1 / 7

演習ってなぁに?

演習ってなぁに?. 演習についてお答えします  日文3年 川又 良子      杉生 仁美. 1.演習とは.  大学2年生から開始の研究発表のこと。 卒業論文の予行演習のようなもの。 ある課題を決めてグループで研究し、資料にまとめ発表すること。. 2.演習の手順. ① グループ作成と課題決定 4人前後のグループを作り、先生から与えられた課題の中から自分たちがしたい範囲を選ぶ。 10科目の中から選択で8種類選ぶ   (宇治拾遺物語集・古事記・八代集(和歌)・漢詩・近代文学など). がんばるぞう☆. ② 調べよう!

easter
Download Presentation

演習ってなぁに?

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 演習ってなぁに? 演習についてお答えします 日文3年 川又 良子      杉生 仁美

  2. 1.演習とは 大学2年生から開始の研究発表のこと。 卒業論文の予行演習のようなもの。 ある課題を決めてグループで研究し、資料にまとめ発表すること。

  3. 2.演習の手順 ①グループ作成と課題決定 4人前後のグループを作り、先生から与えられた課題の中から自分たちがしたい範囲を選ぶ。 10科目の中から選択で8種類選ぶ   (宇治拾遺物語集・古事記・八代集(和歌)・漢詩・近代文学など) がんばるぞう☆

  4. ②調べよう! 課題を読み、気になる部分などを辞書、文献などを参考・比較し、調べていく。 演習室や図書館にはたくさんの資料がある!   参考:国史大事典・国歌大観・古典文学大系

  5. ③レジュメ(資料)化 だいたいの骨組み a)本文 b)語釈 本文中の難解語の説明。 c)現代語訳 本文を自分たちなりに訳す。 d)考察・比較 課題を通し、自分たちが調べ          た中でわかった事・考え          た事を述べる。

  6. ④発表(質疑応答あり)

  7. 3.演習はうれしい! 調べていて新しいことがわかった時うれしい! 自分たちなりの結論を得られた時うれしい! 達成感が得られてうれしい! わからなくて大変な時もあるけど、自分たちで     考えていく事で次のステップアップにつながる。    学生たちで進める授業なので、積極的に! お わ り

More Related