1 / 37

金融 sns に密着 ~新しい金融マーケティングを作ろう~

金融 sns に密着 ~新しい金融マーケティングを作ろう~. 明治大学経営学部  中西晶ゼミ 金融班 三浦孝太 仲村真紀子 塙麻里絵 前川絵美. 金融に対するイメージ.  分かりにくい. 金融. 難しい. 堅い. 私たちは. 十分な金融知識 金融 リテラシー を持っているでしょうか?. 金融リテラシーとは?.  「金融に関する情報や知識を単に学ぶだけではなく、そこで金融の情報や知識を主体的に読み解くことができるようになること」. 日常生活に必要な金融リテラシー. 7つの能力 1. 金融の役割について、直感的に理解できる力

carol
Download Presentation

金融 sns に密着 ~新しい金融マーケティングを作ろう~

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 金融snsに密着~新しい金融マーケティングを作ろう~金融snsに密着~新しい金融マーケティングを作ろう~ 明治大学経営学部  中西晶ゼミ 金融班 三浦孝太 仲村真紀子 塙麻里絵 前川絵美

  2. 金融に対するイメージ  分かりにくい 金融 難しい 堅い

  3. 私たちは 十分な金融知識 金融リテラシー を持っているでしょうか?

  4. 金融リテラシーとは?  「金融に関する情報や知識を単に学ぶだけではなく、そこで金融の情報や知識を主体的に読み解くことができるようになること」

  5. 日常生活に必要な金融リテラシー 7つの能力 1.金融の役割について、直感的に理解できる力 2.金融の基本的な理論、特にリスクとリターンの関係を理解する力 3.個別の金融商品について、情報を正しく入力する力 4.入手した情報の中から、コストを見抜く力 5.入手した情報の中から、リスクを見抜く力 6.入手した情報の中から、期待リターンを計量する力 7.自分に合った資産ポートフォリオ(保有する金融商品の構成)を作る力

  6. 金融知識に関する知識調査 「十分な金融知識を持っていますか?」 (明治大学の学生 100人対象)

  7. 金融に関する消費者アンケート調査‐金融広報中央委員会‐「金融知識が十分でないと考える理由」金融に関する消費者アンケート調査‐金融広報中央委員会‐「金融知識が十分でないと考える理由」

  8. 調査の結果・・・ 実際に金融リテラシーを身につける機会がない

  9. 学生 社会人 学校教育及び家庭教育での 金融リテラシーの軽視 働くことに追われ 金融リテラシーを磨く暇がない 問題 日本人は金融リテラシーが低い

  10. 現在の金融マーケティングの問題点 ・双方向の やりとり ・中立公平性 が無い!! 顧客に対しての金融教育が普及しない 金融リテラシーを持っていない

  11. SNS マーケティング そこで・・・私たちが注目したのが

  12. SNSとは? 社交を目的とした インターネット上の 新しいコミュニティ 「mixi」 などが有名

  13. SNS参加者数 mixi参加者数 2500万人弱 (2009年10月初旬) 主に10代、20代の若者から クチコミ        によって浸透

  14. なぜSNSマーケティング? ライフスタイルの変化 広告チャンネルとして注目 情報の入手は    インターネットから! 企業の広告投資 マスメディアから インターネットに変化

  15. SNSマーケティングの利点 インターネットの普及で利用拡大が容易 相互コミュニケーションが可能 クチコミマーケティングが派生

  16. もっと私たちが身近に を身につける機会はないだろうか? 日常生活に必要な 金融リテラシー

  17. 学生をメインターゲットにした            を提案 金融SNS

  18. 学生をメインターゲットにした理由 SNSの利用者は若者・学生 学生を対象にした金融SNSは未開拓 参加方法 ・定期的に大学で金融業界についてのセミナーを行う ・金融業界に興味を持った学生に金融SNSへ招待

  19. マーケティングの場       =   金融教育の場

  20. 双方向な中立公平性

  21. 学生のメリット 金融リテラシーが身につく 就職活動で有利 企業の実態を把握

  22. 企業のメリット 自社の宣伝 商品の提供 人件費の削減 優れた人材の確保 信用回復 顧客のニーズの取り込み

  23. 大学のメリット 学生の就職実績の向上 教育プログラムの発展 受験者の増加

  24. SNS運営会社のメリット 広告収入

  25. 金融SNSの中身 日記 参加者が自由に公開できる日記 メッセージ 個人的な情報交換 コミュニティ 上下関係を超えた知識と情報の幅広いやりとり

  26. コミュニティの例 株式投資初心者 Q&A 証券会社の選び方 ●●銀行愛用者 保険の見直し 給与明細の見方 金融機関への就職

  27. 実際に作成した金融SNSのモデル① ・金融業界への就職コミュニティ ・保険の見直しコミュニティ ・○○銀行愛用者コミュニティ コミュニティ一覧

  28. 実際に作成した金融SNSのモデル② ○○銀行愛用者コミュニティ

  29. 実際に作成した金融SNSのモデル③ トピック 「新しいサービス内容について」 ○○銀行愛用者コミュニティ

  30. 実際に作成した金融SNSのモデル④ トピック 「今年の就職」 金融業界への 就職コミュニティ

  31. 実際に作成した金融SNSのモデル⑤ トピック 「保険の見直し」 保険の見直し コミュニティ

  32. 金融SNSで実現できること 中立的な顧客を育てる マーケティング 金融教育の普及

  33. どんな効果が期待できるか? 同じ境遇を抱える仲間が推薦する商品・企業だから信用できる 信用できる仲間や金融のスペシャリストと一緒に自身の投資や資産設計をつくりあげることができる ネットと対面の連動 企業は顧客のニーズを取り込み、自社商品やサービスの改善に生かすことができる 私たち自身が 金融商品、保険などの自主的な選択 積極的な資産運用 ができるように!! 金融知識を身につけることで、 自分の意思で行動できるようになる

  34. バブル崩壊後・・・ 私たちや民間企業が 主体となって 世の中を よりよいものにしていく ・終身雇用の崩壊 ・金融自由化 ・年金大改革 私たち国民に 「自己責任」 が求められる

  35. 新しい金融マーケティングのモデル 金融SNS 国・企業・大学・私たちが連携して行う 金融教育プログラム

  36. 参考文献 • 『金融広報中央委員会』(http://www.shiruporuto.jp/finance/chosa/enqu2008/pdf/08enqut1.pdf)09/09/24 • 勝間和代(2007)『お金は銀行に預けるな』光文社新書 • 山崎秀夫・村井亮 (2006)『SNSマーケティング入門 上客を育てる23の方法』インプレスR&D • 野村総合研究所(2006)『これからの情報・通信市場で何が起こるのか』IT市場ナビゲーター • 野村総合研究所(2006)『2010年の金融ー変貌リテールと次なるビジネス戦略』東洋経済新報社 • 山本真司(2003)『儲かる銀行を作る』東洋経済新報社 • 戸谷圭子(2006)『リテール金融マーケティングー顧客を知って儲かる仕組みを作る』東洋経済新報社

  37. ご清聴ありがとうございました。

More Related