130 likes | 251 Views
職場全面禁煙が求められる理由 ヤマハ㈱ および グループ. 安全を守る 生産性を守る 喫煙者を守る 非喫煙者を守る 医療を守る. 楽器メーカーのヤマハ!. 1. 安全. 喫煙習慣は 労働災害 を増やすだけではなく. 難聴 に対するオッズ比. 2. 1. 職業性 騒音曝露. 有. 0. 無. 非喫煙者. 禁煙者. 喫煙者. (性・年齢・飲酒・教育などを調整). (JAMA 1998;279:1715). 1. 安全. 喫煙所で 強い頭痛. 過労死・過労障害. ノルウェーの 20 歳以上の住民 74977 人
E N D
職場全面禁煙が求められる理由 • ヤマハ㈱ および グループ • 安全を守る • 生産性を守る • 喫煙者を守る • 非喫煙者を守る • 医療を守る
楽器メーカーのヤマハ! 1. 安全 喫煙習慣は労働災害を増やすだけではなく 難聴に対するオッズ比 2 1 職業性 騒音曝露 有 0 無 非喫煙者 禁煙者 喫煙者 (性・年齢・飲酒・教育などを調整) (JAMA 1998;279:1715)
1. 安全 喫煙所で強い頭痛 過労死・過労障害 ノルウェーの20歳以上の住民74977人 (平均49.6歳、女性51.0%)を1984年から22年間追跡 くも膜下出血:ハザード比 非喫煙 1 禁煙 2.7 (1.4~5.1) 喫煙 6.1 (3.6~10.4) (Stroke 2009;40:1958)
ボヤを契機に喫煙所 撤廃! 1. 安全 全国火災統計(総務省消防庁防災情報室) 1996年 2007年 0 2000 4000 6000 8000 63977件 火災件数(10) 54582件 1680億円 損害(億円) 1262億円 負傷者 1999人 死者 2005人 7075件 たばこ 出火 三大原因 5707件 放火 こんろ
2. 生産性 生産性のためにも禁煙! 2000~2004年に米国で毎年、 44万3千人の早死に $968億の生産性損失 The Centers for Disease Control and Prevention (CDC) 喫煙習慣によって (約8兆円) (MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2008;57:1226)
2. 生産性 タバコでストレス発散!? メンタルヘルスケア 米軍男性兵士30万人を1987年から10年間追跡 自殺:ハザード比 非喫煙 1 喫煙1~10本/日 1.2 (0.6~2.3) 11~20本/日 1.8 (1.1~3.0) 21~本/日以上 2.3 (1.2~4.6) 禁煙1.3(0.7~2.3) (年齢、人種、飲酒量、結婚歴、軍階級、教育を調整) (Am J Epidemiol 2000;151:1060)
2. 生産性 喫煙所(空間分煙)に伴う余分なコスト 職場における喫煙対策のためのガイドライン H15年 厚労省発表 職場の空気環境の測定 喫煙対策の実施前後・維持管理: 測定点・回数 浮遊粉じん≦0.15mg/m3、一酸化炭素≦10ppm 気流(非喫煙場所→喫煙室)風速≧0.2m/s 喫煙室を設置した場合の法規上の対応 法規上必要な防災設備の増設 排煙設備・スプリンクラー・自動火災報知設備 建築基準法(施行令)、消防法(施行令・施行規則)、 地方自治体の条例 などへの対応も求められる!
3. 喫煙者 東日本大震災:福島第1原発事故マスク外して喫煙 作業中の男性、被ばく (毎日jp2011年6月16日記事の一部) 東京電力は15日、福島第1原発1号機近くで原子炉建屋カバーの設置準備作業中の協力企業作業員が、作業中に全面マスクを外して喫煙していたと発表。・・・ 現在、原発構内では休憩施設などを除いて喫煙や飲食が禁止。東電は「内部被ばくの危険性を啓発していたが、残念な事態。再発防止を徹底したい」と。 タバコ → アルファ線
3. 喫煙者 日本における成人の失明原因 ①緑内障 ②糖尿病性網膜症 ③加齢黄斑変性 (Ophthalmic Epidemiol 2010;17:50) 加齢黄斑変性の推定患者数(1997年)は69万人であり、9年間で約2倍に急増。危険因子については、年齢と喫煙以外は確実なものはない。 (難病情報センター) 受動喫煙でも約2倍に! (Br J Ophthalmol 2006;90:75) (慢性シアン中毒:タバコ弱視)
4. 非喫煙者 (Ther Drug Monit 2007;29:437) 曝露基準(小児) 空間分煙でも受動喫煙は防げない! ng/mg 2.0 乳児の毛髪中 コチニン濃度 1.5 1.0 0.5 0 タバコ煙 なし 家の中 で喫煙 ホタル族 体内に吸収された ニコチンの大部分がコチニンになる (Tob Control 2004;13:29)
4. 非喫煙者 受動喫煙 喘息 空間分煙 喫煙所 副流煙 呼出煙 服や髪からも 主流煙 喫煙所の外に出てからも 残留煙 時間分煙 家具・床など
5. 医療 産業医 金曜の午後 喫煙所安全衛生担当者職場巡視胸痛(急性心筋梗塞) 翌週月曜の朝 救急車 職場で胸が痛くなった人がいて診てほしかったのに、倉田は安衛会に出ていて診てくれなかった。今後、どうすべき? 本社工場に入って来た!
喫煙者 非喫煙者 受動喫煙防止 禁煙 禁煙サポート 事業場周辺で の喫煙も自粛 全面禁煙