1 / 36

静岡県における 災害廃棄物の広域処理について

静岡県における 災害廃棄物の広域処理について. 静岡県くらし・環境部 廃棄物リサイクル課. 平成 21 年度ごみ排出量(万トン). 東日本大震災におけるがれき発生量(万トン). 災害廃棄物の発生量( 1 ). (岩手県と宮城県). 約 19 年分. 1,569. 約 11 年分. 476. 84. 6. 平成 21 年度ごみ排出量(万トン). 東日本大震災におけるがれき発生量(万トン). 災害廃棄物の発生量 (2). (岩手県山田町と大槌町). 約 118 年分. 約 67 年分. 7 1. 40. 0.6. 0.6.

Download Presentation

静岡県における 災害廃棄物の広域処理について

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 静岡県における災害廃棄物の広域処理について静岡県における災害廃棄物の広域処理について 静岡県くらし・環境部 廃棄物リサイクル課

  2. 平成21年度ごみ排出量(万トン) 東日本大震災におけるがれき発生量(万トン) 災害廃棄物の発生量(1) (岩手県と宮城県) 約19年分 1,569 約11年分 476 84 6

  3. 平成21年度ごみ排出量(万トン) 東日本大震災におけるがれき発生量(万トン) 災害廃棄物の発生量(2) (岩手県山田町と大槌町) 約118年分 約67年分 71 40 0.6 0.6

  4. (岩手県災害廃棄物処理詳細計画より) 山田町、大槌町の柱材・角材の処理 発生量 144,100t 広域処理 122,000t 山田町 70,900t 大槌町 73,200t 山田町 48,800t 大槌町 73,200t 岩手県内処理 22,100t ホクヨープライウッド㈱ 7,400t 宮古ボード工業㈱14,700t

  5. 木くずを 選 別 混合物 細かく破砕

  6. 山田町の仮置場

  7. 放射能と放射線 出典:文部科学省資料

  8. 災害廃棄物の広域処理に関する基準 (目安) (ストーカ方式) (流動床方式) H24.4.17告示・施行 焼却灰の放射性セシウムの濃度 8,000ベクレル/kg以下 8

  9. 陸運 陸運 陸運 陸運 陸運 陸運 場所 岩手県内 静岡県内 県内・県外 静岡県の災害廃棄物試験焼却に係る基本スキーム 主体 岩 手 県 受入市町等 静岡県 一次仮置場 二次仮置場 県内 貨物駅 最終処分場 中間処理施設 盛岡駅 (混合廃棄物) (柱材等に選別) 焼却・溶融 埋立 積替 陸運 積替 破砕・選別・詰替 保   管 リサイクル業者等 山田・大槌漁港 港湾 積替 船舶 再生 陸運 積替 (船舶) (陸運) ①放射能濃度 ②空間線量率 ③遮蔽線量率 ④空間線量率 ⑤処理不適物 (コンテナ積込時) ⑥空間線量率 ⑦排ガスの放射能濃度 ⑧焼却灰等の放射能濃度 ⑨処分場敷地境界の放射線量 (1回/週) 静岡県独自に実施

  10. 線量計(シンチレーションサーベイメータ)のセンサーを直接試料にあてて測定線量計(シンチレーションサーベイメータ)のセンサーを直接試料にあてて測定 鉛の箱に入れ、外部からの放射線を遮へいして測定 遮へい線量率の測定方法 

  11. 静岡県の受入基準 ※国の基準: 240Bq/kg(流動床は480 Bq/kg)以下が目安

  12. 島田市試験溶融の測定結果 【概要】 ○ 焼却方法    ・山田町の柱材・角材を破砕したもの10トン               + ・島田市のごみ             56トン                計           66トン (混焼率15%) ○ 放射能濃度等の測定    ・搬出から焼却までの各段階で計7回測定    ・県の受入基準及び国の基準に全て合致

  13. 放射能濃度の測定(仮置場) 10ヶ所からサンプリング ゲルマニウム半導体検出器で測定

  14. 放射性セシウム濃度測定結果 【測定結果】 1 木材チップの放射性セシウム濃度(単位:Bq/kg) ※受入基準 100Bq/kg以下、 国基準 240~480Bq/kg以下(参考値)

  15. 放射線量の測定(仮置場)

