1 / 23

形態素周辺確率を用いた 分かち書きの一般化とその応用

形態素周辺確率を用いた 分かち書きの一般化とその応用. NTT コミュニケーション科学基礎研究所 工藤 拓. 0.1. 0.3. 0.9. 0.5. 0.5. 0.7. 果物   野菜 …. 果物   野菜 …. 前置き. ハードクラスタリング ソフトクラスタリング 従来の分かち書き手法 提案手法 → ハード分かち書き    → ソフト分かち書き ?? ( 分割方法を一意に定義 ) ( 分割方法を確率的な分布として定義 ). 背景.

chyna
Download Presentation

形態素周辺確率を用いた 分かち書きの一般化とその応用

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 形態素周辺確率を用いた分かち書きの一般化とその応用形態素周辺確率を用いた分かち書きの一般化とその応用 NTT コミュニケーション科学基礎研究所 工藤 拓

  2. 0.1 0.3 0.9 0.5 0.5 0.7 果物   野菜 … 果物   野菜 … 前置き • ハードクラスタリング ソフトクラスタリング • 従来の分かち書き手法 提案手法 → ハード分かち書き    → ソフト分かち書き?? (分割方法を一意に定義) (分割方法を確率的な分布として定義)

  3. 背景 • 形態素解析 = 言語処理の基礎ツール • テキストを単語の頻度付き集合 (bag-of-words) に変換する目的で使われることが多い • 全文検索のインデックス作成 • テキスト間類似度 • テキスト分類 • テキストマイニング • bag-of-words の新しい作り方を提案

  4. 動機付け • 単語の単位の曖昧性、ズレ • 本質的に曖昧 • 本 / 部長 vs. 本部 / 長 • 複合名詞の認定単位の曖昧性 • 横浜 / 市役所 vs. 横浜市 / 役所 vs. 横浜 / 市 / 役所 • 関西国際空港会社/ 連絡橋 vs.関西国際空港/会社/連絡橋.. • 辞書の不整合から生じる曖昧性 (ipadic) • 成田空港 (一語) • 宮崎 / 空港 (二語)

  5. 動機付け cont’d • 「ズレ」がもたらす問題 • 全文検索 • 「成田」で検索しても「成田空港」は見つからない • テキスト間類似度 • 「京都大学」と「京大」のコサイン類似度は 0.0 • 最適な単位とは? • 応用に強く依存 • 工学的に万能な単位を定義することは不可能

  6. 文字単位の処理 • 1文字=1単語 • 形態素解析はあえて使わない • 単位定義の泥沼を避ける • 利点 • 検索漏れの低減 (再現率の向上) • 欠点 • 検索ノイズ   「京都」で検索して「東京都」が見つかる 「パン」で検索して「ルパン」が見つかる

  7. 形態素解析 高精度 検索漏れ 文字単位 高再現率 検索ノイズ 提案手法 パラメータθによって無段階に変更 提案手法 = 形態素解析 + 文字単位解析 • 形態素解析: 高精度,    検索漏れ • 文字単位: 高再現率, 検索ノイズ • 2つの立場を 融合, 単一化 できないか? • 応用によって2つの立場を無段階に選択する

  8. 動作例 形態素解析 高精度 検索漏れ 文字単位 高再現率 検索ノイズ 入力 「京都大学」

  9. 提案手法の詳細

  10. 従来法 一意の分割方法 bag-of-words 入力テキスト 従来法の 形態素解析器 /京都大学/ F = (0, 0, 1, 0, 0… ) 京都大学 提案法 確率付きの全分割方法 bag-of-words 入力テキスト 提案法の 形態素解析器 F = (0, 0, 1, 0, 0… ) /京都大学/ 0.8 京都大学 /京都/大学/ 0.1 F = (0, 1, 0, 1, 0… ) 期待値 /京都/大/学/ 0.04 F = (0, 1, 0, 0, 1… ) F = (1, 0, 0, 1, 0… ) /京/都/大学/ 0.03 … … F = (0.03, 0.14, 0.8, 0.1, 0.04… ) 基本的なアイデア

