1 / 47

NPO組織基盤強化セミナー NPO のステップアップに 今 必要な5+1講座 社会を変える組織へ

NPO組織基盤強化セミナー NPO のステップアップに 今 必要な5+1講座 社会を変える組織へ. IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者 川北 秀人 http://blog.canpan.info/iihoe/. IIHOE って?. 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、   ( 1994 年) 調和的で民主的な発展のために 社会事業家(課題・理想に挑む NPO ・企業)の支援 「NPOマネジメント」( 99 年 ~11 年)、「ソシオ・マネジメント」 育成・支援のための講座・研修 地域で活動する団体のマネジメント研修(年100件)

faunus
Download Presentation

NPO組織基盤強化セミナー NPO のステップアップに 今 必要な5+1講座 社会を変える組織へ

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. NPO組織基盤強化セミナーNPOのステップアップに今 必要な5+1講座社会を変える組織へ IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 川北 秀人 http://blog.canpan.info/iihoe/

  2. IIHOEって? • 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、   (1994年) 調和的で民主的な発展のために • 社会事業家(課題・理想に挑むNPO・企業)の支援 • 「NPOマネジメント」(99年~11年)、「ソシオ・マネジメント」 • 育成・支援のための講座・研修 • 地域で活動する団体のマネジメント研修(年100件) • 行政と市民団体がいっしょに協働を学ぶ研修(年60県市) • 調査・提言:「NPOの信頼性向上と助成の最適化」 「協働環境」 「自治体の社会責任(LGSR)」 • ビジネスと市民生活を通じた環境問題の解決 • 企業の社会責任(CSR)の戦略デザイン(年20社) • 2020年の地球への行動計画立案 • 専従3名+客員1名、東京(新川)、約3900万円

  3. 故・加藤哲夫さん(せんだい・みやぎNPOセンター)がつなプロメンバーに遺した言葉(11年6月25日)故・加藤哲夫さん(せんだい・みやぎNPOセンター)がつなプロメンバーに遺した言葉(11年6月25日) • 緊急時には傷口に絆創膏を貼るような仕事が必要。その中でつなプロは、一見見えないニーズを発掘し、マイノリティのニーズに応えようと発足し、活動していただいた。 • 残念ながら今までの市民活動・市民運動は、社会がつくりだした矛盾の後始末だった。しかし我々NPOの本来の役割はしくみをつくり、提案をし、そして、新しい社会構造と参加のしくみを世の中に位置付けていくことだ。 • 見えるニーズに即応することはわかりやすく、この3か月、人はたくさん動いたと思うが、ここから先は、ニーズが見えない状態に入ってしまう。見えないものを可視化したり、見えないものの中から何が重要かをきちんと取り出して、対策を立てるためにも、できるようになるためにも、つなプロの調査力とそのノウハウを地域に移行していってもらいたい。

  4. 「NPOが社会を変えられない5つの理由」(せんだい・みやぎNPOセンター)「NPOが社会を変えられない5つの理由」(せんだい・みやぎNPOセンター) • 権利を知らない • 情報公開制度と市民の権利 • 制度を知らない • 行政の仕組みを知ろう! • 調べられない • 市民による調査の技術 • 形にできない • 思いを提案にまとめる力 • 伝えられない • 広報と提案戦略

  5. (民主主義の当事者としての)市民による社会運営(民主主義の当事者としての)市民による社会運営 → 告発・糾弾 (けしからん!)

  6. 助成機関などとの関係では、 ・セブン・イレブンみどりの基金 最終審査員(05年~) ・トヨタ環境基金 一次選考担当(07年~) ・科学技術振興機構 社会技術研究開発センター  実装支援プログラム(08年~) ・あの「エコポイント」アドバイザー委員! ・日本郵便 年賀寄附金 評価委員(10年~) ・社会起業塾イニシアティブ 塾長/シニアメンター(02年~) (旧・NEC社会起業塾、10年~NEC・横浜市・花王) ・東海若手起業塾(08年~) ・パナソニックNPOサポートファンド 環境分野 選考委員(04年~)、委員長(06-11年度) ・経産省ソーシャル/コミュニティ・ビジネス支援事業 など

  7. 資金提供者は何を期待しているか? • 状況の緩和・改善 → ニーズに対する効き目 • 原因の解消 → 再発の抑制・防止 • 基盤の整備 → 団体内でも、社会にも • 担い手の成長 → 特に、自主財源率の改善

  8. あなたは 「社会を変えたい」のか、「社会に良さそうなことをしたい」だけなのか?

