90 likes | 162 Views
C++ 研究 ~ 0 からの C++ ~. 北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 0521602 佐藤 翼. 前回までの成果. プログラム製作 継承 基底クラス. 今回までの進捗状況. プログラム製作 仮想関数 純粋仮想関数 抽象クラス. 使用した技法. 仮想関数 派生クラスが基底クラスのポインタで示されている場合でも、派生クラスの関数として動作する関数 virtual 型名 関数名 (…). 使用した技法 2. 純粋仮想関数 派生クラスで定義されることを前提にした仮想関数。
E N D
C++研究 ~0からのC++~ 北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 0521602 佐藤 翼
前回までの成果 • プログラム製作 • 継承 • 基底クラス
今回までの進捗状況 • プログラム製作 • 仮想関数 • 純粋仮想関数 • 抽象クラス
使用した技法 • 仮想関数 • 派生クラスが基底クラスのポインタで示されている場合でも、派生クラスの関数として動作する関数 • virtual 型名 関数名(…)
使用した技法2 • 純粋仮想関数 • 派生クラスで定義されることを前提にした仮想関数。 • virtual 型名 関数名(…) = 0; • 宣言の後に「=0」を付け、定義は記述しない(定義は仮想関数で記述) • 抽象クラス • 純粋仮想関数を持つクラス。派生クラスが使われることを前提としたクラスで、自身のオブジェクトを作ることは出来ない。 • 今回のプログラムではManクラスが抽象クラス
製作したプログラム • サラリーマン3人の年収を計算する 1.収入源を月収、月収+別収入、利子の中から選択 2.それぞれに対応した入力形式を自動で判別し入力 3.各個人の年収、全員の年収の合計値を出力 *クラス間の関係図 Man SMan RMan SManPlus
考察 • 既存のクラスを基にクラスを生成 • 1から作り直す必要がないため効率的 • 拡張性に優れる • 自動で実行する処理を決定してくれるためプログラミングが簡単に
今後の課題 • 継続したプログラム開発
次回までの成果誓約 • プログラム製作 • 魔王再び • テンプレート • 名簿 • ファイルへの入出力