1 / 19

SPP サイエンスパートナープログラム

SPP サイエンスパートナープログラム. 素粒子の観測. 霧箱. 霧箱の作り方. エタノールで湿らせた脱脂綿. ラップ. 1. ゴムバンド. 黒い紙. 光源. 1. 植毛紙. 照明用電源. エタノール. ドライアイス. 電場用高圧電源. 発泡スチロール. 過冷却. 25℃. 過飽和. 蒸発したエタノール. 0. 5. ℃. -30. -35. -40. -25. -20. -50. -45. -15. -10. 25. 20. -5. 10. 15. 温度. -50℃. -70℃. 気体. 状態.

elkan
Download Presentation

SPP サイエンスパートナープログラム

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. SPPサイエンスパートナープログラムSPPサイエンスパートナープログラム

  2. 素粒子の観測 霧箱

  3. 霧箱の作り方 エタノールで湿らせた脱脂綿 ラップ 1 ゴムバンド 黒い紙 光源 1 植毛紙 照明用電源 エタノール ドライアイス 電場用高圧電源 発泡スチロール

  4. 過冷却 25℃ 過飽和 蒸発したエタノール 0 5 ℃ -30 -35 -40 -25 -20 -50 -45 -15 -10 25 20 -5 10 15 温度 -50℃ -70℃ 気体 状態

  5. α崩壊 原子核から、まれに、α粒子(ヘリウム原子核)が飛び出すことがあります。これを、α崩壊といいます。 陽子 中性子 電子

  6. β崩壊 原子核から、まれに、β粒子(電子)が飛び出すことがあります。これを、β崩壊といいます。 陽子 中性子 電子

  7. トリウム付の布 α線 β線

  8. 光 速 度

  9. 光速度測定器 フーコーの実験 回転鏡 終点鏡 望遠鏡 カメラ ハーフミラー レーザー  発生装置 テレビ

  10. 光速度測定器 回転鏡 回転鏡 レーザー  発生装置 終点鏡

  11. 光速度の計算 定義 望遠鏡レンズでのレーザーがずれた距離をχcmとする。 一秒間での回転鏡の回転数を w 回とする。 回転鏡から終点鏡までの距離を L cmとする。 回転鏡から望遠鏡のレンズまでを r cmとする。

  12. radとは? • radはラジアンといいます。 • 定義は難しいのですが、簡単に言うと、     2πrad = 360°だと思っていてください。 • つまり、                         1rad = 180/π° ということです。

  13. 光速度の計算 考え方-時間 要するに、速さを求めるので、道のり÷時間 の計算をすればよい 光が 回転鏡~終点鏡間(L cm)を往復する時間で、回転鏡がθ°動くときにかかる時間は θ/360w 秒 となる。 χと r が形作る三角形を扇形と考え、χを弧 r を半径とする。このとき、2θπ/180 rad=χ/r θ=90χ/πr となる。 よって時間は、χ/4πwr秒となる

  14. 光速度の計算 考え方 光が 2L cm進むのにかかる時間はχ/4πwr秒なので、速度は、 c=8πLrw/χ cm/s なので、kmにすると  c=πLrw/12500χ km/s となる。

  15. 実際に計算してみた-1 L と r は実際に測ればいいが、wとχはそうはいかない。 wは、オシロスコープ+太陽電池により何秒で何回光が当たったかを調べることで解決した。

  16. 実際に計算してみた-2 χを求めるには対象物の大きさと、そこまでの距離と、TV画面に映った大きさを比較することで出すことができる。 この計算は、相似と比の計算をすることで解けた。

  17. 実際に計算してみた-3 実測値は r 455cm L 2190cm w 636回(70V) χ5005/8296cm(70V)

  18. 実際に計算してみた-4 公式にあてはめると・・・  ・ c=πLrw/12500χ  ・ c=2190×455×636×π/12500(5005/8296)  ・ c=264008.0373 km/s となった。よって解は26万km/s 実際は約30万km/sらしい。 今後も検討が必要だと思われる。

  19. これで終わります。

More Related