1 / 19

テクスト意味空間分析法 最終プレゼンテーション 『 仕事 』

テクスト意味空間分析法 最終プレゼンテーション 『 仕事 』. 環境情報学部4年 兼好絢子 環境情報学部4年 横手朋子. 「仕事」.

Download Presentation

テクスト意味空間分析法 最終プレゼンテーション 『 仕事 』

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. テクスト意味空間分析法最終プレゼンテーション『仕事』テクスト意味空間分析法最終プレゼンテーション『仕事』 環境情報学部4年 兼好絢子 環境情報学部4年 横手朋子

  2. 「仕事」 しごと 【仕事】 〔動詞「する」の連用形「し」に「こと(事)」の付いた語。「仕」は当て字〕(1)するべきこと。しなければならないこと。「台所の―」「―が片付く」「―に取りかかる」(2)生計を立てるために従事する勤め。職業。「お―は何ですか」「―を探している」(3)〔物〕 物体が力の作用のもとに移動するとき、移動方向の力の成分と移動距離の積で表される量。物体が仕事をされると、それだけ運動エネルギーが増加する。(4)裁縫。針仕事。「お隅が一人奥で―をしてゐる/真景累ヶ淵(円朝)」(5)しわざ。所業。「あの連中の―だといふのだがね/義血侠血(鏡花)」 【大辞林 第二版】

  3. 「仕事」 • 「仕事」 • 使う人の状況によって意味が多様に変化することば? • 人々がどのように「仕事」という言葉を使用しているのか、どういうニュアンスを持ち合わせているのだろうか? • 「仕事」の人々による使い分け方になんらかの傾向が見られるのだろうか?

  4. 分析方法 • 当初のねらい • 年代別に「仕事」ということばの捉えられ方を調べたい。 • 年代別(若年層、それ以上)ごとにそれぞれ比較語を用意し、使用方法の違いを見る。 • 若年層「仕事」に対する比較語:アルバイト • それ以上の年齢層に対する比較語:職業

  5. 分析方法(つづき) 仕事 職業 アルバイト

  6. 問題点 • 収集されたデータの投稿者は、無職、教員、福祉関係に携わっている人が多い。 • 若者の投稿が少ない。 • 「仕事」と「職業」の対比のほうが「仕事」と「アルバイト」の対比より汎用的である ⇒年代別のことばの使用のされ方は全体   を見る上でのひとつの指針とする。

  7. スクリプト分析『仕事』 • 「仕事」 • 仕事を • する  14% • 終える 3% • こなす 3% • 持つ  2% • 続ける 2% • 仕事の • 出来る 2% • 仕事に • なる  2%

  8. 比較語として「アルバイト」を選択 • ヒット件数 • 仕事   4619件 • アルバイト  636件

  9. 比較語として「アルバイト」を選択 • 「アルバイト」 • アルバイトを • する   21%

  10. 比較分析 • 仕事 VS アルバイト • 仕事 • 生活そのもの • 社会的役割 • 続ける、追われるなど、生活のためにしなくてはいけないこと • アルバイト • 学業の傍らやっているもの(辞書的意味。若者層) ⇒現在の生活の付随事項 • 人生経験(若者層、大人が過去の話を語るケース) • 目的達成のための資金調達の手段 ⇒一時的なもの

  11. 比較分析 (例文の抜粋) • 仕事 • 「学徒動員で、私は横浜市の中心部貯金局で仕事をしていましたが、午前中から空襲警報がうなり、学生は家に帰されました。」 • 「今私は食料品の買い物、三度の食事に掃除、洗濯、植木の手入れなど驚くほどにたくさんの仕事に追われています。 • アルバイト • 「私はアルバイトと奨学金のお陰で大学を卒業できた。」 • 「アルバイトやボランティア、恋愛もしましたが、私立なのでほかより早く週休二日制に移行したことも大きいと思います。」

  12. 比較語として「職業」を選択 • ヒット件数 • 仕事 4619件 • 職業  720件

  13. 比較語として「職業」を選択  • 「職業」 • 職業が • ある   3% • 職業を • つけない 2% • 職業に • 就く   7% • する    2% • 職業と • する   2%

  14. 比較分析 • 仕事 VS 職業 • 仕事 • する、こなす、終えるなど一過性のもの。 • 個人的タスクとして捉えられている。              ⇒こなすことの義務感 • 職業 • ある、つく、つかないなど汎用的なもの。 • 一過性ではなく、普遍的なものとして捉えられている。       ⇒アイデンティティと直結        ⇒場合によっては、ある種の使命感

  15. 比較分析 (例文の抜粋) • 仕事 • 「今は無心でゴミを広い綺麗になった道路を見て一仕事をした気になっている。」 • 「ゆったりと時間が経過する中、介護職員はばたばたと時間に追われ、仕事をこなす。」 • 職業 • 「自分が就きたい職業があったというよりは、その方が家にお金を入れられて、母の助けになると考えたからです。」 • 「52歳になってやっと自分に合った職業に就いた。」

  16. その他分析結果「仕事」について • 年代別 • 若年層:聞いた話、見た話。現実と一線を 介す。将来自分が携わるもの。 • 熟年層:人生において義務、責任をもたら      すもの。 • 性別 • 女性:家事との両立(またその大変さ)を     強調したい意識 • 男性:男は仕事が出来ないといけない、      という意識

  17. 結論 • 仕事はネガティブ?! • 切迫感、倦怠感が感じられる表現が多く見られた。 • 例:「仕事は毎日のルーチン」 • 義務感から仕方なく行っているという意識が見受けられた。 • 例:「社会とつながるための手段」 • 職業やアルバイトと比較すると、期待、希望や楽しみが欠如している印象を受ける。

  18. 改善すべき点 • 様々な問題は、すべて以下の点に総括される。 • データの偏りと分散 • 投稿者は圧倒的に熟年層が多く、働き盛りの30代や、それより若い層からの投稿が極端に少ない。これによって偏ったデータとなっている可能性が高い。 • 分析結果を見ると、助詞や関連語は多岐に渡り、スクリプトにさえならない(複数件にならない)結果がほとんどを占めた。スクリプトだけを見ているのでは、公平な結果は得られないと感じた。

  19. 以上。 ありがとうございました。

More Related