  16. 空間線量率測定結果(仮置場) 2次仮置場での空間線量率   (単位:μSv/時) ※受入基準 バックグラウンドの3倍以上とならないこと

  17. 遮へい線量率の測定

  18. 遮へい線量率の測定結果 3 木材チップの遮蔽線量率(単位:μSv/時) ※受入基準 0.01μSv/h以下

  19. コンテナ周囲での放射線量測定

  20. 空間線量率の測定結果 4 コンテナ積込後の空間線量率    (単位:μSv/時) ※受入基準 バックグラウンドの3倍以上とならないこと

  21. 焼却灰(溶融飛灰) 住民公開用に採取 無害化処理を行った溶融飛灰

  22. 溶融飛灰等の放射性セシウム濃度 5 溶融飛灰の放射性セシウム濃度 (単位:Bq/kg) ※国基準 8,000Bq/kg以下 6 排ガス中の放射性セシウム濃度 (単位:Bq/㎥) ※国基準 Cs-134の濃度(Bq/㎥)/20(Bq/㎥)+Cs-137の濃度(Bq/㎥)/30(Bq/㎥)≦1

  23. 広域処理における手続き 国 岩手県 静岡県 各市町 山田町 補助金 委託 再委託 委託 契約 再委託 各市町 大槌町 委託 補助金 再委託 各市町

  24. 参  考

  25. 放射能と放射線 出典:文部科学省資料

  26. 放射能に関するイメージ 放射線を出す物質を「放射性物質」、放射線を出す能力を「放射能」という。 放射線を出す物質 放射線を出す能力 1秒間に放射性物質が安定な物質に変化する数を「ベクレル(Bq)」と呼ぶ 直接又は間接に空気を電離する能力をもつもの(X線、γ線、α線、β線など) 出典:文部科学省資料

  27. 食物中のカリウム40の放射能量(日本) (単位:ベクレル/kg) 干ししいたけ 700 ポテトチップ400 干しこんぶ 2,000 生わかめ 200 ほうれん草 200 魚 100 牛肉 100 食パン 30 米30 牛乳 50 ビール10 出典:文部科学省資料

  28. ヒトの体内の主な放射性物質 カリウム40…………4,000Bq 炭素14………………2,500Bq ルビジウム87………500Bq 鉛210・ポロニウム210… 20Bq   5核種分の計   7,020Bq 体重60Kgの日本人の場合 出典:文部科学省資料

  29. 放射線量の比較 6.9  CTスキャン(1回) 世界平均 2.4 日本平均 1.4 0.6   胃のX線(1回) 単位:ミリシーベルト 100 これより低い線量では 明確な臨床症状が確認されていません。(生涯) (ミリシーベルト/年) 50 ・食品から  0.22  (カリウム40など) ・大気から  0.59   (ラドンなど) ・宇宙から  0.29 ・大地から  0.38   (ウラン、トリウムなど) 20 10 6.9 2.4 1一般公衆の線量限度 1.4 0.6 災害廃棄物の焼却 ・埋立処分後  0.01 0.05 胸のX線(1回)

  30. 広域処理の対象となる災害廃棄物 東北・関東地方の 空間放射線量マップ ●広域処理対象災害廃棄物   ・岩手県山田町と大槌町の柱材・角材   ・安全性が確認されたものに限定     (放射性セシウム100Bq/kg以下) 31 文部科学省による航空機モニタリング結果をもとに環境省作成

  31. 災害廃棄物の受入れ基準(広域処理に関する基準)災害廃棄物の受入れ基準(広域処理に関する基準) H24.4.17告示・施行 焼却前の目安: 240Bq/kg(流動床は480 Bq/kg)以下  (静岡県の受入基準: 100Bq/kg以下 ) 焼却灰の放射性セシウムの濃度が8,000Bq/kg以下 32

  32. 災害廃棄物の焼却処理の安全性 33

  33. 災害廃棄物の埋立処分の安全性 埋立終了後は、処分場の上部を50cm以上の土で覆うことにより、99.8%の放射線を遮蔽でき、周辺住民への健康に対する影響を無視できるレベル(年間0.01mSv以下)に抑えられます。 34

  34. 半減期 ベータ線 セシウム ガンマ線 Cs137の壊変 β線とγ線を放出し Ba137に変化する 放射性核種が崩壊して別の核種に変わるとき、 元の核種の半分が崩壊する期間 Cs-137の場合 放射能の強さは… 半減期を10回繰り返すと    →1000分の1 半減期を20回繰り返すと    →100万分の1 に減少 55Cs137 56Ba137m 56Ba137バリウム 半減期の例 Cs-1342年 Cs-13730年 Sr-9028.8年 Ra-2261600年 Rn-2223.8日 Pu-2392.4万年 K-4012.5億年

  35. 放射線と生活習慣によってがんになる相対リスク放射線と生活習慣によってがんになる相対リスク ●放射線は、広島・長崎の原爆による瞬間的な被ばくを分析したデータ(固形がんのみ)であり、  長期にわたる被ばくの影響を観察したものではない。 ●その他は、国立がん研究センターの分析したデータである。 ※対象:40~69際の日本人   運動不足:身体活動の量が非常に少ない 野菜不足:野菜摂取量が非常に少ない 出典:(独)国立がん研究センター調べ

More Related