  9. 私たちを待つ人は、どこに、どれだけいるか?その人々にいつ、どのように届けるか?私たちはそれを刻んだ上で、今日の活動を始め、終えているか?私たちを待つ人は、どこに、どれだけいるか?その人々にいつ、どのように届けるか?私たちはそれを刻んだ上で、今日の活動を始め、終えているか?

  10. 本気で社会を変えるなら、「社会を変える計画」が必要!本気で社会を変えるなら、「社会を変える計画」が必要! • 計画の6W3H • ニーズの2W1H • Why(ニーズと、その原因)、for Whom、How far • プロセスの3W1H • What & How、When、Where • 資源の1W1H • Who、How much

  11. NPO・SEは「1歩先の視野・半歩先のプログラム」中間支援は「2歩先の視野・1歩先のプログラム」NPO・SEは「1歩先の視野・半歩先のプログラム」中間支援は「2歩先の視野・1歩先のプログラム」 過去・現在・近未来のニーズ ニーズに効果を生む 合理的なプログラム 効果を生む 事業&組織づくり

  12. 石巻市も、これまで20年と、これから20年は違う石巻市も、これまで20年と、これから20年は違う

  13. 2020年の石巻市は? • 高齢者率は?→33.1%(全国より15年早い)! • 高齢者1人を支える生産人口は、1.7人! • 75歳以上は?→2.4万人(6人に1人以上)! • ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要? • 社会保障(医療・介護)費は、いくら増える? • 高齢者の健康=地域の資源+資産! • 生産人口は?→17%減(00年比 29%減) ! • 市税収入は? • 既存インフラの補修コストは? • 道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・ • 市債残高は? • 消費税は、いくら必要?

  14. 石巻市の高齢者・後期高齢者のくらしは?

  15. 石巻市の後期高齢者のくらしは?

  16. 石巻市の財政はどう推移する? 10年 個人住民税 34,368円/人 生産人口 10年比 -10% 05年比 -16% 人件費・扶助費・ 公債費を除く 歳出額(≒調達額) 1388億円(76%) 後期高齢者 10年比 + 3% 05年比 +24% 10年 393,259円/人

  17. 岩沼市も、これまで20年と、これから20年は違う岩沼市も、これまで20年と、これから20年は違う

  18. 2020年の岩沼市は? • 高齢者率は?→26.7%! • 高齢者1人を支える生産人口は、わずか2.2人! • 75歳以上は?→約5.5千人(10年比31%増)! • ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要? • 社会保障(医療・介護)費は、いくら増える? • 高齢者の健康 = 地域の資源 + 資産! • 生産人口は? → 9%減(00年比8%減)! • 個人所得税収は? • 「現在」と「次」の稼ぎ頭業種を支える人材育成! • 既存インフラの補修コストは? • 道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・ • 市債残高は、必要な歳入総額は、消費税率は?

  19. 岩沼市の高齢者・後期高齢者のくらしは?

  20. 岩沼市の財政はどう推移する? 10年 個人住民税 42,251円/人 生産人口 10年比 - 5% 05年比 - 7% 人件費・扶助費・ 公債費を除く 歳出額(≒調達額) 211億円(74%) 後期高齢者 10年比 +15% 05年比 +35% 10年 141,903円/人

  21. 仙台市の高齢者・後期高齢者のくらしは?

  22. NPO: Not-for-Profit Organization民間で公益かつ非営利の活動を継続する組織 • 民間: 官から独立し、依存しない運営 • 自発性・自律性が本質! • 活動: 考える・話すだけでなく、行動して実現する • 組織: 目的を共有するチーム • 目的の共有が、責任の共有と、役割の分担を可能にする • 公益: 「共益・私益」=利己ではなく、利他 • 「不特定多数」ではない!→求められ、開かれているか • 非営利: 「営利」=収益を分配するのではなく、 社会に再投資する • 「収益性の有無」ではなく、「収益の使途」の問題!

