220 likes | 378 Views
地表面被覆の違いによる微気候の差異と 周辺に与える影響の把握 . 1033343 中里 勧. 目的. ヒートアイランド現象の主な要因. 地表面の人工化. やエネルギー消費に伴う排熱. 地表面の不透水化による蒸発冷却の減少. 地表面被覆の違いが周辺に与える影響の把握. 保水性舗装面. 芝面. アスファルト舗装面. 測定場所. 日比谷公園. 測器の配置状況. 通風シェルター付熱電対・温湿度ロガー. 三次元超音波風速温度計. 熱流計.
E N D
地表面被覆の違いによる微気候の差異と 周辺に与える影響の把握 1033343 中里 勧
目的 ヒートアイランド現象の主な要因 地表面の人工化 やエネルギー消費に伴う排熱 地表面の不透水化による蒸発冷却の減少 地表面被覆の違いが周辺に与える影響の把握
保水性舗装面 芝面 アスファルト舗装面 測定場所 日比谷公園
測器の配置状況 通風シェルター付熱電対・温湿度ロガー 三次元超音波風速温度計 熱流計 熱電対 精密長短波放射計
8 31 3 6 24 30 7 1 28 29 2 23 5 25 26 4 27 8月 7月 0 12 0 6 18 測定期間中の気象状況 8月3日~5日が快晴 8月3日 8月3日のデータを中心にとりあつかう
0 6 0 18 12 放射収支の結果として地面が受ける熱量 地中に伝わり蓄熱される熱量 測定結果 8月3日 芝面
潜熱の値が大きい 地中伝導熱の値が小さい 測定結果 8月3日 芝面 0 6 0 18 12 地表面温度が上がりにくい
0 0 6 18 12 潜熱の値が小さい 測定結果 アスファルト舗装面 8月3日 地中伝導熱の値が大きい 地表面温度が上がりやすい
450 曇 曇 曇 430 410 下向き長波放射(Wm-2) 390 370 350 20 22 4 0 2 6 18 8月3日 8月2日 測定結果 下向き長波放射が大きい時は空が曇っていることを示す
測定結果 450 430 410 下向き長波放射(Wm-2) 390 370 350 20 22 4 0 2 6 18 8月3日 8月2日 下向き長波放射が芝面の 地表面付近の気温に影響
450 430 410 下向き長波放射(Wm-2) 390 370 350 20 22 4 0 2 6 18 8月5日 8月4日 下向き長波放射はほぼ一定 測定結果
450 430 410 下向き長波放射(Wm-2) 390 370 350 20 22 4 0 2 6 18 8月5日 8月4日 測定結果 風速が芝面、アスファルト舗装面の地表面付近の気温に影響
梗概訂正 高さ120cmの気温を基準とし、 表1の算出式を用いて温度比を求 めた。温度比の経時変化を図4に 示す。 温度差 温度差 図48月3日における下向き短波放射 と風速と温度比の経時変化 温度差
50 芝面 20 10 高さ(cm) 5 2 アスファルト 50 20 10 高さ(cm) 舗装面 5 2 8月3日における温度差の経時変化 測定結果 温度差の算出方法 各測定点の気温-高さ120cmの気温 上記の式が0(ゼロ)となる境界は 白線となっている (℃)
測定結果 (℃) 同日の日射量と風速 50 芝面 20 10 高さ(cm) 5 2 アスファルト 50 20 10 高さ(cm) 舗装面 5 2 8月3日
測定結果 (℃) 50 芝面 20 10 高さ(cm) 5 2 アスファルト 50 昼間は表面温度が高い 20 10 高さ(cm) 舗装面 5 2 8月3日
測定結果 (℃) 50 芝面 20 10 高さ(cm) 5 2 アスファルト 50 夜間は表面温度が低い 20 10 高さ(cm) 舗装面 5 2 8月3日
測定結果 (℃) 50 芝面 20 10 高さ(cm) 一日をとおして表面温度が高い 5 2 アスファルト 50 20 10 高さ(cm) 舗装面 5 2 8月3日
Ti-T120 温度比= Ts-T120 温度比算出式 Ti:高さ別の気温(℃) Ts:表面温度(℃) T120:高さ120cmの気温(℃) 温度比0(ゼロ)は高さ120cmの気温 温度比1は表面温度を意味する
U<0.5ms-1 0.5ms-1≦U<1ms-1 1ms-1≦U<1.5ms-1 1.5ms-1≦U 測定結果 Ts-T120≧2℃ Ts-T120≧2℃ アスファルト 芝面 風速による差異は小さかった 舗装面
U<0.5ms-1 0.5ms-1≦U<1ms-1 1ms-1≦U<1.5ms-1 1.5ms-1≦U 測定結果 Ts-T120≦-2℃ 芝面 風速による差異が大きかった
まとめ 今回の測定では、影響をうけたのは地表面付近のみであった 地表面被覆の違いにより、特に夜間は熱源となったり冷源となったりする 同種の地表面被覆であっても気象条件の違いにより影響範囲に変化が生じる