1 / 21

非同期分散型施工管理支援システム ( CG-CICC )の分析と評価

非同期分散型施工管理支援システム ( CG-CICC )の分析と評価. 施設設計工学研究室 吉村真一. CG-CICC (しーじーきっく) とは・・・. 刻々と変化する現場の状況を CG 化. さらにその他の電子情報も インターネットを介し 工事関係者間で共有. 施工管理の支援. 施工の円滑化. Computer Graphics –. supported Collaborative Integrated Communications for Construction. CG-CICC の提供する情報(その1: CG 情報). ・ 録画アニメーション.

fadey
Download Presentation

非同期分散型施工管理支援システム ( CG-CICC )の分析と評価

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 非同期分散型施工管理支援システム(CG-CICC)の分析と評価非同期分散型施工管理支援システム(CG-CICC)の分析と評価 施設設計工学研究室 吉村真一

  2. CG-CICC(しーじーきっく)とは・・・ 刻々と変化する現場の状況をCG化 さらにその他の電子情報も インターネットを介し 工事関係者間で共有 施工管理の支援 施工の円滑化 Computer Graphics – supported Collaborative Integrated Communications for Construction

  3. CG-CICCの提供する情報(その1:CG情報) ・録画アニメーション 作成者のシナリオに沿ってみせるアニメーション ①作業状況を事前に把握することによる  作業の効率化、安全性の向上 ②物理的干渉などの施工上の不具合を事前に確認 ③施主に対するプレゼンテーション ④地域住民に対するプレゼンテーション

  4. CG-CICCの提供する情報(その1:CG情報) ・リアルタイムアニメーション インタラクティブなアニメーション (ユーザーが仮想空間内を移動すること  により変化するアニメーション) 工程の3次元化 ・現場技術者にとっての視点 コミュニケーション型 行政 ・発注者にとっての視点 ・地域住民にとっての視点 工事の把握

  5. CG-CICCの提供する情報(その1:CG情報) ・フォトモンタージュ

  6. CAD図面 ドキュメントファイル 個人情報(バーチャル名刺) 現場写真 CG-CICCの提供する情報(その2:コミュニケーション支援情報) その他の電子情報も ウェブページを介し 工事関係者間で共有 BBS

  7. FAA FAA FAA PM FAA RTA FAA RTA FAA RTA FAA PM FAA CG-CICC研究の歴史 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 浜手バイパス普及工事 佐敷大橋建設工事 田島ダム建設工事 大阪臨海地区開発計画 CICC(英) ウェブ技術 情報の一元化 注:FAA(録画アニメーション) RTA(リアルタイムアニメーション) PM(フォトモンタージュ) 田島ダム周辺整備計画

  8. CG-CICCの分析(その1/7) CG-CICCの本格的実証実験 対象:佐敷大橋建設工事 工事概要 場所:熊本県佐敷地方 特徴:エクストラドーズド橋 工事期間:1998年3月         ~2000年11月 佐敷JV:㈱鴻池組・㈱オリエンタル建設・㈱佐藤産業

  9. CG-CICCの分析(その2/7) CG-CICCの適用 発注者および施工者以外の第三者機関にサーバー管理を委託 両者が対等な立場で施工管理を行い、 情報管理の信頼性を確保 ウェブページURL:http://gdp1.erec.kumamoto-u.ac.jp/sashiki-bridge

  10. CG-CICCの分析(その3/7) CG-CICCの運用結果 CG:89 BBSへの投稿:659 現場写真:176 ドキュメントファイル:104 CG-CICCへの参加は ボランティア的であったため、 実質の関係者は、 熊本大学CG班 鴻池組F氏 現場事務員A氏が主であった。 運用状況概要図

