1 / 15

11 ・進化主義的人間観

11 ・進化主義的人間観. 2011.12.7.  帝京・文化人類学 Ⅱ. 多系進化説 vs 単一進化説 (1). 多系進化説 …… 各地域の人類は、遙か以前に共通の祖先から分かれて以来、それぞれの地域で独自に進化してきた、とする説 単一進化説 …… われわれに直接つながる祖先は、どの地域の人類も、比較的近い過去の同じ祖先から分かれたもので、各地域のさらに古い化石とは直接つながらない、とする説. 多系進化説 vs 単一進化説 (2). 多系進化説 vs 単一進化説 (3).

colby
Download Presentation

11 ・進化主義的人間観

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 11・進化主義的人間観 2011.12.7. 帝京・文化人類学Ⅱ

  2. 11・進化主義的人間観 多系進化説 vs 単一進化説(1) • 多系進化説……各地域の人類は、遙か以前に共通の祖先から分かれて以来、それぞれの地域で独自に進化してきた、とする説 • 単一進化説……われわれに直接つながる祖先は、どの地域の人類も、比較的近い過去の同じ祖先から分かれたもので、各地域のさらに古い化石とは直接つながらない、とする説

  3. 11・進化主義的人間観 多系進化説 vs 単一進化説(2)

  4. 11・進化主義的人間観 多系進化説 vs 単一進化説(3) • 多系進化説は、アフリカに現在住むひとびとの祖先は、ずっと以前からアフリカのなかで進化してきた、またヨーロッパに現在住むひとびとの祖先は、やはりずっと以前からヨーロッパのなかで進化してきた、とする考え方 • アフリカとヨーロッパの親戚関係は非常に遠いものだ、とする考え方につながる • 人種差別主義との親和性が高くなる • 逆に、単一進化説は、アフリカのひとびとの祖先とヨーロッパのひとびとの祖先は、ずっと近しい親戚関係だ、とする考え方になる • 「人類皆兄弟」的なスタンスとの親和性が高くなる

  5. 11・進化主義的人間観 進化主義と博覧会 • 1851年のロンドン万国博覧会をはじめとする博覧会は、植民地帝国の威信を示す場であった……帝国内植民地から運ばれてきた工業製品や原料、めずらしい物品などを本国民に「見せる」場 • その「めずらしい」物品の一つとして、帝国内植民地から連れてきた「原住民」が、生活つきで「展示」された • 野蛮→未開→文明という発展図式を見せる装置としての博覧会 • 背景にあるのは、ダーウィン『種の起源』(1859年)に基づく進化主義……人間も「進化」する • 1883年アムステルダム万博で、植民地の原住民が実際に居住する「植民地展示」が注目を集める • 1889年パリ万博(エッフェル塔で有名)でもやはり植民地館で「原住民展示」

  6. 11・進化主義的人間観 博覧会における原住民展示(1) 1889年パリ博で「展示」された植民地住民と観客

  7. 11・進化主義的人間観 博覧会における原住民展示(2) 1904年セントルイス博で「フィリピン村」に「展示」されたイロンゴット

  8. 11・進化主義的人間観 日本における「原住民」展示 • 1903年第五回内国勧業博覧会(大阪)に便乗して設置された「学術人類館」 • 内地に近き異人種を集め、其風俗、器具、生活の模様等を実地に示さんとの趣向にて、北海道のアイヌ五名、台湾生蕃四名、琉球二名、朝鮮二名、支那三名、印度三名、同キリン人種七名、ジャワ三名、バルガリー一名、トルコ一名、アフリカ一名、都合三十二名の男女が、各其国の住居に模したる一定の区域内に団欒しつつ、日常の起居動作を見する……沖縄人から猛烈な抗議を受ける • 1912年拓殖博覧会 • 1914年東京大正博覧会 • 北海道・樺太・朝鮮・小笠原・伊豆諸島・満州・蒙古・南洋などの特設館が設置された……「ジャワ、シンガポール、クンタン、ワイルドサカイ、ベンガリー、キリンの六人種にて男一八人、女七人」(南洋館)

  9. 11・進化主義的人間観 拓殖博覧会展示の北海道アイヌの住居

  10. 11・進化主義的人間観 拓殖博覧会展示の樺太アイヌの住居

  11. 11・進化主義的人間観 進化主義的人間観 • とりわけ19世紀以降の「西洋」と「非西洋」の接触は、進化主義的人間観に基づいて、さまざまな問題を生み出しながら、現在に至っている • 進んだわれわれ西洋人 vs遅れたあの原住民たち • 日本は、はじめ後者の側に立ちかけたが、明治維新後の富国強兵化政策の下で、前者の側に立つことをめざした

  12. 11・進化主義的人間観 進化主義的人間観がもたらすもの • 科学主義的=進化主義的人間観に基づけば、 • ヤノマモ(未開人)……文明人であるヨーロッパ人から、キリスト教信仰や合理性などの「叡智」を引き算した存在ヤノマモ(未開人)=「ヨーロッパ人」-「叡智」 • 原始人……現代に生きるヒトから、進化の過程で身につけてきた「知識・技術・能力」を引き算した存在原始人=「現代人」-「知識・技術・能力」 • 「叡智」と「知識・技術・能力」を等価に、「ヨーロッパ人」と「現代人」を等価にみなせば、目前の未開人は、原始人と等しいものとなる • 未開人をモチーフとして、もはやこの世に存在しない原始人の図を描くことになる

  13. 11・進化主義的人間観 原始人のイメージ • 原始人は、かつて地球上に存在したが、現在は絶滅した動物である • わたしたちが、見たこともないはずの原始人の姿形が描けるのはなぜだろうか?

  14. 11・進化主義的人間観 原始人のイメージ図 • 「原始人」のイメージが、ヤノマミのような人々のイメージから派生した(ヤノマミが先) • 人間はゼロから創造するのは非常に難しいと考えると、ヤノマミを参考に原始人を想像したと考えるのが自然 • 原始人≒ヤノマミ、なのではなく、ヤノマミ→原始人 • モデルなのだから、似ているように見えるのは当然 • しかもその「モデル」としての位置づけは、西洋の自文化中心主義によるところが大きい • では、ヤノマミとは本当はどういう人々なのか?

  15. 11・進化主義的人間観 ヤノマモとはどんなひとびとか? • ここまでみてきたように、有史への突入=四大文明の登場(6000~7000年前)以前に、ほとんど全世界にヒトは進出した。 • なかでもモンゴロイドは、環境適応を行ないながら、寒冷地・海洋部へ進出していった。南米にすむヤノマモはいわば「ヒトの進化の最終形態」ともいえる。 • 少なくとも、人間的能力において、ヤノマモとわたしたちとの間に明白な集団的差異(個人的差異ではない)は存在しない……異文化理解の出発点

More Related