100 likes | 307 Views
データベース向け開発支援ツール 『SI Object Browser』 ご説明資料. SI Object Browser の概要. 『SI Object Browser』 とは データベース開発に必要な機能をオールインワンでサポートした 開発支援ツール. 1998年販売開始以来、10万ライセンス・約10,000社に導入 ⇒業種、企業規模を問わず、データベース開発・設計支援ツールの標準ツール 2008年3月 中国語版もリリース. ◆主な機能. SI Object Browser を導入するメリット.
E N D
データベース向け開発支援ツール『SI Object Browser』 ご説明資料
SIObject Browserの概要 『SI Object Browser』とは データベース開発に必要な機能をオールインワンでサポートした開発支援ツール • 1998年販売開始以来、10万ライセンス・約10,000社に導入 • ⇒業種、企業規模を問わず、データベース開発・設計支援ツールの標準ツール • 2008年3月 中国語版もリリース ◆主な機能
SI Object Browserを導入するメリット SI Object Browserは開発ツールです。データベース標準でもGUIツールはバンドルされておりますが、 以下のような点でSI Object Browserは優位性を持っています。 データベース標準管理ツール Oracle:EnterpriseManager SQLServer:Management Studio ↓ 管理者向け SI Object Browser ↓ 開発者向け 1.軽快な動作 ここでは、例として10万件のレコードをもつテーブルデータをみた場合の速度を比較します。 【Management Studio】 データを開く速度は30秒程度かかります。 【SI Object Browser】 「データを5秒程度で開くことが出来ます。
SI Object Browserを導入するメリット(2) 2.ユーザビリティを徹底的に意識したインタフェース SI Object Browserは単純な処理速度だけではなく、より少ないマウス・キーボードのステップでManagementStudioと同等の操作を可能にしています。例えば上述のテーブルデータを見る例では、ManagementStudioは4ステップの操作が必要であるのに対し、SI Object Browserは2ステップで同等の操作を可能にしています。その他のデータベース操作においてもSI Object Browserは最小限の操作で操作できるインタフェースとなっています。 3.開発のオートメーション化による生産性向上 SI Object Browserではデータベース操作を行なう一般的な機能に加え、開発のテストや設計書作成などを自動で処理する機能を搭載しています。代表的な2つの機能を、実例をあげながらご紹介していきます。 1)テーブルデータの作成 【例】人事管理システムの結合テスト用に、 顧客情報100万件のテストデータを作成することになった。 ■ManagementStudioの場合 Excelでテストデータを作成し、ManagementStudioの機能で取り込みます。この場合でも、顧客名、住所、電話番号などのデータは1件ごとにバラバラのデータをつくらなければいけないため3日~5日程必要となります。 ■SI Object Browserの場合 作成するデータの件数と、連番、固定値、ランダム値などの値情報を入力するだけでデータを作成することができる「テーブルデータ自動生成機能」を使用します。データの確認の時間を含んでも10分程度で作成可能です。 なお、テストデータ作成機能は以下の3ステップで実行できます。 【ステップ1】テーブル画面にある「データ生成ツール」ボタンをクリックします。
SI Object Browserを導入するメリット(3) 【ステップ2】作成するデータの設定を行ないます。 【ステップ3】作成ボタンを押します。 データの作成が開始されますので、完了後、 できあがったデータを最終確認するだけです。 設定画面にて、データ件数を100万件と入力し、顧客コードは「連番」、顧客名などの個人情報には「氏名」「住所」「電話番号」などの項目をリストボックスから選択 10万件のデータが自動作成された。 作成時間は10万件でおよそ2分!
SI Object Browserを導入するメリット(4) 2)ドキュメント出力 【例】顧客に自社で開発しているオンライン販売システムの仕様を説明するため、 このシステムで関連する50個のテーブルの設計書を作成することにした。 ■ManagementStudioの場合 既に開発済みのシステムから設計書を作成する場合、システムからテーブル情報をコピーして、Excelに貼り付けて作成することができます。 ただし、操作ミスによる手戻りもあるので1時間程度は必要となります。 ■SI Object Browserの場合 既に開発済みのシステムから設計書を作成する場合、レポート出力機能が使用できます。テーブルを選択し、「レポート出力」を選択するだけです。 Excelのテーブル設計書を自動で作成する機能です。 複数のテーブルも一括で出力することができます。 1テーブル1秒程度で作成できますので、50テーブルであれば 1分程度で作成可能です。 複数テーブルの場合は 別ファイル or 別シートの設定が可能 SI Object Browserで出力したテーブル定義書
(ご参考) SI Object Browser 機能一覧 ※機能詳細は弊社Webサイトにてご確認ください。 http://www.sint.co.jp/products/siob/ob/fs/functionsummarylist.html
SI Object Browser製品シリーズ 『SI Object Browser』シリーズ製品はソフトウェア開発サイクルを総合的に支援する開発・管理ツール群です。 プロジェクト管理ツール 『SI Object Browser PM』 データモデリングツール 『SI Object Browser ER』 『SI Object Browser ER Viewer』 データベース開発支援ツール 『SI Object Browser 』 データベース運用ツール 『SI Object Browser ReadOnly Edition』 8
動作環境・価格 ※1Oracle版、SQLServer版でそれぞれ別売となります。 ※2ライセンス登録時はインターネットによるライセンス認証(アクティベーション)が必要となります。 ◆価格(税抜) 9
■お問い合わせはこちらまで■ Email :oob.support@sint.co.jp URL :http://siob.sint.co.jp/siob/ トライアル版もダウンロードできます! ※本資料掲載の情報・画像など、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。 -10 -