1 / 18

    水系の 2,2’- アゾビスイソブチロニトリル( ABN )     の分析法

    水系の 2,2’- アゾビスイソブチロニトリル( ABN )     の分析法.     長野県環境保全研究所   笹井春雄 渡辺哲子 薩摩林 光 土屋としみ. 2006 年 9 月. ABNの構造.        CH3        CH3  H 3 C   C   N  N   C   CH3        CN         CN. ABNの物性. 物質       分子量    融点* )      沸点* ) LogPow*)           ( ℃ )        (℃)

cree
Download Presentation

    水系の 2,2’- アゾビスイソブチロニトリル( ABN )     の分析法

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1.     水系の2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(ABN)    の分析法    水系の2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(ABN)    の分析法     長野県環境保全研究所   笹井春雄 渡辺哲子 薩摩林 光 土屋としみ 2006年9月

  2. ABNの構造        CH3        CH3  H3C   C   N  N   C   CH3        CN         CN

  3. ABNの物性 物質       分子量    融点*)     沸点*)LogPow*)           (℃)        (℃) ABN       164.21 101.5 融点以上分解1.1   物質       水溶解度*)        蒸気圧*)          用途 (mg/100mL)      (mmHg) ABN        350.0067(25℃)重合開始剤、発泡剤  *) SRC  PhysProp Database

  4. ABNの調査目的(環境省エコ調査)  1)ABNはポリマー産業で重合開始剤として閉鎖系で多く使用されている。  2)PRTR法の第一種指定化学物質であるが排出量が少なく、指定を検討する。  3)生態リスクの評価に必要(生態毒性が認められ、生産量多い → 環境データない)

  5. ABNの注入口での分解 ABN TMSM ABN TMSM 注入口温度 150℃ TMSN:Tetramethylsuccinonitrile R-N=N-R → 2R・+N2 TMSM TMSM 注入口温度 240℃

  6. 注入口温度とABNの分解

  7. ABNとTMSNのマススペクトル TMSN ABN

  8. 注意点 1.GC注入口  110℃ 2.GCカラム   恒温槽が100℃以下でABN             が溶出するカラム(5%フェニルメ チルシリコン系)  (WAX等ではGCカラム中で分解しブロードなピーク)    3.固相抽出後、脱水を充分にする

  9. GC/MS条件  カラム: DB-5MS30mX0.32mmX0.25μm 温度 : 60℃(1分)-5℃/分-100(0分)-20℃/分                                           -280℃(5分)  注入口温度:110℃ キャリアー: He 35kPa  m/Z: ABN  68(定量用)69,121(確認)  内標準 4-ニトロトルエン-d7144

  10. 分析フロー 水質                     水試料  →  固 相 抽 出 →  脱  水  → 300mL       PS-2     Air purge 45min. 溶 出  →  内標準添加   → GC/MS Dryカートリッジ  4-ニトロトルエン-d7   エタノール5mL

  11. 検出下限等 検出下限と定量下限     水質(μg/L)             検出下限  定量下限          0.042 0.11 装置検出下限(IDL) IDL      濃縮率     試料濃縮換算値  (μg/mL)             (μg/L) 0.0032300         0.011

  12. 添加回収実験 試料        精製水  河川水  海 水   試料量(mL)    300300300 添加量(μg)    0.1 0.1  0.1   測定回数       77      3       回収率(%)    100 9996 C.V.(%)       2.7    3.3 4.2    

  13. 検量線の一例

  14. 標準物質のSIMクロマト IS IS ABN ABN ↑

  15. 分析例(河川水) 河川水無添加 ↑ 河川水添加 ↑

  16. 分析例 (海水) 海水無添加 ↑ 海水添加 ↑

  17. 保存性 河川水にABNを添加し(0.1μg/L)冷蔵庫中で保存

  18. ま と め   水試料のABNの分析法を検討した。 (1)本法により水中にppbレベルで存在するABNの分析が可能である。 (2)調査した河川水、海水からABNは検出されなかった。

More Related