1 / 8

情報科指導法 Ⅰ

情報科指導法 Ⅰ. 第7回 プレゼンテーション. 電子紙芝居 ( 続き ). 発表時間:10分以内 発表者に対しての評価シート作成・送付 意見交換 自己評価. プレゼンテーション. 効果的で、魅力的なプレゼンを行うためには、 周到な準備 要点を短くまとめる 双方向である 話にメリハリがある 身振り手振り プレゼン後の評価 機器の扱いに慣れている. プレゼンの手法. 「情報」に関する最近の記事から. GOOGLE の予測表示 著作権法改正 個人情報・セキュリティ PC 出荷台数で 2015 年タブレット型がパソコン全体の 50 %を超える.

Download Presentation

情報科指導法 Ⅰ

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 情報科指導法Ⅰ 第7回 プレゼンテーション

  2. 電子紙芝居(続き) • 発表時間:10分以内 • 発表者に対しての評価シート作成・送付 • 意見交換 • 自己評価

  3. プレゼンテーション 効果的で、魅力的なプレゼンを行うためには、 • 周到な準備 • 要点を短くまとめる • 双方向である • 話にメリハリがある • 身振り手振り • プレゼン後の評価 • 機器の扱いに慣れている

  4. プレゼンの手法

  5. 「情報」に関する最近の記事から GOOGLEの予測表示 著作権法改正 個人情報・セキュリティ PC出荷台数で2015年タブレット型がパソコン全体の50%を超える • 二人で班を作成し、分担を決める • 発表者 • アシスタント • プレゼン内容 • 「情報」に関する最近の記事から • 新聞、インターネット • 時間:10分以上 • 相互評価

  6. プレゼン実施 • 右の要領で行う

  7. プレゼン評価シート • 5段階で評価 • 内容 • 伝えたいことに共感できたか • 発表内容が理解できたか • 図・表・グラフ • スライドの分かりやすさ • 事前準備 • 質疑応答 • 発表の態度・姿勢 • 姿勢 • 声の大きさ・トーン • 聞きやすい話し方 • 表現力

  8. 第7回課題 • テーマ:「情報」に関するニュースから • アプリ:WORD • 用紙:A4縦 • ファイル名:MWU-ID情報に関するニュース.DOCX • 提出は、電子メールで送信。宛先:ms.naka@live.jp • 提出期限:6月4日(火)

More Related