20 likes | 236 Views
【 報道関係各位 】. 2014 年 10 月. 主催:靴のめぐみ祭り市実行委員会 支援:経済産業省. 皮革製品日本一の生産を誇る台東区の 〝 格安靴市 〞 「第 40 回 靴のめぐみ祭り市」 11 月 29 日(土)、 30 日(日)、 40周年企画として玉姫稲荷神社で開催! ~ 〝 日本シューズベストドレッサー賞 〞 受賞者による靴のファッションショーを併催 ~. 台東区は職人によるモノ作りの伝統が受け継がれている街です。なかでも、靴やベルトなどの皮革 製品では日本一の産地といわれています。
E N D
【報道関係各位】 2014年10月 主催:靴のめぐみ祭り市実行委員会 支援:経済産業省 皮革製品日本一の生産を誇る台東区の〝格安靴市〞 「第40回 靴のめぐみ祭り市」 11月29日(土)、30日(日)、40周年企画として玉姫稲荷神社で開催! ~〝日本シューズベストドレッサー賞〞受賞者による靴のファッションショーを併催 ~ 台東区は職人によるモノ作りの伝統が受け継がれている街です。なかでも、靴やベルトなどの皮革 製品では日本一の産地といわれています。 この台東区の〝格安靴市〞として、地元や近隣住民から親しまれている「靴のめぐみ祭り市」が 11月29(土)、30日(日)の2日間にわたり、玉姫稲荷神社で開催されます。 「靴のめぐみ市祭り」は台東区清川にある玉姫稲荷神社で、多くが氏子を務める地元靴メーカーに よって毎年開催されているもので今年、40回目の開催となります。 この40回の記念特別企画として29日には、その年、もっとも革靴が似合う有名人として11月12日に 発表される「第7回 日本シューズベストドレッサー賞」の男性部門、女性部門、台東区長賞の受賞者 3名と地元の靴専門学校エスペランサ靴学院の学生による靴のファッションショーも開催されます。 また同日には、玉姫稲荷神社の宮司による古靴のお焚き上げや靴神輿奉納などが行われます。 「靴のめぐみ祭り市」開催概要 ■主 催: 靴のめぐみ祭り市 実行委員会 ■名 称: 靴のめぐみ祭り市 (くつのめぐみまつりいち) ■ 開催期間: 2014年11月29日(土)~30日(日) ■時 間 : 9:00~17:00 ■会 場 : 玉姫稲荷神社(TEL: 03-3872-3411) ■所 在 地: 東京都台東区清川2-13-20 ■交 通: JR常磐・成田線または地下鉄日比谷線「南千住駅」から徒歩10分、または東武鉄道 スカイツリーライン「浅草駅」もしくは地下鉄銀座線・浅草線「浅草駅」から都バス「清川 2丁目」~徒歩2分 ※雨天決行 .. 【本件に関するお問合せ先】 イベント運営事務局(株)アド・インターフェース 栗林・牧口 TEL: 03-3839-5229 または (株)コミュニケーションハウス 三井・大谷 TEL: 03-5411-4841