270 likes | 504 Views
ネットワークと コミュニケーション技法. 第 3 回 -電気通信ネットワーク-. 講義内容. 1.電気通信ネットワークに関する 知識 2.電気通信ネットワークの種類 3 .電気通信ネットワークの構成. 電気通信ネットワークの分類. ★ 機能要素別 ・基幹ネットワーク ・アクセスネットワーク. ★ 通信目的別 ・公衆通信ネットワーク ・専用通信ネットワーク ・自営用通信(構内電話)ネットワーク. ★ 公衆通信サービス別 ・アナログ電話ネットワーク ・総合ディジタル通信ネットワーク ・その他通信サービスネットワーク. 通信事業形態.
E N D
ネットワークと コミュニケーション技法 第3回 -電気通信ネットワーク-
講義内容 1.電気通信ネットワークに関する 知識 2.電気通信ネットワークの種類 3.電気通信ネットワークの構成
電気通信ネットワークの分類 ★機能要素別 ・基幹ネットワーク ・アクセスネットワーク ★通信目的別 ・公衆通信ネットワーク ・専用通信ネットワーク ・自営用通信(構内電話)ネットワーク ★公衆通信サービス別 ・アナログ電話ネットワーク ・総合ディジタル通信ネットワーク ・その他通信サービスネットワーク
通信事業形態 ★第一種電気通信事業 自ら回線を設置し、サービスを行う事業。サービスの料金設定や、回線の相互接続については総務省へ届出、許可が必要。 ★第二種電気通信事業 自らは回線を設置しないで、第一種電気通信事業者から回線を借りる形で電気通信を行う事業。小規模インターネットサービスプロバイダなど。
電気通信事業者 ★第一種電気通信事業 NTTグループ(NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ) KDDIグループ、ソフトバンクグループ、ウィルコム、YOZAN、宇宙通信、JSAT、電力系通信事業者、ケーブルテレビ会社、USENグループ ★第二種電気通信事業 インターネット・サービスプロバイダ、NTTデータ、インテック、ロイター・ジャパン、日本経済新聞社、セコム
電気通信ネットワークの選択 ★利用目的の明確化 ★機能・性能 • 伝送速度 • スループット • 通信品質 ★カバーエリア ★利用料金 ★信頼性・セキュリティ ★ネットワークアーキテクチャ • インタフェース • 通信プロトコル • 番号計画
電気通信ネットワークの基本計画の指針 ★ネットワーク構成 交換機設備配置方法、通信トラヒック処理方法、などの基本ネットワーク構成を示す。 ★番号方式 番号構成、番号容量、番号計画を示す。 ★品質基準 伝送品質、接続品質、安定品質に対する通信品質の程度を示す。 ★回線接続方式 どのような回線接続機能を持たせるかを示す。 ★信号方式 通信を行ううえでの信号方式などを示す。 ★課金方式 どのように課金を行うかを示す。
番号方式 ★番号の要求条件 ・利用者にとってわかりやすく、使いやすいこと ・長期間にわたって番号変更を必要としないこと ・どこからでも同一の相手番号をダイヤルすること により接続されること 国番号 市外局番 市内局番 加入者番号 81 45 910 2500 ・内線・外線 0 ・他社ネットワーク 007 ・国外 001
信号方式 ★加入者線信号方式 ユーザがネットワークのサービスを利用できるようにするために端末とネットワークとの間でやりとりする信号手順を規定 ★局間信号方式 ネットワーク内の各ノード(交換機など)との間でやりとりする信号手順を規定
ネットワークの形態(トポロジー) (A) スター型 (B) メッシュ型 (C) 格子状型 (D) ループ型
ネットワークの形態(スター型、メッシュ型)ネットワークの形態(スター型、メッシュ型) (b) メッシュ型 (a) スター型
LANのトポロジー (a) バス型 (b) リング型
電気通信ネットワークの種類 無線 携帯電話 移動通信網 インターネット網 パーソナルコンピュータ 相互接続点 アナログ電話機 アナログ電話機 電話網 相互接続点 ディジタルパケット網 コンピュータ データ端末 コンピュータ ディジタル回線交換網 データ端末
電話網の構成 NCC(New Common Carrier) POI(Point of Interface) 関門交換機(ゲートウェイ) NTT メッシュ型 中継線 中継線交換機 加入者線 電話機 MA(Message Area)
携帯電話の構成 固定電話 ディジタル移動ネットワーク 関門交換局 ホームメモリ局 中継交換局 基地局 加入者 交換局 基地局 スター型
電気通信ネットワークの構成 基幹回線 アクセス回線 ド ク 出典: http://www.cqpub.co.jp/od/rensai/NW/NW10/NW10.xml
基幹回線 中継伝送路の構成 アクセス ネットワーク アクセス ネットワーク 基幹ネットワーク 引用: http://www.ntt-west.co.jp/info/ntt_report/2001/006/03.html
中継伝送路の形態 基幹ネットワーク 引用: http://www.ntt-west.co.jp/info/ntt_report/2001/006/03.html
アクセス回線 xDSL(x Digital Subscriber Line) xDSL: 既設の銅線による高速データ通信。 ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line), SDSL(Symmetric DSL), HDSL(High-bit-rate DSL)の総称 DSLAM(DSL Access Multiplexer)という集合モデム 引用: http://www.ipa.go.jp/security/awareness/administrator/remote/index.html
アクセス回線 CATV 引用: http://www.ipa.go.jp/security/awareness/administrator/remote/index.html
アクセス回線 光ファイバー伝送方式 引用: http://www.ntt-west.co.jp/info/ntt_report/2001/006/03.html
FTTH(Fiber To The Home) アクセス回線 引用: http://www.ipa.go.jp/security/awareness/administrator/remote/index.html
携帯電話方式 アクセス回線 ディジタル移動ネットワークへ 基地局 加入者 交換局 基地局
アクセス回線 無線LAN 無線媒体の種類 ・赤外線 ・無線スペクトラム拡散マイクロ波 引用: http://www.ipa.go.jp/security/awareness/administrator/remote/index.html
構内電話 構内電話は公衆電話網のサブネットワークである。 構内電話 出典:http://www.cqpub.co.jp/od/rensai/NW/NW01/NW01.xml
課題 1.電気通信ネットワークを選ぶための条件 について説明せよ。 2.アクセスネットワークの種類について 述べよ。