1 / 13

電気回路学

電気回路学. Electric Circuits. 情報コース 4 セメ開講. 分布定数回路. 山田 博仁. 無損失線路の伝送式. I x. I 0. V 0. g. V x. Z 0. x. x = 0. の公式を使用した. p.170 式 ( 8.25 ). R = G = 0 の線路、即ち無損失線路では a = 0 より、 g = j b となり、任意点 x ( 受電端を x = 0 ) における電圧、電流は以下の式で与えられる。 ただし、 V 0 , I 0 は受電端の電圧、電流. 入射波と反射波成分で表せば、.

calder
Download Presentation

電気回路学

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 電気回路学 Electric Circuits 情報コース4セメ開講 分布定数回路 山田 博仁

  2. 無損失線路の伝送式 Ix I0 V0 g Vx Z0 x x = 0 の公式を使用した p.170 式(8.25) R = G = 0の線路、即ち無損失線路では a= 0より、g = jbとなり、任意点 x (受電端をx = 0)における電圧、電流は以下の式で与えられる。 ただし、V0, I0は受電端の電圧、電流 入射波と反射波成分で表せば、 p.169 式(8.23)参照

  3. 無損失線路の伝送式 上式を、受電端における電圧反射係数          で表せば、 (8.22)式, (8.19)式参照 ただし、 (点 xにおける入射電圧波) (受電端 x = 0における入射電圧波)

  4. 無損失線路の伝送式 また、点 xにおける反射係数         は、 (点 xにおける入射電圧波) (点 xにおける反射電圧波) を用いて表せば、

  5. 線路上の電圧、電流の円線図 Vxと Z0Ix とを、   を基準フェーザにとって作図すると、下図のようになる。 0 受電端の反射係数G0を極形式で表すと、 VxがZ0Ixに対して位相が進んでいる場合: 誘導性、遅れている場合: 容量性

  6. 線路上の電圧、電流の円線図 0 0 xの場所を動かしていくと、下図のように Vxと Z0Ixとが同相になることがある。 この時、点xから受電端を見たインピーダンスは純抵抗 R になる。 この時、 Vx と Z0Ix は、最大値(Vmax, Z0Imax)或いは最小値(Vmin, Z0Imin)をとる より、

  7. 線路上の電圧、電流の円線図 x = x2 x = x1 0 0 p p Vmax Vmax Vx Vmin ZL Z0 l/4 x2 x1 x = 0 2つの観測点x1と x2における電圧と電流の関係がちょうど下図のようになった時、 2点間の距離は、

  8. 線路上の電圧、電流の円線図 先の円線図の関係より、 或いは、 従って、l/4だけ離れた各々の点から受電端の方を見た2つのインピーダンスは、互いに逆回路の関係にある さらに、 より、 l/4だけ離れた2点における反射係数の符号は反対になる 大きさについては、無損失線路の場合、線路上至るところで (ZL = Z0)の場合 (ZL = jX)の場合 0 0

  9. 定在波比 無損失線路の受電端に任意の負荷 ZLを接続すると、線路上の電圧 Vx および電流 Ix は、l/4間隔ごとに最大値と最小値を繰り返し、電圧が最大(小)値となる点では電流が最小(大)値をとる。 Vmax Vmax 定在波比 (SWR または VSWR) Vx Vmin SWR: Standing Wave Ratio ZL Z0 VSWR: Voltage Standing Wave Ratio l/4 l/4 x=0 定在波比SWRと反射係数G0との関係は、

  10. SWR計測 入射波 反射波 方向性結合器 反射波電力 入射波電力 SWR計測の原理 入射波電力を読む 反射波電力を読む 各種SWRメータ(アマチュア無線用)

  11. 定在波による負荷の測定 Vmax Vmax Vmin Zr jb Z0 xmin xmax x = 0 無損失線路(a= 0)の受電端 x = 0に負荷 Zrを接続したとき、線路上の任意の点より負荷の方を見た駆動点インピーダンスは、 よって、 さらに、 Z0と bの値が既知の線路を用いて、SWRと xmax或いは xminを測定することにより、Zrの値を求めることができる

  12. 出席レポート問題 特性インピーダンス Z0=300[Ω] の無損失線路が、負荷インピーダンス ZLで終端されている。負荷から1/4波長離れた点から負荷を見たインピーダンス Z を測定したところ、Z=200+j150[Ω]であった。ZLはいくらか。 ※ 今回が最終回となります。次回の講義の日(1/22)までに私のメールボッ   クスに投函か、講義に持参のこと

  13. 最後に 以上で、今セメの電気回路学の講義は終了です 半年間ご聴講いただき、ありがとうございました なお来週は、試験直前対策として、要点のまとめをします

More Related