130 likes | 243 Views
ブイ方式を用いたGPS/音響測距結合方式による海底地殻変動観測の 精度向上のための技術開発 ーH16年度成果報告ー ーH17年度計画ー. 東北大学大学院理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター. 観測システム概念図. 平成 16 年度の研究活動. 熊野灘傭船航海( 8 月 3 日- 8 月 14 日、 12 日間) 熊野灘中央部に設置した 5 台の海底局の精密測位観測 3 角形および正方形の海底局アレイの精密測位観測 台風 10 号で延期、 11 号で中断、 13 号で観測切り上げ 東北沖傭船航海( 8 月 17 日- 8 月 28 日、 12 日間)
E N D
ブイ方式を用いたGPS/音響測距結合方式による海底地殻変動観測の精度向上のための技術開発ーH16年度成果報告ー ーH17年度計画ー 東北大学大学院理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター
平成16年度の研究活動 • 熊野灘傭船航海(8月3日-8月14日、12日間) • 熊野灘中央部に設置した5台の海底局の精密測位観測 • 3角形および正方形の海底局アレイの精密測位観測 • 台風10号で延期、11号で中断、13号で観測切り上げ • 東北沖傭船航海(8月17日-8月28日、12日間) • 長基線KGPSの測位観測試験 • 台風15号で中断、16号の影響で観測切り上げ • ------紀伊半島南東沖地震(9月5日)------ • 熊野灘傭船航海(11月2日-11月13日、12日間) • 3角形および正方形の海底局アレイの精密測位観測
海底地殻変動観測用海底局アレイ配置図(東北大学)海底地殻変動観測用海底局アレイ配置図(東北大学) A D E P Q B C
ブイの航跡とXCTD,XBT観測 ▲:海底局 01-11: XCTD 01-16: XBT 01
音速時間時間 V=Vo x (1+TTres/TT)15分ローパスフィルタ
一時間平均データ 8月 三角形 –53.5±3.4cm–46.6±3.4cm 11月 三角形 –42.2±7.1cm–69.6±4.6cm 8月 四角形 17.1±4.0cm–40.5±6.6cm 11月 四角形 –18.0±5.1cm–68.9±4.8cm 11.3,-23.0cm 0.9, -28.4cm
1時間の平均値の精度評価(GJT4) 南北:5.1±11.2cm 平均値 NSEW 22日 5.1cm -3.9cm 27日 3.7cm -3.4cm SDNSEW 22日 11.2cm8.7cm 27日 7.2cm6.0cm 平均値の計測精度 NSEW 22日 2.8cm2.2cm 27日 2.4cm2.0cm 22日 東西:-3.9±8.7cm 南北:3.7±7.2cm 27日 東西:-3.4±6.0cm