1 / 11

格子の振動(古典論)

格子の振動(古典論). a: バネの自然長. M. K: バネの強さ. u j. j 番目の原子の変位. 大文字の K. 問1: j 番目の原子に関する運動方程式を書け。 問2: u j =uexp[i(kaj-ωt)] を運動方程式に代入して、 ω と k の関係式(分散関係と言う)を求めよ。     またグラフに書け。   問3:周期的境界条件  u j+N =u j が全ての j について    成立するとき、 k はどのような値をとるか?. K: バネの強さ. j 番目の原子の変位. 格子の振動(古典論)解答. M. u j.

Download Presentation

格子の振動(古典論)

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 格子の振動(古典論) a:バネの自然長 M K: バネの強さ uj j番目の原子の変位 大文字のK 問1:j番目の原子に関する運動方程式を書け。 問2:uj=uexp[i(kaj-ωt)]を運動方程式に代入して、 ωとkの関係式(分散関係と言う)を求めよ。     またグラフに書け。   問3:周期的境界条件 uj+N=ujが全てのjについて    成立するとき、kはどのような値をとるか?

  2. K: バネの強さ j番目の原子の変位 格子の振動(古典論)解答 M uj 問1:j番目の原子に関する運動方程式 問2:uj=uexp[i(kaj-ωt)]を運動方程式に代入して、 ωとkの関係式(分散関係と言う)を求めよ。 問3:周期的境界条件 uj+N=ujが全てのjについて    成立するとき、kはどのような値をとるか? 分散関係:ω(k) グラフは次のページ

  3. 格子の振動(古典論)続き uj=uexp[i(kaj-ωt)]は隣の原子の位相が、exp(ika)変化している。 したがって、kaの値で意味があるのは、-π<ka≦πの範囲。 周期的境界条件より、k=2πn/aNなので、nで言うと、 -N/2 < n ≦ N/2 n=0, ±1、... ±(N/2 –1) , N/2 の合計N個 ω -π/a<k≦π/a の範囲を 「第1ブリルアンゾーン」と言う。 k -π/a 0 π/a

  4. 比熱の古典論 E エネルギー等分配則   1自由度当たり、kT/2 N個の原子なら、3Nの自由度 U= 3NkT C=dU/dT = 3Nk 温度に依らず、いつも一定の比熱? しかし、低温で実験と合わない。 量子力学で考える必要がある。 振動子をボゾンとして扱う。 0 T C T 0 実験と合わない

  5. 同種粒子(区別がつかない粒子):   ボゾンとフェルミオン同種粒子(区別がつかない粒子):   ボゾンとフェルミオン f(E) f(E) 1よりも大きい値をとれる 0から1までの値をとる E E μ 0

  6. 比熱の量子論(アインシュタインの議論) 調和振動子のエネルギー準位: n=0,1,2,... β=1/kT 問題1.占有数nの平均値     を求めよ。 問題2 前問の<n>の結果を使って、もし振動子が全て同じ振動数ω0を持つ場合の     内部エネルギー から、     比熱Cを求めよ。UとCの高温極限と低温極限を求めよ。  UとCを温度Tの関数としてグラフを書け。

  7. やっていること。 固体原子  +  自由電子  -> 金属中の電子 ? + E Ψ=exp(ikx)の波 格子と逆格子 ブリルアンゾーン 格子振動 比熱 k 0

  8. 復習:等比数列 (忘れている人もいたので)復習:等比数列 (忘れている人もいたので) 証明:左辺をSn(r)と置くと、   両辺引いて、   よって 証明は終わり。数学的帰納法でもよい。 ちなみに、そもそも因数分解の形をしている。 n=2や3だと見たことある形。  

  9. 復習:等比級数 等比数列の和は前頁より すると 等比級数は、両辺でn→∞の極限をとり、|r|<1なら、 もし|r|≧1なら、発散する。

  10. 他の級数 とおく。g(x)を知りたい。 方法その1.微分する。 f=1/(1-x)、df/dx=1/(1-x)2なので、 g(x)=df/dx-f=x/(1-x)2 方法その2 よって、xg(x)=1+g(x)-f(x), (1-x)g(x)=f(x)-1, g(x)=(f(x)-1)/(1-x). f(x)=1/(1-x)を代入して、g(x)=x/(1-x)2

  11. 比熱の量子論(アインシュタインの議論) 調和振動子のエネルギー準位: n=0,1,2,... β=1/kT 問題1.占有数nの平均値     を求めよ。 問題2 前問の<n>の結果を使って、もし振動子が全て同じ振動数ω0を持つ場合の     内部エネルギー から、     比熱Cを求めよ。     比熱Cの高温極限と低温極限を求めよ。 

More Related