  11. 基本的なアイデア cont’d • 複数の候補を考慮, ロバスト • 議論のポイント • 確率をどのように定義するか? • 期待値をどのように計算するか? (分割候補数は入力に対して指数的に増える) bag-of-words 確率付きの全分割方法 入力テキスト F = (0, 0, 1, 0, 0… ) /京都大学/ 0.8 提案法の 形態素解析器 京都大学 /京都/大学/ 0.1 F = (0, 1, 0, 1, 0… ) 期待値 /京都/大/学/ 0.04 F = (0, 1, 0, 0, 1… ) F = (0.03, 0.14, 0.8, 0.1, 0.04… )

  12. 10 30 20 10 20 0 10 20 20 10 5 5 5 5 10 10 5 10 20 5 30 連接コスト: つながりやすさのコスト 生起コスト: 出現しやすさのコスト 最小コスト法 京都 [名詞] に [助詞] 東 [名詞] 京 [名詞] 都 [接尾辞] 住む [動詞] BOS EOS に [動詞] 東京 [名詞] • コストの和が最小になるような系列を選択する • Viterbi Algorithm: O(n) で計算可能 (n:文長) • コストの定義: 人手, HMM, CRF (本手法はコスト定義に依存しない)

  13. 確率の定義 京都 [名詞] に [助詞] 東 [名詞] 京 [名詞] 都 [接尾辞] 住む [動詞] BOS EOS に [動詞] 東京 [名詞] 上記例だと x=「東京都に住む」 |Y(x)| = 6 逆温度パラメータ 分布の鋭さ

  14. α’ α m α’ m m α’ BOS EOS m α m β 期待値計算 • 動的計画法 (Forward-Backward) の変種, O(n) 期待値をとったときの 入力 x 中の単語 w の出現頻度 (bow ベクトルの値)

  15. 提案手法の性質 bag-of-words 確率付きの全分割方法 • 全候補の列挙 • 可能な全ての分割方法を考慮 • 検索漏れが発生しにくい • 頻度の一般化 • 期待値をとった bow ベクトルの要素は単語の  確率的な出現頻度 • 単語頻度を用いる手法(tf/idf等)にそのまま適用可能 入力テキスト F = (0, 0, 1, 0, 0… ) /京都大学/ 0.8 提案法の 形態素解析器 京都大学 /京都/大学/ 0.1 F = (0, 1, 0, 1, 0… ) 期待値 /京都/大/学/ 0.04 F = (0, 1, 0, 0, 1… ) F = (0.03, 0.14, 0.8, 0.1, 0.04… )

  16. 提案手法の性質 cont’d • コストを考慮した頻度付与 • bowベクトルはコスト(単語生起/連接コスト)を反映 • 「東京都」の中の「京都」の頻度は自然に低く設定 •   による制御 • :形態素解析の結果に漸近 • :文字単位に近づく (文字単位は候補数が多い) • 2つを無段階に接続 逆温度パラメータ 分布の鋭さ

  17. 動作例 形態素 文字

  18. 実験 要約文 – 要約元文対応 テキスト分類

  19. 要約文 – 要約元文対応 • 人手で作成された要約文と要約元文候補集合の対応付け (テキスト全部検索と同一設定) • TCS2 の複数要約文データセット • どの要約元文から要約文が作成されたかの情報が付与 • 要約文をクエリとし, 要約元文集合のそれぞれとの文を bag-of-words + cosine類似度でソート • 評価 • 1位の候補が要約元文となる割合    正解率 • 要約元文が何位にランク付けられるか 平均順位 • 465要約文, 1要約文あたり平均 96要約候補文

  20. θ=0.04が良い 実験結果 形態素 • θにピーク • 双方の「いいとこどり」の効果 文字

  21. まとめと今後の課題 • 形態素解析と文字単位分割を単一化 • ソフトな分かち書き • 応用によって二つの立場を無段階に選択 • bag-of-words を用いるあらゆる応用に適用可能 • 異質テキストの対応付けに有効 (おそらく) • 今後の課題 •   の自動設定 • 単語分割を含めたテキスト生成モデル • bow 作成 = 任意の部分文字列への重み付け • 複合名詞辞書 [浅原 他01] の作成支援

  22. テキスト分類 形態素 文字 分類器: ナイーブベイズ

  23. 入力文 分割方法 bag-of-words ボルツマン分布 bow kernel 周辺化 Kernel • 周辺化された bow ベクトルの内積 = 周辺化 Kernel [津田 00] の特殊系 入力 隠れクラス 隠れクラス-入力のペア 帰属確率 任意の Kernel 言語処理全般に使える kernel スムージングの効果

More Related