1 / 42

第二十三課

第二十三課.   別 れ. Grammar Point 1: Causative-Passive Sentences. These are the passive version of causative sentences. Use when you are made to do or harassed into doing something you don’t want to do. れい : (下 手だか ら 歌いたくなかったの に)歌を歌わされました。

elton
Download Presentation

第二十三課

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 第二十三課   別れ

  2. Grammar Point 1: Causative-Passive Sentences • These are the passive version of causative sentences. • Use when you are made to do or harassed into doing something you don’t want to do. れい: (下手だから歌いたくなかったのに)歌を歌わされました。 (I didn’twanttosingbecauseI‘m not a good singer, but) I was forced to sing. (きらいだから食べたくないんですが、いつも)肉を食べさせられます。 (I don’twanttoeatitbecause I don‘t like meat, but)I am (always) made to eat meat.

  3. Causative-Passive

  4. Sentence Particle Structure れい: わたしは彼女に車を洗わされました。 I was tricked by my girlfriend into washing her car. Puppet (は), puppet master (に) action forced upon puppet Causative-passive 私は友だちに宿題を手伝わされました。 I was forced by my friend into helping him with his homework. Causative 友だちは私に宿題を手伝わせました。 My friend made me help him with his homework.

  5. Plain versus Causative Passive • Causative-passive ゆみはお母さんに 勉強させられました。 Plain ゆみは_____勉強しました。 (Add puppet master and longer verb ending and get causative passive sentence!!)

  6. Activity IB p. 262-263 れい: 荷物を持つ ひろしさんはみちこさんに荷物を持たされます。

  7. Activity IC p. 263 A: 子供の時、買い物に行かされましたか。 B: はい、行かされました。/ いいえ、行かされませんでした。 買い物に行く

  8. Activity ID p. 263-264 じゃんけんしましょう! • Open the window A: 窓を開けなさい。 B: はい、わかりました。 (B will Act out opening the window) A: Bさんに窓を開けさせました。 B: Aさんに窓を開けさせられました。

  9. Grammar Point 2: ~ても AてもB “B, even if A” “B is still true in the case of A” ~たら “if  then”

  10. れい: 雨が降っても、ピクニックに行きます。 I will go on a picnic even if it rains. 雨が降ったら、ピクニックに行きません。 I will not go on a picnic if it rains. 暑くても、エアコンをつけません。 I will not turn on the air conditioner, even if it is hot. 暑かったら、エアコンをつけます。 I will turn on the air conditioner, if it is hot.

  11. れい: 子供でも、わかります。 Even a child will get it. (You will be able to understand it, even if you are a child). 子供だったら、わかりません。 If you are a child, you will not get it.

  12. How form ~ても?

  13. Negative of ~ても

  14. Activity IIA p.264-265 学生がうるさい。 学生がうるさくても、絶対に怒りません。

  15. Activity IIB and C p. 265 Familiarize yourself with your partner with these questions IIB: A: いじめられたら、学校を休みますか。 B: いいえ、いじめられても、学校を休みません。 Select the one you want to ask and ask all of your classmates. IIC: A: いじめられたら、学校を休みますか。 B: はい。いじめられたら、学校を休みます。 いいえ、いじめられても、学校を休みません。

  16. Activity IID p. 266

  17. Grammar point III ~ことにする “decided to do….” 車を買うことにしました。 We have decided to buy a car. あの人がかわいそうだから、あまり文句を言わないことにします。 I will not make to many complaints. I am feeling sorry for him already.

  18. ~ことにしようTo suggest an activity 今年の夏はベトナムに行くことにしよう。 Let’s take the plunge. Let’s go to Vietnam this summer.

  19. ~ことにしている“To do something as a regular practice” 毎日十一時に寝ることにしています。 I make it a rule to go to bed at eleven every night. 絶対にお酒を飲まないことにしています。 I have made this firm decision not to drink and have strictly followed it.

  20. Activity IIIA p. 266 メアリー: will go back to her country and continue the study of Japanese メアリーさんは国に帰って、日本語の勉強を続けることにしました。

  21. Activity IVAp. 267 メアリーさんは一日に二回、犬を散歩に連れていくことにしています。

  22. Activity IVB p. 268 パートナーと一緒にしてみてください。 A: 私は毎日日本語を練習することにしています。Bさんは? B: 私はホストファミリーと日本語だけで話すことにしています。

  23. Grammar point 4 ~まで Aまで “till A” 晴れるまで、喫茶店でコーヒーを飲みながら、待ちます。 I will waitinthe coffee shop, drinking coffee, till it clears up. 日本語が上手になるまで、国に帰りません。 I will not go back to my country, till I become fluent in Japanese.

  24. Activity VA p. 268 ジョンさんは大学を卒業するまで、日本にいるつもりです。

  25. Activity VB p. 268

  26. Activity VC p. 269/272 れい: A: 一緒に遊ぶ/B:You have a final exam pretty soon. A: 一緒に遊ぼうよ。 B: もうすぐ期末試験だから、試験が終わるまで 遊べないんだ。 A: 残念。じゃあ、試験が終わったら、一緒に遊ぼうね。

  27. Grammar point 5 ~方 ~方 is attached to the verb base giving it the meaning of “how to do (do something), the way to do something.” Vbase +~方 (noun phrase) so it takes が、をetc. れい: お母さんが育てます。 お母さんの育ち方はいい。 料理を作ります。 料理の作り方を教えてください。 The mother raises (her children). The mother’sway of raising (her children ) is good. (Someone) makes the food. Please tell me how to make the food.

  28. ~方 with compound するverbs 日本語を勉強する  ホテルを予約する  日本語の勉強し方 ホテルの予約し方

  29. Activity VI A p. 269 みんなに聞いてみましょう! How to use this software  すみませんが、このソフトの使え方を教えてくれませんか。

  30. Activity VI B p. 270 お金のおろし方 まず、カードを入れます。それから、暗証番号(PIN)と金額(Amount)を押します。最後に、お金を取ります。(カードを取るのを忘れないでください。)

  31. Activity VIC p. 271 • How to take a Japanese bath A: 日本のお風呂の入り方を教えて くれませんか。 B: お風呂の入り方ですか。まず、お風呂に入る前に、体を洗います。それから、お風呂に入ってゆっくりします。

  32. まとめB パートナーとやってみて下さい。 Using DialogueIIasa model, talk about good and bad memories at the USNA. It could be about Japanese class, plebe summer etc.

  33. まとめD p.271 みんなで話しましょう。

More Related