1 / 16

ニガテ克服の秘訣 ~英語編~

ニガテ克服の秘訣 ~英語編~. 先輩チューター 関西エリア ふぁんしー (京都大学 文学部 2年). このくらいニガテでした. ■高2・2月ごろまで 定期テスト (= 範囲が決まっているテスト ) → 上位をキープ → ニガテ意識なし(のつもり). このあと 思わぬ落とし穴が …. 定期テスト上位の秘訣. 方針:授業を大切にする!! 予習 … 単語意味調べ・本文和訳 ↓ 授業 … 予習で分からなかった所をよく聞く ↓ テスト前 … 単語暗記・ノート見直し. これで基礎は固まる!!. このくらいニガテでした. ■高2・2月ごろ  初めての模試

darrel-levy
Download Presentation

ニガテ克服の秘訣 ~英語編~

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ニガテ克服の秘訣~英語編~ 先輩チューター関西エリア ふぁんしー (京都大学 文学部 2年)

  2. このくらいニガテでした ■高2・2月ごろまで 定期テスト (=範囲が決まっているテスト) →上位をキープ →ニガテ意識なし(のつもり) このあと 思わぬ落とし穴が…

  3. 定期テスト上位の秘訣 方針:授業を大切にする!! 予習…単語意味調べ・本文和訳 ↓ 授業…予習で分からなかった所をよく聞く ↓ テスト前…単語暗記・ノート見直し これで基礎は固まる!!

  4. このくらいニガテでした ■高2・2月ごろ  初めての模試 (=範囲が決まっていないテスト)  →文法・文の構造は分かる… でも、単語が分からない!!!  →長文が読めない!英作文が書けない! →実は英語ニガテ!?

  5. このくらいニガテでした ■高3・4月  初めての校内模試(平均点以下)  ニガテ対策スタート ■高3・秋  最後の京大型模試で偏差値30台&E判定 ■入試直前  ぎりぎりになってニガテ克服 めっちゃ遅い!! 問題演習不足もあり、 まだ対策の効果は出ず… やっと対策の効果が!!

  6. ニガテの原因 “使える”語彙力 不足 「つづり⇔意味」の 対応でしか覚えていなかったから

  7. 定期テスト上位の秘訣 方針:授業を大切にする!! 予習…単語意味調べ・本文和訳 ↓ 授業…予習で分からなかった所をよく聞く ↓ テスト前…単語暗記・ノート見直し ここに問題あり!!

  8. こんな対策をしました ひとつの単語を  発音・アクセント・つづり・意味・例文・(類義語・対義語・派生語)etc 複数の観点に注目した上で暗記 →“使える”語彙力 センター試験で必須!

  9. こんな対策をしました ひとつの単語を  発音・アクセント・つづり・意味・例文・(類義語・対義語・派生語)etc 複数の観点に注目した上で暗記 →“使える”語彙力 長文読解・英作文に効く!

  10. 例文をチェックする意義 提案する propose…(積極的に)提案する propose marriage to a woman  女性に結婚を申し込む suggest…(控えめに)提案する suggest some idea to… …にある考えを申し出る

  11. こんな対策をしました ■高3・4月に対策スタートのふぁんしーの場合 とにかく時間がないので 毎日できるだけやりまくる (スキマ時間は全部英単語!な勢い)

  12. こんな対策をしました ■おすすめ暗記法(ペース編) 1日目:20個暗記 ↓ 2日目:1日目の復習→2日目の20個 ↓ 3日目:1日目の覚え残し→2日目の復習 →3日目の20個 ↓ なかなか覚えられない単語ほど何度も目にふれる!

  13. こんな対策をしました ■自分なりに見つけたコツ 「自分に合った単語帳」で勉強すること 例)ふぁんしーの譲れなかったポイント  ・発音が聞けるCD付き  ・単語一つ一つに必ず例文が載ってる  ・カラーで見てて楽しい

  14. こんな成果が出ました! もともと 語彙力以外の部分の基礎が 固まっていたからこそ ぎりぎりで間に合った ■具体的な時期 入試直前 ■結果  文脈に合った和訳・英訳が  できるようになり、逆転合格!  成績開示→得意な数学に次ぐ得点源に!!

  15. 定期テスト上位の秘訣 方針:授業を大切にする!! 予習…単語意味調べ・本文和訳 ↓ 授業…予習で分からなかった所をよく聞く ↓ テスト前…単語暗記・ノート見直し

  16. みんなへのメッセージ 日々の授業を大切に! そして まだ時間のある今のうちから “使える”語彙力を 身につけておこう!

More Related