90 likes | 322 Views
行動計量学演習 II. 行動計量学研究分野 B3 植村菜穂子. 目的. 因子分析をやってみる Amos の使い方が分からない SAS で分析. データ. 犯罪白書平成2年版から 第3編非行少年と非行少年の処遇 第4章非行少年の生活と価値観 非行少年として,全国の少年鑑別所に観護措置によって収容された女子少年 人数が多すぎたのでちょっと改竄. 質問項目. 家庭生活にどのくらい満足していますか 友達付き合いにどのくらい満足していますか 地域にどのくらい満足していますか 社会にどのくらい満足していますか 今の自分の生き方にどのくらい満足していますか
E N D
行動計量学演習II 行動計量学研究分野 B3 植村菜穂子
目的 • 因子分析をやってみる • Amosの使い方が分からない • SASで分析
データ • 犯罪白書平成2年版から • 第3編非行少年と非行少年の処遇 • 第4章非行少年の生活と価値観 • 非行少年として,全国の少年鑑別所に観護措置によって収容された女子少年 • 人数が多すぎたのでちょっと改竄
質問項目 • 家庭生活にどのくらい満足していますか • 友達付き合いにどのくらい満足していますか • 地域にどのくらい満足していますか • 社会にどのくらい満足していますか • 今の自分の生き方にどのくらい満足していますか • 余暇にどのくらい満足していますか
分析 • 満足、やや満足、どちらでもない、やや不満、不満 • 5←ー→1 • 女子42人 • 主因子法、因子数2、プロマックス回転
SAS data hikojosi; infile 'hikojosi.csv' dlm=','; input id katei kouyu chiiki syakai jiko yoka; proc factor data=hikojosi method=prinit scree nfactor=2 rotate=promax reorder; var katei kouyu chiiki syakai jiko yoka; run;
反省 • いいデータがなかった • 結果がおかしい • SASの分析 • 因子数をもっと考えたかった • 非行女子だけではなく、非行男子、非行全体、一般男子、一般女子、一般全体でも分析したかった • 他のソフトも使えるようになりたい