60 likes | 134 Views
人間中心のソフトウェア開発 ~ SEA SS2009 WG1 Position ~. 2009 年 6 月 18 日 SEA ソフトウェアシンポジウム 2009 @札幌 石川雅彦 ISHIKAWA, Masahiko. 2009 年 6 月 18 日. 2560 年 6 月 18 日. 孔紀. 自己紹介. 石川雅彦. ソフトウェアエンジニア. 組込み開発系. ネットワーク系. SERC(ソフトウェアメインテナンス研究会)研究員. 対話. 人間生活を営む上での対話 要件を伝える。意志を伝える。間違い電話への対応 社会生活を営む上での対話
E N D
人間中心のソフトウェア開発~SEA SS2009 WG1 Position~ 2009年 6月 18日 SEA ソフトウェアシンポジウム2009@札幌 石川雅彦 ISHIKAWA, Masahiko 2009年 6月 18日 2560年 6月 18日 孔紀
自己紹介 • 石川雅彦 • ソフトウェアエンジニア • 組込み開発系 • ネットワーク系 • SERC(ソフトウェアメインテナンス研究会)研究員 SEA SS2009 WS1 @Sapporo PP ISHIKAWA, Masahiko
対話 • 人間生活を営む上での対話 • 要件を伝える。意志を伝える。間違い電話への対応 • 社会生活を営む上での対話 • 食、住、移動。 • 仕事人としての対話 • 上司と部下。御社と弊社。会議。 • ソフトウェア技術者をソフトウェア技術者たらしめる対話 • 要求のインタビュー • 設計にまつわる諸々 SEA SS2009 WS1 @Sapporo PP ISHIKAWA, Masahiko
対話 • ソフトウェア技術者をソフトウェア技術者たらしめる対話 • H/M 対話 • H/H の対話 SEA SS2009 WS1 @Sapporo PP ISHIKAWA, Masahiko
対話 • 各開発工程における • 開発工程間 要求分析 基本設計 詳細設計 実装 試験 SEA SS2009 WS1 @Sapporo PP ISHIKAWA, Masahiko
ディスカッション・テーマ候補 • 技術者同士の背景を理解 • 自律的で友好的な協調活動 ? • ネットワークシステムの構築の場合 • 通信の成功 • ソフトウェアシステムの場合 • 線引きのための対話? • 交換作業を円滑化し、増幅させる力としての開発環境 具体的には? SEA SS2009 WS1 @Sapporo PP ISHIKAWA, Masahiko