70 likes | 186 Views
第2章 管理会計 ケース/スターバックスコーヒージャパン. この章で学ぶこと: ①会計数値から問題点を発見する。 ②管理会計とは何か。 ③資本利益率から解決策を探る。. 1.シアトルから世界最大の コーヒーショップチェーンへ. 1) Starbucks Corp. (米) : ス ペシャルティー・コーヒー(=新市場)の創造 2)スターバックス(日) 95 年、合弁会社設立 → 97 年 8 月、 1 号店オープン 01 年 10 月、株式上場 →資金調達 160 億円 → 03 年 11 月、 500 店突破
E N D
第2章管理会計ケース/スターバックスコーヒージャパン第2章管理会計ケース/スターバックスコーヒージャパン この章で学ぶこと: ①会計数値から問題点を発見する。 ②管理会計とは何か。 ③資本利益率から解決策を探る。
1.シアトルから世界最大の コーヒーショップチェーンへ1.シアトルから世界最大の コーヒーショップチェーンへ 1)Starbucks Corp.(米): スペシャルティー・コーヒー(=新市場)の創造 2)スターバックス(日) • 95年、合弁会社設立 →97年8月、1号店オープン • 01年10月、株式上場 →資金調達160億円 →03年11月、500店突破 • 全店舗直営(vs.直営&FCのドトール) いかに競争するのか: スターバックス vs.ドトール スタバ ドトール
2.問題点を探してみよう:損益計算書にみるスターバックス とドトール 単位:百万円、()対売上高%
3.業績の変化に着目:増収減益の原因は?(その①)3.業績の変化に着目:増収減益の原因は?(その①) 1)急速な出店ペース 2)既存店の減収:Cannibalization (=共食い)の発生 3)「スタバ包囲網」の拡大:競争の激化 15。7億 15。3億 ▲1.3億
4.コスト構造に着目 増収減益の原因は?(その②)4.コスト構造に着目 増収減益の原因は?(その②) 売上546億 (=100%) 売上559億 (=100%) 売上原価 売上原価 販管費(70.1%): ロイヤリティ 本部経費 店舗その他経費 店舗減価償却費 販管費(41.8%): 店舗不動産 賃貸料 その他の販管費 (人件費以外) 人件費 (本部・店舗) 店舗人件費
5.資本利益率(p.39,図表2-5) 新メニュー投入で客単価up!(②の改善) 店舗・本社経費の削減(①の改善) 店舗再配置とTo Goスタイルの導入(②の改善) ① ②