1 / 20

単色 X 線発生装置の製作

単色 X 線発生装置の製作. 副島 裕一. 目次. 1. 目的 2. 原理 3.1 次 X 線 4. 各種ターゲットのスペクトル 5. 純度増加策 6. まとめ. 1. 目的.  エネルギー較正に役立つポータブルな単色 X 線発生装置の製作. 2. 原理. ・特性 X 線 (K-X 線 ) を利用 ・不要成分 (1 次 X 線とそのトムソン散乱 ) を  除去して単色に近づける. Fe をターゲットに用いて直接見える1次 X 線を防ぐコリメーターの効果を確かめた. コリメーター無. コリメーター有. 3.1 次 X 線.

ellema
Download Presentation

単色 X 線発生装置の製作

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 単色X線発生装置の製作 副島 裕一

  2. 目次 1.目的 2.原理 3.1次X線 4.各種ターゲットのスペクトル 5.純度増加策 6.まとめ

  3. 1.目的  エネルギー較正に役立つポータブルな単色X線発生装置の製作

  4. 2.原理 ・特性X線(K-X線)を利用 ・不要成分(1次X線とそのトムソン散乱)を  除去して単色に近づける

  5. Feをターゲットに用いて直接見える1次X線を防ぐコリメーターの効果を確かめたFeをターゲットに用いて直接見える1次X線を防ぐコリメーターの効果を確かめた コリメーター無

  6. コリメーター有

  7. 3.1次X線 Amptek社 Cool-X

  8. Heating Phase(約45秒) Taの特性X線と制動放射  • Cooling Phase(約65秒) Cuの特性X線と制動放射

  9. Ge検出器によるスペクトルの測定(約5周期) μ-picによるCount rateの測定 • 強度は一定ではないので 一定の強度が必要な測定には向かない • 1次X線として使用した場合、得られる実用的なK-X線は10keV前後まで

  10. Zの減少に伴い特性X線強度は減少し, トムソン散乱の割合が増える 4.各種ターゲットの特性X線 ターゲットのZが小さいと性能は落ちる ・トムソン散乱はZの依存性で増加 ・光電吸収は  で増加 ・蛍光収量はZが大きいほど大きい

  11. ターゲットにFe,Cr,Tiを用いて   が約1000countになるまで測定 • 測定にはGe半導体検出器とネットワークMCAを使用

  12. Ge検出器で4000秒測定 • Zの小さいターゲットとしてCl(Z=17)とAl(13)のスペクトルを測定(Clは塩化ビニリデン()のラップフィルムを使用)   →Ti(22)以下は実用的でない (ClはTiの 1/20) • Zが大きいターゲットについては今回は測定していないがNi(28),Cu(29),Zn(30)などは安価でFe程度の性能が得られるのでは (光電吸収断面積,蛍光収量などを比較した)

  13. 5.純度増加策 • 不要成分の割合を減らすために2次X線にフィルターをかける • 理想的には  と  の間に吸収端を持つ物質     吸収端を利用して  を選択的に除去   低エネルギーのX線を除去

  14. 今回はTiのターゲットにTiのフィルターを用いて輝線の両側のX線を減らす効果を確かめた今回はTiのターゲットにTiのフィルターを用いて輝線の両側のX線を減らす効果を確かめた

  15. ターゲット Ti フィルター Ti10μm(   強度が6割)    が約1000countになるまで測定

  16. 6.まとめ • 今回得られた実用的なターゲットとエネルギー

  17. その他使えそうなターゲットとエネルギー

  18. 欠点    ・一定の強度は得られない    ・Cool-Xの寿命(連続使用だと200時間) • 課題    ・その他ターゲットの性能評価    ・   を除去するフィルターの性能評価

  19. 終わり

More Related