  23. NPOも同好会も「市民活動団体」 → ニーズをどう把握し、表現できるか?

  24. 「ニーズ」とは? • 「社会的に必要なこと」 • 「ほしい」ではなく「足りない」 大←不足の深刻さ 必要とする(足りない)人の数 → 多 →どんなことに困っている人が、どれだけいるのか? このまま放置すると、どんな損失が生じるのか?

  25. 子どもがいる現役世帯の相対的貧困率(全世帯所得中央値の50%未満、2000年代半ば)子どもがいる現役世帯の相対的貧困率(全世帯所得中央値の50%未満、2000年代半ば)

  26. 「事業」とは? • 目標を合理的に実現するプロセス • 目標は明確か? • 対価性の3つのパターン (1)対価収入で継続可能 (2)対価も取れるが、補助が不可欠 (3)対価が取れない「基本的人権保障」 →(2)(3)は「社会制度化」も事業! • 「自分はやらない」もプロデュース

  27. 事業の自立性?→対価と事業がめざす運営形態事業の自立性?→対価と事業がめざす運営形態

  28. NPO・SEは、最大ではなく最適をめざす • 企業は、分配する利益の最大化のために、規模の最大化をめざす。 • NPOは、課題解決や理想実現の  ために価値の最適をめざす。 • 最適な規模や、最適なスタイルは? • 借り物競争は得意?

  29. NPOの資金源? • 会費 • 寄付 • 事業収益 • 補助・助成 • 受託(委託) → 会費+寄付+事業収益 =「自主財源」率の高さがカギ!

  30. 新たに外部から資源を集める前に、内部の資源を、最大限に活用しよう!新たに外部から資源を集める前に、内部の資源を、最大限に活用しよう! • 人材(意欲×技能×時間) • 道具・施設(持つより借りる!) • 資金(経費より投資を!) • 情報(収集→編集→発信!) • 目的(ニーズへの共感が資源を集める) • ネットワーク(専門性を相互共有する)

  31. その困りごとは、課題か、与件か? • 課題は、目標と現実との差。 • その差をどう埋めるか? • 与件は、まぁ、個性として、 あきらめつつ、付き合い続ける。

  32. 課題とは、目標・理想と成果・現実との距離→ 目標が抽象的だから、課題が不明確

  33. 思いか、思い込みか? • 感じる→気付く→思う    ↑調べる   ↑確かめる • 「思い」なら、「ことば」に • 思ってるだけじゃ、伝わらない • 伝わらないと、広がらない • 事実に基づくニーズだから 「参加・協力したい」「伝えたい」

  34. あなたは顧客を本当に知っているか? ・顧客を特性ごとに類型化すると(3~5以上) ? ・特に緊急性の高い顧客は? ・顧客のこれまでの経過と、今後の見通しは?  ・これまで、どんな状態?  ・このままだと、それぞれどうなっちゃう? ・顧客が抱える課題の原因・背景は?  ・複雑だとしても、要素を分解すると? ・特性ごとの顧客群は、今、何を使っている? ・行政・企業・他団体による現在の対応は?

  35. てこの原理で社会を動かすなら、「薄書」でいいから、白書を出す!てこの原理で社会を動かすなら、「薄書」でいいから、白書を出す! 基本的な構成は、 第1章 状況の概観 第2章 特集 第3章 主な問題点と原因・背景 第4章 取り組みの事例集 第5章 今後の見通しと対策の提案 →詳しくは、ぜひ「NPOマネジメント」第68号 参照

  36. ニーズをどう「しらべる」か? しらべる(research) = かぞえる(count) + くらべる(compare) + たずねる(ask) + さがす(search) → 仮説を検証し続ける! 詳しくは、ぜひ「NPOマネジメント」第49号 特集 「ニーズを共有するために、調べる手法・伝える手法」を

  37. ニーズを伝える基本的な手法(「NPOマネジメント」第49号より)ニーズを伝える基本的な手法(「NPOマネジメント」第49号より) 数値:なにがどれだけ足りない? 数表:過去の経緯と見通しを増減で示す グラフ:数値増減を視覚的に示す 年表:経緯を記述で示す コメント:当事者・関係者のことばの引用 地図:「いつ・どこで・何が」を記号と色で 写真・動画:定点観測して違いを示す 実物・模型:大きさ・質感を示す

  38. 活動・業務のニーズを再確認しよう!

