360 likes | 471 Views
工賃倍増プロジェクト報告 1)セレンディピティ 2)工房 ふくろう. 2009年11月5日(木) 社団法人 茨城県経営コンサルタント協会 支部長 中小企業診断士 川又 昭宏 中小企業診断士 高木 征一 〃 岡本 繁 〃 吉成 俊勝 〃 小園江 和博 . セレンディピティ支援報告.
E N D
工賃倍増プロジェクト報告1)セレンディピティ2)工房 ふくろう工賃倍増プロジェクト報告1)セレンディピティ2)工房 ふくろう 2009年11月5日(木) 社団法人 茨城県経営コンサルタント協会 支部長 中小企業診断士 川又 昭宏 中小企業診断士 高木 征一 〃 岡本 繁 〃 吉成 俊勝 〃 小園江 和博
セレンディピティ支援報告 中小企業診断士 岡本 繁 〃 吉成 俊勝
工賃倍増の実現にむけて 工 賃 倍 増 メンバー(障がい者)1人当たりの付加価値額の向上 売上アップの戦略 コスト削減 メンバーの能力向上・やりがいのある仕事 経営基盤・体質の強化 経営管理の仕組み マーケティング志向 組織体制
売上アップ戦略の提案 • イベント・プロモーション • 「春のイースターフェア」の企画・開催 • 店舗の魅力向上・改装 • 店舗サインの充実 • 生花で飾る店作り • トイレの改装 • 安定顧客の開拓 • 法人・団体顧客の開拓 • 接客サービス向上 • 接客マニュアルの整備 • 固定客・リピーター作りの仕組み • 顧客管理のデータベース化 いっしょに開催することで、 ・さらに深い問題、 ・新たな可能性 知ることができた。 基礎は固めた!後は、市場に浸透させるだけ!
経営管理とコスト削減 • 損益・経費の目標管理制度の構築 • 食材原価管理による減価率低減 • 店舗機能・接客サービス管理 • マニュアル/チェックリスト • 販売促進管理の構築 原価率の高さが、収益を圧迫していた! 管理サイクルを廻すことによる漸進的な改善
企業基盤・体質の改善 アンケート調査により 丁寧な接客が、 顧客評価が高い ことを発見! • マーケティング志向 • 外に目を向ける • 顧客の声に、耳を傾ける • 組織体制 • スタッフの育成と権限委譲 • パートナー組織との連携強化(弱みの克服) • 室取締役が、経営に集中できること 企業体質を改善することによって、 一過性ではない、永続的な経営向上が図れる!
工房 ふくろう支援報告 中小企業診断士 高木 征一 〃 小園江 和博
立地 公園 常陽銀行 双葉台支店 公民館
「5つの改善」年間スケジュール 工房ふくろう様の「やる気」を支援
「やる気」の支援において大切なこと 「実行」までのプロセス重視 ①なぜ提案するのか?その効果は? →ご納得いただき「やる気」につなげる ②あくまで提案、その後お互いに協議を重ねる →自ら考え実行 ③形だけではなく、考え方を伝える。 →終了後も継続 ※提供資料はできるだけパワーポイントで作成 →視覚的な情報量が多い
3つ「実行」のプロセス紹介 ①店づくりの改善 (店舗レイアウト) ②作業場の改善 (厨房レイアウト) ③新商品の開発 (コア商品)
3つ「実行」のプロセス紹介 ①店づくりの改善 (店舗レイアウト) ②作業場の改善 (厨房レイアウト) ③新商品の開発 (コア商品)
①なぜ提案するのか?その効果は? →ご納得いただき「やる気」につなげる 期待 期待と同等か それ以上のもの 購買 来店動機 ・パンが食べたい ・工房ふくろうを応援する ・チーズ食パンが欲しい。 ・常陽銀行にきたら パン屋さんがあった。 ・公園にきたらパン屋さん があった。 店に入ると ・パンがおいしそう ・工房ふくろうが頑張っている ・チーズ食パンが豊富にある ・常陽銀行・公園にきたら パン屋さんにおいしそうな パンが豊富にある。 (社)茨城県経営コンサルタント協会
私たち工房ふくろうは、今後の商品の開発や よりよいサービスの提供のために調査を行っています。 今回来店されたのはどのような目的からですか?下の場所にシールを貼ってください。 公園に来たから 常陽銀行に用事があったから 12 子供を連れて 犬の散歩のついで 公民館に用事があったから 1 8 「工房ふくろう」を主目的に 来店されることが 多いことが分かりました。 6 「工房ふくろう」が目当て その他 病院など 30 4 (社)茨城県経営コンサルタント協会
