1 / 2

JCASCA ・ SSC

JCASCA ・ SSC. 高齢者の就業と起業を考えるシンポジウム 『 高活ビズ“ナノコーポ”のすすめ 』 開催のご案内. 急速に進む超高齢社会において、一人でも多くの高齢者に対し「働く場」と「生きがい」を提供するための就労に関するシンポジウムも第4回を迎えることになりました。私たちは、リスクの小さな小規模ビジネスである“ナノコーポ”という新たな視点での高齢者の起業という働き方とビジネスモデルを提案いたします。. 開催概要 ●日 時 201 3 年 2 月 14 日( 木 )13:30~16: 30  *開場 13:00

gay
Download Presentation

JCASCA ・ SSC

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. JCASCA ・ SSC 高齢者の就業と起業を考えるシンポジウム 『高活ビズ“ナノコーポ”のすすめ』 開催のご案内 急速に進む超高齢社会において、一人でも多くの高齢者に対し「働く場」と「生きがい」を提供するための就労に関するシンポジウムも第4回を迎えることになりました。私たちは、リスクの小さな小規模ビジネスである“ナノコーポ”という新たな視点での高齢者の起業という働き方とビジネスモデルを提案いたします。 開催概要 ●日時2013年2月14日(木)13:30~16:30 *開場 13:00 ●定 員250名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。 ●参 加 費500円 ※当日、会場にてお支払いいただきます。 第1部基調講演 「ナノコーポ・退職後をいきいきと過ごすための半働半遊のすすめ」 村田 裕之  村田アソシエイツ代表、東北大学特任教授、エイジング社会研究センター代表理事 わが国シニアビジネス分野のパイオニアであり、多くの民間企業の新事業開発に参画し、シニア向け事業をプロデュースしてきまし た。また、高齢社会研究の第一人者として講演、新聞・雑誌への執筆も多数あります。国際情勢にも詳しく、海外からの講演依頼も多くあります。経済産業省「中長期的視点に立った日本版イノベーションシステム構築に向けた調査」検討委員会委員、中部経済産業局「新ヘルスケア・サービス産業創出懇談会」委員など多くの公職も歴任されています。主な著書に「シニアシフトの衝撃」「親が70歳を過ぎたら読む本」「シニアビジネス 多様性市場で成功する10の鉄則」「団塊・シニアビジネス 7つの発想転換」(以上ダイヤモンド社)「リタイアモラトリアム」(日本経済新聞出版社)「スマートエイジング」という生き方 (扶桑社新書)があります。 第2部 パネルディスカッション ナノコーポビジネスの事例  ※ パネリストは都合により変更する場合があります。 <コーディネーター> 柳沼 正秀 ライフデザイン21 代表 ●会場 女性就業支援センター4Fホール 港区芝5‐35‐3TEL:03-5444-4151  ・JR「田町駅」三田口(西口)より徒歩3分  ・地下鉄(都営浅草線・都営三田線)   「三田駅」A1出口より徒歩1分  *駐車場はありません。 ●主催 (社)高齢者活躍支援協議会    シニアセカンドキャリア推進協会 ●お問い合わせ ・ (社)高齢者活躍支援協議会 事務局 (仁木) Mail:info@jcasca.org TEL:03-3256-7521   ・ シニアセカンドキャリア推進協会 事務局 (金森) Mail:info@sscpa-j.org TEL:03-6225-2105 JCASCA ・ SSC

  2. JCASCA ・ SSC ご参加のお申し込みは、この用紙を出力いただき、必要項目をご記入の上、下記番号までFAXをお送りください。参加費(500円)は当日会場にてお支払いをお願い致します。 「(社)高齢者活躍支援協議会事務局」 または 「シニアセカンドキャリア推進協会事務局」 FAX:03-5295-3855           FAX:03‐6225‐2106    ■ (社)高齢者活躍支援協議会 ・ シニアセカンドキャリア推進協会 主催 ■ 高齢者の就業と起業を考えるシンポジウム ~ 高活ビズ“ナノコーポ”のすすめ ~ ご参加申し込み用紙 *会場の都合上、定員250名となりしだい締め切らせていただきます。その旨は、お申し込み時点でお知らせいたします。 ●メールでもお申込みいただけます 上記同様、お名前、ご住所、TEL、会社・団体名、コメントをご記入の上、下記のメールアドレスへご送信ください。 (社)高齢者活躍支援協議会   : info@jcasca.org   または シニアセカンドキャリア推進協会 : info@sscpa-j.org JCASCA ・ SSC

More Related