  39. 提案(プレゼンテーション)とは相手が良い判断をできるよう、協力・貢献すること提案(プレゼンテーション)とは相手が良い判断をできるよう、協力・貢献すること • 大切なのは、知ってもらう・押し倒すことではなく、相手が本気になって動くよう支援すること。 • 相手が本気になれないのは、なぜか? • 相手が本気でも、動き出せないのは、なぜか? • 足りないもの・足りないことは、何か? • 相手が、プレゼンテーションする相手は誰か? • その人の価値・判断基準は? • その人の懸念点・制約条件は?

  40. よい提案(プレゼンテーション)のために • 提案先は誰? • 相手によって、関心は違うはず • 要点は簡潔に、でも深く刺さるように • 相手にとって、刺さるポイントは? • なきゃダメな理由? 期待される成果? • 独自の工夫 • 伝わる=理解・納得される+記憶される+伝えてもらえる • 質問にしっかり答える • まず、簡潔に答える! • イエスかノーか? • 「なぜその質問をしたのか?」という意図も考える →詳しくは、ぜひ「NPOマネジメント」第57号を!

  41. 資金調達を始める前の3つの準備(#67) • 成果を生む準備 • 必要性と効きめを示す • ニーズは定量化できているか?(#49) • 手法の有効性は確認できるか? • 品質を高めながら続ける準備 • 満足もサプライズも!(#61、#59) • 記録→ふりかえり→申し送り!、記念日! • 信頼される準備 • 不安に応えるコミュニケーション(#50) • 「団体基本情報」開示、結果報告より経過広報

  42. 中期的な戦略の基礎を確認する

  43. NPOにとって大切なこと? ・明確な目標 (clear goal) ・多様な資金源 (diversified funding) ・活発な理事会  (active board)

  44. 組織の3つの「方針」 • 事業方針 • いつ、どんな事業・業務を? • 予算方針 • 支出と収入はどのように? • 自主財源率を、どう高める? • 組織編成方針 • 誰が何を?→適材適所へ

  45. 人材組織開発マネジャーの役割(人事の基本5業務)人材組織開発マネジャーの役割(人事の基本5業務) • 組織の編成 • 目標の定義とふりかえり • 受け入れ体制の整備 • 就「務」規定と感謝 • 育成 • 募集

  46. 2枚の組織図を描く • 1枚目は「現在」 • 今日現在でも、次年度の新体制でも、  どちらでもOK • 部署名・担当業務内容とともに、個人名を書いても、イニシャルや似顔絵、人の形を描いてもOK • 連携している他の団体も、ぜひ記入を! • 2枚目は「2年後」   (または次々年度以降の新体制)

  47. 2枚の組織図から、よりよい人材・組織づくりへ2枚の組織図から、よりよい人材・組織づくりへ 1枚目は「現在」 • 今日現在でも、次年度の新体制でも、どちらでもOK • 部署名・担当業務内容とともに、個人名を書いても、イニシャルや似顔絵、人の形を描いてもOK 2枚目は「2年後」 (または、翌々年度の新体制) 3枚目は「違い」と「違いの理由」 • 左側に「現在→2年後の違い」:どこがどう違う? • 右側に「理由」:なぜ違う(進化する)必要がある? 4枚目は「違いを実現する方策・アクション」 • どんな取り組みが必要? 左側:今年度、右側:来年度 • 調査、協議、人選、試行、資金集め・・・ • 個々の方策・アクションの責任者は? 優先順位は? • その方策・アクションに要する費用と時間は? 締切は?

More Related