120 likes | 209 Views
分散型情報システムにおける マルチエージェント環境の提案. 東京工業大学大学院 社会理工学研究科経営工学専攻 眞崎英彦 比嘉邦彦 05-16-1999. ユーザの活動を支援しながら 個人、組織にとって有益な情報を取得する システムの提案、構築. 研究背景と目的 . 分散情報システムの利用支援. ナレッジマネジメントの前段階. 既存システムの活用. Hidehiko MASAKI. Indexer. Search Engine Interface. Robots. Intelligent. Agent. 個人情報 利用履歴など.
E N D
分散型情報システムにおけるマルチエージェント環境の提案分散型情報システムにおけるマルチエージェント環境の提案 東京工業大学大学院 社会理工学研究科経営工学専攻 眞崎英彦 比嘉邦彦 05-16-1999
ユーザの活動を支援しながら 個人、組織にとって有益な情報を取得する システムの提案、構築 研究背景と目的 • 分散情報システムの利用支援 • ナレッジマネジメントの前段階 • 既存システムの活用 Hidehiko MASAKI
Indexer Search Engine Interface Robots Intelligent Agent 個人情報 利用履歴など 交渉 既存技術の利用例 users Net-Based Information Hidehiko MASAKI
既存の問題点 • システム利用面 • 多種のプラットフォームにシームレスな対応が困難 • ロボットだと原始的過ぎ、IAだと多機能過ぎ • パーソナライズ性、拡張性が不充分 • コミュニケーション面 • グループ内支援に留まっている • Face-to-Faceが中心的存在で、二者間完結が多い • パーソナライズ性が不充分 Hidehiko MASAKI
本研究では ユーザのシステム利用においてバックグラウンドで • 複数のエージェントを利用し、システム間の違いを • 吸収し、シームレスな利用環境を提供する A Multi-Agent System • 本研究におけるMASの定義 • エージェント個々の能力を超えて問題解決を行う、 • ソフトウェアエージェントの柔軟なネットワーク • (CMUのHPより一部抜粋) Hidehiko MASAKI
Interface Agent 1 Interface Agent 2 Interface Agent 3 Task Agent 1 Task Agent 2 Task Agent 3 Info Agent 1 Info Agent 2 Info Agent 3 (K. Sycara、D. Zengのモデル) 関連研究 USER 1 USER 2 USER 3 DB 1 DB 3 DB 2 Hidehiko MASAKI
MgA BA 情報の抽出 MeA SA MgA MgA -異種システム- Agent-oriented Environment for Information Systems users Hidehiko MASAKI
プロトタイプ www server MgA user DB server cron daemon 1.userはMgAに問い合わせる 2.エージェントはperlをターゲットサーバに投げる 3.DBサーバ上にcrondを走らせる 4.ターゲットサーバ上でプログラムを実行 5.情報に変化が生じた場合、データをMgAに戻す Hidehiko MASAKI
AEISの問題点 • 技術面 • Agent Protocolの乱立 • 巨大構成の為、単独での作成が困難 • 利用面 • リアルタイム処理 • 抽出する情報のコンテンツ • プライバシー Hidehiko MASAKI
現段階の進捗 • AEISの設計 • 概念レベルの設計 • 個々のエージェントの設計 • 具体的な仕様の設計 • AEISの試作 • 人とシステムが分散環境であるテレワークでの試作 • 比嘉研究室におけるテレワークプロジェクトへの適用 Hidehiko MASAKI
実装 汎用化 次世代へのCSCWに フィードバック 今後 テレワーク環境下での 試作の実現 Hidehiko MASAKI
presented by TIT HIGA LAB Hidehiko MASAKI & Kunihiko HIGA khiga@me.titech.ac.jp hide@mis.me.titech.ac.jp http://www.mis.me.titech.ac.jp/