  11. CG-CICCの分析(その4/7:運用データ) 投稿者内訳 2000年3月に現場の意向より 地域住民向けのウェブページ へ移行したことにより実質 実験は終了した 月別のBBS投稿状況

  12. CG-CICCの分析(その5/7:戦略面分析) 「施工管理項目の連結性」 現場における施工管理では 工程管理が上位項目である 安全管理 品質管理 リンク リンク 原価管理 CGを用いて連結性のある施工管理 工程重視の施工管理支援システムの必要性 合意形成型最適工程可視化システム(吉澤発表)

  13. CG-CICCの分析(その5/7:戦略面分析) 「セキュリティ・個人認証」 認証 ウェブページ 現場JV 情報漏洩に 対する懸念 自由な議論の場としてのBBS が機能しづらい セキュリティ セキュリティ:関係者外の進入を防ぐ 個人認証:関係者内でのなりすましを防ぐ 外部共有サーバーとPKI技術

  14. CG-CICCの分析(その5/7:戦略面分析) 「モバイル技術の導入」 投稿文のメール配信 関係者は メールチェック が出来る環境に 固定される 現場関係者は外出が多い 情報のより迅速な伝達、共有にパソコンは向かない 携帯電話のマルチメディア機能を有効活用

  15. CG-CICCの分析(その6/7:戦術面分析) 「プロジェクトマネージャーの必要性」 投稿者内訳から鴻池組F氏の投稿 が40%と関係者で最も多くを占めた 投稿は鴻池組F氏が投げかけ 熊大CG班、 現場事務員A氏 がそれに答える もしくは、その逆によって 円滑にやりとりが進められた 投稿者内訳 鴻池組F氏:ITと現場に精通している人物 関係者の知識を補填できる人物の設定が必要

  16. CG-CICCの分析(その6/7:戦術面分析) 「現場の知の共有」 現場技術者の長年培った経験と勘 現場での施工に関して重要視される傾向にある 多くの知識は人間の潜伏化にある ITを介して共有 出来ない 散在する関係者は、必要最小限度の現場でのミーティング 非同期分散形態に不足する実現場のリアリティを共感 より適切な非同期分散型の施工管理支援

  17. CG-CICCの分析(その7/7:後方支援) 「評価の場の設定」 情報や知識の共有 関係者のモチベーションに依存 情報・知識の表出のためのインセンティブが必要 評価法の確立 例 経済評価:自分の情報・知識の売買 人物評価:貢献度に応じた報奨金

  18. CG-CICCの分析(その7/7:後方支援) 「学習の場の設定」 評価の場での情報・知識=公式的性質 実は、付加価値の低いものが多い 付加価値の高い情報・知識 非公式の場での語り合い・個性認識から表出し、個々 に内面化することが多い 情報・知識の等価交換として、学習の場の設定が必要 ボランティア文化の育成

  19. 鉄筋干渉部分 採用されたCG CG-CICCの現状評価 「CGに関する評価」 採用されたCG(形として) ・工程全体シミュレーションFAA ・完成予想フォトモンタージュ パンフレット掲載用 ・橋脚鉄筋干渉FAA 鉄筋配置変更 提示したCG:89 CG作成能力 のプレゼンテーション 採用されなかったCGは必ずしも評価できないことはない

  20. 現状のCG-CICCにはプロジェクト思想が抜けていた現状のCG-CICCにはプロジェクト思想が抜けていた CG-CICCの現状評価 「プロジェクトとしての評価」 「プロジェクトとしての評価」 目的の明確性 システムデザインに改善必要 最適要員による構成 学習する事で達成 セキュリティ・評価の場 は無かった 自由な議論の場 モバイル技術の導入が必要 PDCAサイクルの循環 臨時性 プロジェクトマネージャの宣言が必要

  21. まとめ まとめ 1.CG-CICCの概要・提供する情報を示した 2.CG-CICC研究の歴史を示した 3.CG-CICCを戦略・戦術・後方支援の3点より分析した 4.現状CG-CICCの評価として、CG・プロジェクト   の2側面より評価した

More Related