②あくまで提案、その後お互いに協議を重ねる②あくまで提案、その後お互いに協議を重ねる →自ら考え実行 ストアコンセプトの具現化 「ろう者たちがつくったチーズ食パンが おいしいパン屋さん」 入り口の重要性 (2秒でストアコンセプト を伝えなければならない) 初めて来られるお客様 常陽銀行、公園側から見た 入り口はどうでしょう? この部分から「ストアコンセプト」を発信! もっとも重要なポイントです。 (社)茨城県経営コンサルタント協会
コミュニケーション (社)茨城県経営コンサルタント協会
③形だけではなく、考え方を伝える。 →終了後も継続 既存 提案 コミュニケーション ゾーン 商品販売 ゾーン 訴求 (社)茨城県経営コンサルタント協会
3つ「実行」のプロセス紹介 ①店づくりの改善 (店舗レイアウト) ②作業場の改善 (厨房レイアウト) ③新商品の開発 (コア商品)
①なぜ提案するのか?その効果は? →ご納得いただき「やる気」につなげる 作業導線の確保の必要性 売上の増加の計画を立てたとしても、それに伴わない作業場だとしたら?? 売上増加するごとに効率がどんどん落ち、人を増やすとさらに落ちます。 そして、いろいろな精神衛生上のトラブル、思いがけない事故も考えられます。 売上 効率 時間 この状態を放置しておくのは時間×効率の悪化で考えるともったいない! 早急に解決するのが良いと思います。 (社)茨城県経営コンサルタント協会
③形だけではなく、考え方を伝える。 →終了後も継続 作業場改善のご提案 コミュニケーション 事務所 オーブン 安心・安全 快適・スムーズ 作業台 効率化 (社)茨城県経営コンサルタント協会
作業場の視認性 お客様に「見てもらう」場所 ・オープンなコミュニケーションに利用 ・隠さず見せる姿勢が安心、安全の担保 ・見られている「プロ意識」の醸成 ブラインドはホコリが溜まり、掃除がしにくいため 飲食店には向きません。 日が当たるときは 吊り下げのカーテンを使用。 デザインもいろいろ選べます。 FLYN OFELIA パネルカーテン ¥ 4,990 / 3 ピース (社)茨城県経営コンサルタント協会
②あくまで提案、その後お互いに協議を重ねる②あくまで提案、その後お互いに協議を重ねる →自ら考え実行 (社)茨城県経営コンサルタント協会
変更作業 撤去 移動 撤去 差し替え
3つ「実行」のプロセス紹介 ①店づくりの改善 (店舗レイアウト) ②作業場の改善 (厨房レイアウト) ③新商品の開発 (コア商品)
①なぜ提案するのか?その効果は? →ご納得いただき「やる気」につなげる 目標とする商品 ギャップ 現状 ギャップを埋める作業 技術指導を受ける 店舗見学 試食会で意見交換 開発のプロセスが重要→ストーリーを持たせる。 周りを巻き込む(知人・周辺)→ファンにする。 情報を出すことで共感を得る (社)茨城県経営コンサルタント協会
②あくまで提案、その後お互いに協議を重ねる②あくまで提案、その後お互いに協議を重ねる →自ら考え実行 (社)茨城県経営コンサルタント協会
クーロンヌ訪問(技術指導) 8月17日(月) 9時50分 集合 10時訪問 日時 場所 クーロンヌ 守谷店 当日の準備物 ・開発したいパンの方向性→試食サンプル せっかくなので常日頃の技術の面で、改善したい、聞きたいと思うところを まとめておいて下さい。サービスの提供、POPの使い方も見どころです。 (社)茨城県経営コンサルタント協会
クーロンヌジャポン様訪問のふりかえり ・プレデンシャル生命 ・パン生地 水分 ミキシング 温度 イーストの量 方法 粉 ・保管、保存の方法 ・「あん」の供給 ・防虫 ・一番大事なのは見た目 (社)茨城県経営コンサルタント協会
③形だけではなく、考え方を伝える。 →終了後も継続 ターゲット 近隣に住むどちらかというと高齢の方 シーン シーン 日常の朝食や昼食での主食として 日常 食パン 開発の方向性 さつまいも 食パン 秋の味覚 「さつまいも」食パン試作 開発前の段取り確認 1食完結 惣菜パン 主食 食パン あん パン 惣菜 パン 嗜好 (社)茨城県経営コンサルタント協会
ご清聴ありがとうございました。 セレンディピティ様 工房 ふくろう様 益々のご発展をお祈り申し上げます。