1 / 14

専門ゼミ Ⅰ 南ゼミ 特別授業

専門ゼミ Ⅰ 南ゼミ 特別授業. 2002年5月24日 金曜日 4限目 今泉 裕隆. 本日のMENU. ・拡張子の見分け方 ・ E-Mail の使い方 ・ Internet の使い方. 拡張子とは?. ・拡張子:ファイルの属性を表す 例. **** .txt 一般的に使われる拡張子には 以下のものがある txt doc xls exe lnk html cgi lzh zip gif jpg png wav mp3 mpg. 文書類 txt,doc,xls. ・ txt :テキスト.文字のみのファイル

eve
Download Presentation

専門ゼミ Ⅰ 南ゼミ 特別授業

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 専門ゼミⅠ南ゼミ 特別授業 2002年5月24日 金曜日 4限目 今泉 裕隆

  2. 本日のMENU ・拡張子の見分け方 ・E-Mailの使い方 ・Internetの使い方

  3. 拡張子とは? ・拡張子:ファイルの属性を表す 例.****.txt 一般的に使われる拡張子には 以下のものがある txt doc xls exe lnk html cgi lzh zip gif jpg png wav mp3 mpg

  4. 文書類 txt,doc,xls ・txt:テキスト.文字のみのファイル ・doc:ドキュメント. Wordで作成された文書ファイル ・xls:エクセルファイル. Excelで作成された表計算ファイル

  5. 実行形 exe,lnk ・exe:エグゼ.実行ファイル. ・lnk:ショートカット.デスクトップなどにある.

  6. Internet系 html,cgi ・html:Internetのホームページになる. ・cgi:Perlという言語で書かれたスクリプト. これのおかげでチャットや掲示板がある 他にもInternetに特化したファイルとして jspやasp,phpなどがある

  7. ファイル圧縮形 lzh,zip ・lzh,zip:圧縮ファイル. 様々なファイルを圧縮するときに使う様式. 例.1MBのファイルを圧縮すると 700KBになる(かもしれない).

  8. 画像系 gif,jpg,png ・gif,jpg,png:画像のファイル gifは,いくつかの画像を 連結させることによってアニメーションを 表示させることができる. jpgはjpegと表示されたりすることもある. この3つのファイル形式は, PCを知らない人の間でも結構有名

  9. 音楽系 wav,mp3 ・wav:ウェイブ. 音声などを純粋にファイル化したもの. CDなどに使われる形式. ・mp3:音楽ファイルとして超有名. wavに劣らない音質だが ファイルサイズはwavより小さい.

  10. 動画系 mpg ・mpg:エムペグ. mpegと表示されることもある. ビットレートと呼ばれる数字で ファイルのサイズや画質が 大きく左右される.

  11. E-Mail ・使用するソフトはOutlook Express. ・メールを使うための設定はできているか? ・実際に送ってみる. 送信先 hiro_386@hotmail.com メールアドレスは半角英数字が基本

  12. Internet 使用するソフトはInternet Explorer. ・まずは検索エンジンから使えるようになる. ・検索エンジンで知りたい情報をゲット. ・検索エンジンの紹介 Yahoo!Japan http://www.yahoo.co.jp google http://www.google.com

  13. 宿題 1.検索エンジンで興味のあるサイトを1つ探す 2.そのサイトの紹介E-Mailを南先生へ送る. 3.次回のWhat’s Newを考えてくる.

  14. どうしてもわからない? 相談するかつかまえてください... 連絡先:hiro386@x.age.ne.jp

More Related