150 likes | 308 Views
高速道路と経済. 高速道路の 仕組み. 2005年以前 日本道路公団 JH 資金は国 から出し、有料道路の管理を行う 相次ぐ不祥事に より2005年に民営化 NEXCO 中日本誕生!. NEXCO 中日本. 現在は日本高速道路保有・債務返済 機構から高速道路を借りている。 NEXCO 中日本の道路収益はこの返済や高速道路の維持費・管理費に充てられるため、あまり残らない。 その ため SA ・ PA の利益が重要になってくる。 最近できた新東名高速道路にはどのような変化があるのか?. 新東名高速道路. 2012年4月14日開通
E N D
高速道路の仕組み • 2005年以前 日本道路公団 JH • 資金は国から出し、有料道路の管理を行う • 相次ぐ不祥事により2005年に民営化 • NEXCO中日本誕生!
NEXCO中日本 • 現在は日本高速道路保有・債務返済機構から高速道路を借りている。 • NEXCO中日本の道路収益はこの返済や高速道路の維持費・管理費に充てられるため、あまり残らない。 • そのためSA・PAの利益が重要になってくる。 • 最近できた新東名高速道路にはどのような変化があるのか?
新東名高速道路 • 2012年4月14日開通 • 神奈川県海老名市から静岡県を経由し愛知県豊田市まで続く高速道路 • この新東名高速区間内のSAはすべてNEOPASAである。
新東名高速道路の役割 • 東名高速で発生する渋滞の緩和(年間約2500回) • 渋滞緩和による運送時間の短縮 • 自動車の燃料費削減 • 東海大震災などの災害時の緊急輸送道路としての活用
新東名高速道路のPA・SA • NEXCO中日本は企業として自由に使えるお金を確保するためにSA・PAに力を入れる。 • 民営化に伴いいろいろな制約が取り払われて、自由度が高まる。 • Q,そんな中最近できた新東名のSAはどのようになっているのか? • Q,最近は色々なメディアで取り上げられているが客を引き付けるものとは何か?
現在のSA • 新東名高速道路にあるSAは という名前を冠しており、新しいサービスが行われている。 • 駿河湾沼津SA上下、清水PA上下集約 • 静岡SA上下、浜松SA上下 NEOPASA
清水PA上下線集約 • コンセプトは「くるまライフ、コミュニティーパーク」 • 珍しい車やバイクが展示してある。 • 憧れの名車を1時間3000円等でレンタルできる。 • 一般道からのアクセスも可能。
静岡SA上下線 • STRICT-G (株)バンダイが展開する新型店舗。 • 静岡県にはバンダイなどの大規模なおもちゃ工場があるためバンダイの限定商品が販売されている。 • 一般道からのアクセスも可能。
NEXCO中日本管轄のSA・PA *黄色:東名高速 緑:中央自動車道 赤:新東名高速
*赤:新東名高速 黄線:駐車台数の平均 緑線:来場者数平均*赤:新東名高速 黄線:駐車台数の平均 緑線:来場者数平均
*赤:新東名高速 黄線:駐車台数の平均 緑線:来場者数平均*赤:新東名高速 黄線:駐車台数の平均 緑線:来場者数平均
SAの収益を増やすには? • ①いろいろなサービスを知ってもらうためにCMを活用する。 • ②いろいろなメディアに取り上げてもらう。 • ③SA・PAに宿泊施設を作る!
SA・PAに宿泊施設を作る • 現在のSA・PAにコインシャワーやコインランドリーを備えた場所もある(足柄SA・諏訪湖SAなど) • しかし宿泊施設はない! • ①トラック運転手をターゲットにした格安の宿泊施設 • ②一般の家族等をターゲットにした宿泊施設