1 / 20

金融コングロマリットの是非

金融コングロマリットの是非. 肯定派.     元田 .     柏嶋 .     松村. 金融コングロマリットとは. 銀行、保険、証券等 (投資信託委託会社など含む) の 少なくとも二つ を包括するような 広範囲の金融サービスを提供 する企業グループ. 主張点. 銀証単独でのビジネスモデルの限界. ② グループ全体としての収益力強化・リスク分散. ③ 個人・企業の利便性の向上. 以上3つの視点から・・・ 金融コングロマリットは必要 であると主張する!!. 主張1. 銀証単独でのビジネスモデルの限界. ① 銀行:単体でのビジネスモデルでは限界.

dreama
Download Presentation

金融コングロマリットの是非

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 金融コングロマリットの是非 肯定派     元田      柏嶋      松村

  2. 金融コングロマリットとは 銀行、保険、証券等(投資信託委託会社など含む)の少なくとも二つを包括するような広範囲の金融サービスを提供する企業グループ

  3. 主張点 銀証単独でのビジネスモデルの限界 ②グループ全体としての収益力強化・リスク分散 ③個人・企業の利便性の向上 以上3つの視点から・・・ 金融コングロマリットは必要であると主張する!!

  4. 主張1 銀証単独でのビジネスモデルの限界

  5. ①銀行:単体でのビジネスモデルでは限界

  6. 金利収入の減少 金利上昇による巨額の債券損失リスク増大 30%は 預金が本業の貸出金に回った割合をみる「預貸率」は 大手行合計で70%足らず 最終利益の3割は国債の売買による! 国債売買で利益を稼ぐ構図が常態化

  7. 証券業本来の 収益源の減少 自由化後、手数料の引き下げ競争が加速。2006年の段階で既に、平均して 自由化前の約20分の1の水準 投資銀行業務に強みを発揮していた野村証券も、同期間の株式公募・売り出しで、野村が引き受けた割合は全体の15%。みずほ証券など銀行系を下回る4位

  8. 銀証が融合した コングロマリットが必要 ・貸出の減少による金利収入の減少 ・余剰資金の国債での運用による 債券損失リスク増大 ・株式取引手数料収益の減少 ・リテール頼みのジリ貧状態

  9. 主張2 グループ全体として収益力強化が図れる

  10. ①業態の垣根を越えた組み合わせによる金融商品の開発①業態の垣根を越えた組み合わせによる金融商品の開発 ②業態間の相互販売による販売チャネルの増加

  11. 顧客情報や審査、リスク管理のノウハウ等が各種の取引に共通に使われる顧客情報や審査、リスク管理のノウハウ等が各種の取引に共通に使われる 金融業は最も範囲の経済性によるコスト削減が働く産業の一つ!!

  12. グループ内の会社の顧客が他のグループ会社の顧客となるフローを作り出すグループ内の会社の顧客が他のグループ会社の顧客となるフローを作り出す 三菱UFJモルガンスタンレー証券では子会社・関連会社が組成した投信を日本籍投信全体の57%取り扱っている

  13. ○三菱東京UFJグループ業務別利益推移 グループ内に異なる事業を複数組み込むことにより, 全体の事業リスク低減やキャッシュフロー変動の平準化! ○ソニーフィナンシャル・グループ業務別利益推移

  14. コングロマリット化 を進めていくべき 収益性の向上が図れる

  15. 主張3 個人・企業  の利便性の向上

  16. ■ワンストップショッピングとは 複数の商品や、金融サービスの利用などのすべての目的を、消費者が1箇所で済ますこと。情報の収集、取引費用の減少 というメリットを享受できる!

  17. 例)MTFGプラザ 一か所でさまざまな業態のサービスを受けることができる

  18. コングロマリット化でニーズに合った総合的ソリューションの提供コングロマリット化でニーズに合った総合的ソリューションの提供 が可能に!!

  19. 主張点 銀証単独でのビジネスモデルの限界 ②グループ全体としての収益力強化・リスク分散 ③個人・企業の利便性の向上 以上3つの視点から・・・ 金融コングロマリットは必要であると主張する!!

  20. ご清聴 ありがとうござました JRA

More Related