1 / 13

福島第一原子力発電所における熱中症教育 (15 分版 )

福島第一原子力発電所における熱中症教育 (15 分版 ). 産業医科大学産業医実務研修センター 平岡 晃 森 晃爾. 熱中症の症状. 熱中症の症状は、 軽度ではめまい、失神、こむら返り 中等症では、頭痛、吐き気、倦怠感 重症では、意識障害や痙攣、高体温 などです。 重症では、 命にかかわる状態 になります。  (毎年作業中に数十人が死亡しています) 突然、重症になることもあります。. 第一原発での作業 において、 熱中症に対して、 あなたが注意すべきことをお話しします。. これだけはしよう!. 作業員自身がすべきこと 健康管理の確認

finn-ayala
Download Presentation

福島第一原子力発電所における熱中症教育 (15 分版 )

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 福島第一原子力発電所における熱中症教育(15分版)福島第一原子力発電所における熱中症教育(15分版) 産業医科大学産業医実務研修センター 平岡 晃 森 晃爾

  2. 熱中症の症状 • 熱中症の症状は、 • 軽度ではめまい、失神、こむら返り • 中等症では、頭痛、吐き気、倦怠感 • 重症では、意識障害や痙攣、高体温 などです。 • 重症では、命にかかわる状態になります。  (毎年作業中に数十人が死亡しています) • 突然、重症になることもあります。

  3. 第一原発での作業において、熱中症に対して、あなたが注意すべきことをお話しします。第一原発での作業において、熱中症に対して、あなたが注意すべきことをお話しします。

  4. これだけはしよう! • 作業員自身がすべきこと • 健康管理の確認 • 作業前日から当日朝の注意 • 作業前のチェック • 定期的な休憩と適切な飲水 • クールベストの着用

  5. ① 健康管理の確認 • 定期的に健康診断を受けていますか? • 医師から、仕事について制限を受けていませんか? • 治療が必要といわれた病気があるのに、放置していませんか? • 病気を治療していたのに、薬切れや自己判断で中断していませんか?  特に、糖尿病、高血圧、心臓病、腎臓病などと診断されている方

  6. ②作業前日から当日朝の注意 • 作業前日は飲酒は控えめにして二日酔いは絶対に避けましょう! • 睡眠不足も熱中症の危険性が高まります。前日は夜更かしをせず、早めに就寝しましょう! • 必ず朝食は摂りましょう!

  7. ③ 作業前のチェック 作業前の体調不良は、熱中症の発生率に大きく関わります。 発熱・下痢などの症状は熱中症をおこしやすい状態です。 そのような時は絶対に屋外作業はしないでください!

  8. ④定期的な休憩と飲水(1) • 休憩 • 作業内容や強度にもよりますが、できるだけ20~30分に1回、長くても1時間に1回は空調の効いた涼しい休憩室や車内で休憩を取るようにしましょう。 • 保護具をはずし、リラックス!

  9. ④定期的な休憩と飲水(2) • 休憩 • 飲水 • 作業前および休憩のたびに、コップ1杯~2杯程度(150mL~250mL)以上の経口補水液やスポーツドリンクを必ず飲むこと!(喉が渇いていなくても、自分を守る保護具だと思って確実に!) • OS-1がベストです!(なければ、ポカリやアクエリアス) ※水やお茶は塩分が含まれていないため、飲み続けると塩分が不足してしまう ※ナトリウムが十分入っているOS-1なら、トイレには行きたくなりにくい

  10. ⑤クールベストの着用 • クールベストを必ず着用しましょう。 • 防護服の下は薄着にしましょう。

  11. 具合が悪くなったら めまいや頭痛などの症状が発生したら、無理をせず、周囲に訴えてください。 ちょっとした無理が命取りになることがあります!

  12. 周りに具合の悪い作業員がいたら すぐに医療班に連絡してください。 1F医療班連絡先 • 0240-30-6624または080-6026-7926 • 内線963-4949(医療班班長) 早めの対応が大切です。

  13. 終わりに • 熱中症は状況によっては死に至る病気です。万全の準備をして作業に臨みましょう。 • 体調が心配のときは、Jヴィレッジまたは緊急対策室(1F免震棟)の医師に相談してください。 • 万が一の時は迅速な行動をお願いします。  必ず医療班へ連絡を!

More Related