100 likes | 205 Views
宮城の活火山と噴火の歴史. 1 活火山とは. ・概ね過去 1 万年以内に噴火した火山 及び現在活発な噴気活動のある火山. 宮城県 蔵王山火山防災マップ . 2 活火山の分布. 気象庁 気象等の知識 火山. 3 監視・観測体制の充実等が必要な活火山. 気象庁 気象等の知識 火山. 4 宮城県の活火山の分布. 栗駒山. 鳴子. 蔵王山. 5 噴火の歴史 蔵王山. 宮城県 蔵王山火山防災マップ 気象庁 気象等の知識 火山 より作成 . 5 噴火の歴史 栗駒山. 1700 年以降は文書により記録があるが,それ以前は噴火年代が不明.
E N D
1 活火山とは ・概ね過去1万年以内に噴火した火山 及び現在活発な噴気活動のある火山 宮城県 蔵王山火山防災マップ
2 活火山の分布 気象庁 気象等の知識 火山
3 監視・観測体制の充実等が必要な活火山 気象庁 気象等の知識 火山
4 宮城県の活火山の分布 栗駒山 鳴子 蔵王山
5 噴火の歴史 蔵王山 宮城県 蔵王山火山防災マップ 気象庁 気象等の知識 火山 より作成
5 噴火の歴史 栗駒山 1700年以降は文書により記録があるが,それ以前は噴火年代が不明 気象庁 気象等の知識 火山 より作成
5 噴火の歴史 鳴子 詳細な調査がまだ行われていないため噴火年代が不明 気象庁 気象等の知識 火山 より作成
6 噴火警報 気象庁 火山―その監視と防災―