1 / 15

『 含蓄システム 』 を活用した 学習共同体の発展

『 含蓄システム 』 を活用した 学習共同体の発展. ~遠隔講義対応型演習コミュニティツールによる協調学習~. 立命館大学政策科学部 細井浩一&稲葉光行. 発表のアウトライン. 研究の背景 含蓄システムの概要 含蓄システムを用いた実験 実験1:学部講義 実験2:学部演習 実験3:大学院講義 実験4:遠隔講義 実験の評価 課題と展望. 研究の背景(1) ~ e-Learning システムの現状~. e-Learning のメリット 時間・場所の制約を受けない学びの場 学生のペースに合わせた学習の進行 教師と多数の学生との双方向コミュニケーション

gitel
Download Presentation

『 含蓄システム 』 を活用した 学習共同体の発展

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 『含蓄システム』を活用した学習共同体の発展『含蓄システム』を活用した学習共同体の発展 ~遠隔講義対応型演習コミュニティツールによる協調学習~ 立命館大学政策科学部 細井浩一&稲葉光行

  2. 発表のアウトライン • 研究の背景 • 含蓄システムの概要 • 含蓄システムを用いた実験 • 実験1:学部講義 • 実験2:学部演習 • 実験3:大学院講義 • 実験4:遠隔講義 • 実験の評価 • 課題と展望

  3. 研究の背景(1)~e-Learningシステムの現状~研究の背景(1)~e-Learningシステムの現状~ • e-Learningのメリット • 時間・場所の制約を受けない学びの場 • 学生のペースに合わせた学習の進行 • 教師と多数の学生との双方向コミュニケーション • e-Learningのデメリット • e-Learningシステム導入のコスト • 教材コンテンツ作成作業の負荷 • 一定のコンピュータ・リテラシーを要求

  4. 研究の背景(2)~コミュニティへの参加と協調学習の実現~研究の背景(2)~コミュニティへの参加と協調学習の実現~ • J. Lave (1991) • 新参者は,社会活動における正統的かつ周辺的な参加を行うことで成長していく • J.V. Wertsch(1991) • 社会的相互作用の中で、「媒介的道具」を使いこなしていくことで学習が行われる • B. Rogoff (1995) • 学習者は,他の成員を観察し,古参者の援助を経て,自ら参加しながら社会に適応していく

  5. 研究の背景(3)~協調学習に基づくe-Learning の要件~ 1 サイバースペース上で、何らかの社会的   実践が行われていること 2 対話のための「媒介的道具」によって、   実践共同体への参加と貢献ができること 3 自らが模範とすべき成員を識別し、その   活動を容易に観察できること

  6. 含蓄システムの概要(1)~開発方針~ e-Learningのデメリットの解消 • E-Learningシステム導入のコスト →フリーソフト、オープンソースを用いた開発 • 教材コンテンツ作成作業の負荷軽減 →PowerPointベースのコンテンツ生成 • 一定のコンピュータ・リテラシーを要求 →「ポストイット」式の簡単なユーザインタフェース

  7. 含蓄システムの概要(2)~協調的な教材拡張の実践~含蓄システムの概要(2)~協調的な教材拡張の実践~ 成長するWeb教材 質問 回答 提案 同意 授業内容 反対 PowerPoint スライド群 Web教材 批評 代替案 投票 再構成 観察 教師

  8. 2象限 含蓄システムの概要(3)媒介的道具としての対話ラベルと象限 立論 質問 回答 講評 尋問 同意 否定 反駁 回答 紹介 1象限 3象限 4象限

  9. 含蓄システムの概要(4)~成員単位での観察の仕組み~含蓄システムの概要(4)~成員単位での観察の仕組み~ 成員毎の状況表示 成員毎の発言内容の参照

  10. 含蓄システムによる実験 • 実験1: • 大規模講義における協調学習(学部) • 実験2: • オンライン・ディベート(学部) • 実験3: • 学生自身によるコンテンツ作成(大学院) • 実験4: • 遠隔講義(社会人)

  11. 遠隔講義の様子(1) 舞鶴市大学連携センター テレビ会議システム 電話回線(ISDN) 政策科学研究科 (衣笠キャンパス) 含蓄による スライド提示&対話 インターネット(ADSL)

  12. 遠隔講義の様子(2)

  13. 実験の評価(1) 含蓄を使うことで、成員間の コミュニケーションが高まったと思いますか? 全く思わない あまり思わない 0% 9% 含蓄を使うことで、講義の理解度が 高まったと思いますか? 強く思う どちらでもない 25% 18% あまり思わない 3% 全く思わない どちらでもない 0% 13% 強く思う 少し思う 35% 48% 少し思う 49%

  14. 実験の評価(2) 含蓄を使うことで、成員間の知識共有が 促進されると思いますか? 今後、他の講義にも含蓄を 導入すべきだと思いますか? あまり思わない 全く思わない 5% 0% どちらでもない 強く思う 全く思わない 9% 2% 34% あまり思わない 6% 強く思う 32% どちらでもない 18% 少し思う 52% 少し思う 42%

  15. 課題と展望~含蓄システムの拡張イメージ~ • 「自分用のメモ」のサポート • スライドと動画双方の「含蓄」化 • 学習コミュニティの動態の視覚化 • エージェントによる持続的な利用の動機付け エージェントによる 持続的な利用の 動機付け 動画 ☆マーク1 ☆マーク2 ☆マーク3 公開 コメント タイムスケール  自分用のメモ コミュニティ視覚化

More Related