 楽しさ 手が 伸びる 安さ 品揃えの 豊富さ ドン・キホーテの価値 (誰に) (どんな価値を) →「買い物」楽しい!!
男 女 50.8% 49.2% ドン・キホーテの顧客内訳 年間来店客数 4063万人(2002年度) 二十代 三十代 十代 四十代 五十代~ 4.9% 12.6% 8.7% 42.6% 31.6% 1人客 男女ペア グループ 家族 その他 42.0% 30.0% 15.0% 9.0% 4.0% 日本の潜在的優良顧客。コンビニが先駆。ドンキが刈る。 「ドン・キホーテ革命商法ー超元気企業のやんちゃ宣言」月泉博 商業界P60
これまでの業界の常識 買うもの決めて 買いに行く 何故ドンキには 価値があるの? 売り場はどうあるべきものだったか 見やすい 買いやすい わかりやすい ドン・キホーテは ? 見やすい 買いやすい わかりやすい
買うものを決めて 買いに行く 欲しいと思っていたものを 選びに行く 買いたいと思えるものを 探しに行く 「買い物」の本質 欲求充足 レベル1 レベル2 レベル3 欲求発掘 新たな価値を見つける=差別化
「これ買おう」 と思えるものが 見つかる 楽しさ!! 思わず 手が伸びる 安さ 品揃えの 豊富さ ドン・キホーテの価値(まとめ) 差別化 買い物楽しい! 低価格 利便性 新たな潜在的価値に訴求した
ドン.キホーテの価値を創るシステム ドン.キホーテの価値を生み出す仕組み 販売の仕組み 仕入れの仕組み 一括商談 システム 手作り POP 圧縮 陳列 サムシング ニュー
仕入れ:一括商談システム スケールメリットの享受 一括仕入れ 本部主導で各店に供給 一部で店長主導など スケールメリットの享受 一括商談 本部は商談のみ 無数の仕入れ担当者 仕入れ理由の徹底による管理
:圧縮陳列 これ自体が 強力な在庫マネジメントシステム 300坪に 約4万品目 大型総合スーパーは 3000坪に 8万品目程度 ジャングル感による 探す楽しさの演出
動画の売り場つくり:サムシングニュー 全商品 たゆまぬ 利益の改善 定番 スポット 便利さと 新鮮さの追求 定番 スポット
手作りPOP 商品に魂を!! 買い場に 楽しさを!!
ドンキの「根」 これら全ての根本にある活動とは?? 権限委譲による「商人」の育成 お客様に満足してもらうための 買い場を作るのは自分たちという 「責任感」を持たせ成長させる